選挙の「棄権税」について。

2015年3月上旬、統一地方選挙直前に「棄権税」について自分がツイートしたものを備忘のためにまとめました。
0
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

選挙の「棄権税」というのはダメなのだろうか。世界中でも「棄権税」を課している所はない。法的にも税制的にも、「棄権税」は「考えられないこと」なのだろうか。

2015-03-11 18:34:40
のもと(反プロ臣民) @croftsnemoto

オーストラリアみたいな罰金は? RT @24mizushima 選挙の「棄権税」というのはダメなのだろうか。世界中でも「棄権税」を課している所はない。法的にも税制的にも、「棄権税」は「考えられないこと」なのだろうか。

2015-03-11 19:21:10
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

罰金でもいいのですが、「罰」というより「税」という形で「棄権」からお金をとることはできないのかな。と考えています。あまりにも「棄権税」の発想がないので、決定的な欠点があるのでしょうかね…。@croftsnemoto

2015-03-11 19:27:03
キット @__kit__

「投票棄権税」をつくれば投票率は上がるし政治への関心も高まるし棄権しても納税が増えるから良案な気がするんですが如何でしょうか?もちろんそこそこ高めな税で。誰も損しないしメリットしかなくない?

2015-01-29 13:44:07
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「棄権税」でググったら、6つほど出てきました。そのうちツイートふたつを公式RT.

2015-03-11 19:29:08
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

自治体の「独自課税」でもいいかな、と思っています。「棄権税」導入を公約に掲げて選挙にのぞむ首長候補がいても、少なくとも私は違和感を感じません。

2015-03-11 19:31:14
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

ウィキペディアだと「義務投票制」(ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9…)。「主な反対論」が挙げられている。「かつて義務投票制を採用していた国」として4国が挙げられているが、その理由が挙げられていない国もある(とウィキペディアをあげつらうのは的外れだが)。

2015-03-11 19:44:07
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「義務投票」、「投票しないと罰金」だと、棄権することが「悪い」というイメージになりがちだ。「棄権する自由」は尊重しつつ、棄権の持つ「欠点」に税を課す、という「棄権税」が無難だと思う。「酒税」や「たばこ税」と同じく、払わなくていい人は払わない「不公平」な税の一種になる。

2015-03-11 19:48:33
のもと(反プロ臣民) @croftsnemoto

とりあえず名前はそれにして、投票したら控除でいいんでしょうね。 QT @24mizushima 罰金でもいいのですが、「罰」というより「税」という形で「棄権」からお金をとることはできないのかな。と考えています。あまりにも「棄権税」の発想がないので、決定的な欠点があるのでしょうかね

2015-03-11 19:59:35
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

選挙人名簿があるのだから、税金を取りやすいはずなのですね。投票時に控除証明書(か、納税証明書)を出せばいい。特に独自課税が欲しい地方自治体はやるべきだと思います。@croftsnemoto

2015-03-11 20:05:55
のもと(反プロ臣民) @croftsnemoto

たぶんそれで正解ですねえ。てか、このあたり国による条例立法規制はあるんですかね? RT @24mizushima 選挙人名簿があるのだから、税金を取りやすいはずなのですね。投票時に控除証明書(か、納税証明書)を出せばいい。特に独自課税が欲しい地方自治体はやるべきだと思います。

2015-03-11 20:07:45
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

神奈川県は2013年4月に「本県独自の法定外税である臨時特例企業税」が最高裁で違法判決が出て還付になってしまったという例があります。ただ、「入湯税」や「核燃料税」など、地方自治体独自の税は認められています。@croftsnemoto

2015-03-11 20:21:13
のもと(反プロ臣民) @croftsnemoto

棄権税が認められる可能性はどのくらい? RT @24mizushima 神奈川県は2013年4月に「本県独自の法定外税である臨時特例企業税」が最高裁で違法判決が出て還付になってしまったという例があります。ただ、「入湯税」や「核燃料税」など、地方自治体独自の税は認められています。

2015-03-11 20:23:00
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「法定外税」という、「地方自治体独自の税」みたいなものがあって、以下の総務省ページ(pdf)に例示がある。soumu.go.jp/main_content/0…

2015-03-11 20:24:12
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

税について詳しくないので、そして「棄権税」について論説がほぼ皆無なのでわかりません。徐々に調べていくことにします。ただ、「都構想」みたいに「法律を改正する」必要はないとは思いますが。@croftsnemoto

2015-03-11 20:26:52
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

神奈川県の「臨時特例企業税」は、県職員だけではなく外部から税の専門家を集めて議論して「絶対に大丈夫」だと太鼓判を押して施行したもので、最高裁で違法判決が出ることを「全く想定していなかった」とのことだから、「棄権税」も何か重大な瑕疵があり、税の専門家は触れないのかもしれません。

2015-03-11 20:30:42
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「棄権税」の欠陥がひとつわかりました。定期的に税収があるわけではないので、予算に組み込むことができません。「棄権税」の税収がある年度だけ単年度の支出をするのも難しい。「棄権税」税収は繰り越しができるようにしないと、適切な使い方ができないわけです。

2015-03-11 23:12:03
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「棄権税」より「棄権料」にしたほうが良いのかもしれません。

2015-03-12 07:25:15
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

3月11日にツイートした「棄権税」について、少しづつ考察。

2015-03-18 19:51:02
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「棄権税」は、選挙に棄権した人に対して選挙人名簿に基づいて課税しようという考え方です。素人目には、消費税や酒税たばこ税を上げるより棄権から課税した方が心証がいいのではないか、と考えられます。オーストラリアやブラジルでは「投票義務・棄権罰金制度」が敷かれているそうです。

2015-03-18 19:55:21
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「投票義務・棄権罰金制度」では「棄権する自由の侵害」「強制投票による民意の質の低下」が心配されますが、「棄権の自由」を保証し、その負の面に対し課税する「棄権税」にすれば筋が良くなるのではないかと考えます。しかし、「棄権税」が真面目に考察されることは、ほぼありえない現状です。

2015-03-18 19:59:12
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「棄権税」が一顧だにされないのには何か決定的な理由がある。それを見つけよう、皆に「生温い目」で見られつつ、調べてみよう、というのが目的です。で、見つかりました。「棄権税」は「収入として少なすぎる」のです。

2015-03-18 20:01:19
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

そもそも「棄権税」が徴収できるのは、地方税と仮定すると、一般的には4年で2回しかありません(首長選挙と議員選挙)。さらに統一地方選挙のように首長選と議員選とが同時に行われると、課税の機会は1回しかありません(選挙人名簿で課税するから)。これでは全く収入になりません。

2015-03-18 20:03:39
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

「棄権税」に関して、具体的な検討をしてみます。2013年8月の横浜市長選挙は、現職の林文子氏に各党が相乗りし、投票率が29.05%という状況でした。この選挙の「棄権者数」は、当日有権者数から投票者数を引いて、2104408人になります。

2015-03-18 21:26:15
笑っちゃうぜ!! @24mizushima

一方、横浜市の平成25年度の歳入決算額は1兆5980億円で、具体的には個人市民税が2882億円、固定資産税が582億円、地方交付税が965億円、市債発行額が2771億円(「三セク債」を除くと1399億円)です。そこで、「棄権税」はいくらに設定すればいいのか、という話になります。

2015-03-18 21:31:38