続・国連報告者「援助交際13%デマ」経路の特定

12
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

PTA「中3女子13%はあまり援交に抵抗感ない」 ↓ Weekender「中3女子13%が抵抗感なく援交」 ↓ About「最大に見積れば女学生の援交は13%」 ↓ AsiaTimes「ある推計で女学生の援交は約13%」 ↓ ECPAT「同上」 ↓ 国連「女学生の約13%が援交」

2015-12-24 01:01:35
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

About「Weekenderによれば中3女子の援交は13%。ある調査で女子高生の援交は5%。最大に見積もっても女生徒の援交は13%以内」 ↓ AsiaTimes記者は末尾の考察を別個の研究のように取り違えて… 「ある推計で女生徒の援交は約13%」

2015-12-08 11:43:23
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

ECPATは国連報告者の情報源。国連報告者がキルギス国を視察するのに先立ち、ECPATは事前説明書と国別報告書を提供(年次報告2012‐13)。来日した国連報告者も援交13%記述のある国別報告書で日本を事前学習したと思われる。 pic.twitter.com/dxO4EzCxPo

2015-12-05 18:36:58
拡大
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

ECPATは国連に強い影響力を持つ。「ECPATの提案の85%が国連総会での特別報告者の勧告に採用された」と得意気に伝える。twitter.com/ECPATUK/status…

2016-01-01 19:54:31
Every Child Protected Against Trafficking 🧡 @ECPATUK

Great to see no less than 85% of ECPAT's recommendations included in UN Special Rapporteur report on sale of children un.org/en/ga/search/v…

2015-09-27 18:08:06
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

[援交13%記載のあるECPAT報告書] ①国別報告書,日本(2011)AsiaTimes引用。国連報告者が参照した可能性最も高い。 ②地域別報告書,東南&東アジア(2014)たぶん①を引用。 ③A4A報告書第7版(2004)Weekender引用のため対象は中3女子に限定。

2015-12-02 21:18:20
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

デマの発端とされるPTA調査。中3女子の13%は「あまり抵抗感がない」。「全く抵抗感がない」と回答した4%と合わせると17%になった。中3女子で「売春を経験した」と回答したは0.8%だった(朝日新聞1997年11月12日) pic.twitter.com/LV3Cy3MudI

2015-11-14 00:50:26
拡大
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

Smyth氏Weekender記事の多重誤訳①朝日記事本文でなく見出し「チョー平気?17%」から訳す②「全く抵抗感ない」は4%なのに文を区切り間違えて13%にする③この「抵抗感」はunwillingnessと訳すべきなのにreluctanceと誤訳したため「実践した」の意味に。

2015-12-03 03:53:08
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

新しい経路図の特徴①Weekender記者による朝日記事の誤訳がさらに酷い。「中3女子の援交13%デマ」がここで生まれる②AsiaTimes記者の責任は前より軽い。だがAboutの誤読は依然ある。2個の13%を別々の研究と誤読して「女子生徒の援交13%デマ」が生まれる。

2015-12-03 03:43:58
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

経路特定は11月10日で終了と考えていたが、ECPAT報告書を11月30日に再調査するうち「Weekender参照による中3女子援交率13%の記載」が経路についての従来の見解とかなり矛盾することに気がついた(国別報告書2011年でなくA4A第7版2004年の話)…

2015-12-03 03:34:47
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

AsiaTimes記者がAboutを誤読して援交13%説が生まれたというのが従来の見解。ところがそれ以前にECPAT報告書(第7版)がWeekenderを引用して援交13%と言っていた。AsiaTimesとECPATの筆者が別々に同じ誤読するなど有りそうもない。…

2015-12-01 19:31:19
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

Weekender「13 percent replied that they felt no reluctance in practicing it」を「13%が抵抗感ない」と従来は訳していたが、実は抵抗感がないだけでなく実践しているという意味になるのではと思い始めた。…

2015-12-01 19:43:18
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

reluctance in doingは珍しい文型なので、それだと実践するという意味になるのではと思って図書館であれこれ調べているうちに、reluctantという語自体に実践の含意があることをジーニアス英和第4版で知る。…

2015-12-01 19:59:18
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

reluctantとunwillingは同義語と思っていたし複数の辞書でreluctantの語義説明にunwillingを引用。だがジーニアス第4版によればreluctantは「したくないがしたことを含意する」。他方unwillingはしなかったことを含意する。…

2015-12-02 02:28:17
ॐ古今東西の霊性 @saintsnsages

reluctantの語義の新しい理解をWeekenderの文に適用して訳すと「13%は援交に全く抵抗感がない(抵抗感なしで実践する)と回答した」となる。ジーニアス辞典「したことを含意」は微妙な表現で「必ずした」のではないかもしれない。だから「実践する」は丸括弧に入れて訳した。…

2015-12-02 20:32:26