編集部イチオシ

シェイカーの奏法について

シェイカーの奏法について本田の経験則から述べています。パーカスの人だけじゃなく、みんなシェイカー振れば良いと思ったので書きました
11
さめ @HONDA_27

久々に更新!今朝のテーマは、シェイカーの奏法について。シェイカーって皆さんご存知ですよね?振ってシャカシャカならす、ある意味最もシンプルなパーカス楽器です。知らない人からしたらあんなの簡単でしょ?そう思われるかもしれませんが、実はこれが難しい。難しいけど面白い。それではスタート!

2015-12-05 06:49:47
さめ @HONDA_27

まず、シェイカーとは?ということで参考画像です。シェイカーにもいろいろありますが、写真のはエッグシェイカー、卵シェイカーと呼ばれるタイプのもので1番安くて簡単なやつですね。300円ぐらいで買えます。でも実用性はバッチリ!音もよいです pic.twitter.com/ixuoZJcM4Y

2015-12-05 06:50:11
拡大
さめ @HONDA_27

シェイカー、他のタイプとしては果物の形をした玩具シェイカーとか(これも普通に使える)、木で出来たブロック型のものとか、金属製で筒状の大型のもの(音量もでかくて大編成でも使える)とかいろいろあります。値段もいろいろ。用途や場面によって使い分ければ、いいんですよね

2015-12-05 06:50:27
さめ @HONDA_27

ではシェイカー奏法の話に入りましょう。ちなみにですけど、本田はシェイカーほぼ独学です。大学に入ってからボサノバを始めたのと、たまたま1年の冬にマイシェイカーを手に入れたのがきっかけで振るようになりまして、そこから自分で考えたことや経験から今日の話をします。間違ってたらごめんなさい

2015-12-05 06:50:42
さめ @HONDA_27

シェイカーの基本的な概念は、「イーブンで拍を出すこと」です。スウィングとかあと一部のファンクのノリみたいに8分音符を引っ張る曲の時も使えるけど、それはちょっと難しいので。まずはメジャーなものから考えていこうね。イーブンで、8分音符や16分音符を出していく、それが基本事項なのです

2015-12-05 06:50:53
さめ @HONDA_27

こちらが1番簡単なシェイカーの振り方。でも、慣れてない人には難しいかも?テンポは任意で、8分でも16分でも好きなように感じてください。アクセントも何も付けないで、イーブンで小節を割っていく。シャカシャカ。これができれば第一段階クリア pic.twitter.com/SF88LXaDNj

2015-12-05 06:51:14
さめ @HONDA_27

次にやることは、アクセントをどこかに入れてリズムパターンを作ること!これができれば立派なシェイカリストです。ところがこれがめっちゃ難しい。安定して、タイムよく、テンポを保ってシェイカーを振るのは至難の技です。例)2,4拍にアクセント pic.twitter.com/FpPCqPo313

2015-12-05 06:51:35
さめ @HONDA_27

このアクセントを出すにはどうしたらいいのか、本田の思う物理的課程について考察します! まず、シェイカーの構造について考えてみましょう。卵シェイカーでいえば、卵型でプラスチック製の「ガワ」があって、その中にたくさんの粒が入ってる。ですよね。それが、シェイカーというモノの形です

2015-12-05 06:52:02
さめ @HONDA_27

そんで、シェイカーを振ると中の粒子が動いて擦れて音が出る。以上。それだけなら話は簡単なんだが、「アクセントを出す」というのが必須である以上、もう少し複雑になっちゃうんだな シェイカーでアクセントを出す時には何が起こってるのか?次のツイートで詳しく解説します 真面目かよ(ボソッ)

2015-12-05 06:52:15
さめ @HONDA_27

結論から言うと、「粒をまとめて壁にぶち当てる」が正解です。シェイカーでアクセントを出すためには、ね アクセントを出す時って少し速くシェイカーを動かすでしょ?そしたら中の粒もシェイカーの進行方向と同じ向きに動くよね。で、シェイカーに急ブレーキをかける。シェイカーは止まる(続く)

2015-12-05 06:52:26
さめ @HONDA_27

すると慣性の法則に従い粒はそのまま運動を続けるので、次の瞬間にはシェイカーのガワ、壁に激突する。それにより「ジャッ」ていうアクセント音か生まれるのです。非常に理屈っぽく言うとそういうこと。こ難しく考えるのが嫌な人は、「手首のスナップをきかせて強めの音を出す」で十分。 実際そうだし

2015-12-05 06:52:42
さめ @HONDA_27

ただこの時何が難しいかって、前述した通り音が鳴るのがシェイカーのガワがストップした一瞬後ってことね。シェイカーを打ってから音が響くまでのタイムラグがあるのよ。それは外だけ見てるとわからない。目には見えない中の粒を如何に感じて操るか、それがシェイカーの本質だと、私は考えています

2015-12-05 06:52:57
さめ @HONDA_27

そのためにはどうすればいいか?実は簡単。「毎日シェイカーを振る」これだけ。ホントにこれだけ。ただし、ま い に ち 振るんだよ?さっきいった中の粒をコントロールする感覚、こればかりは言葉で説明してどうにかなるもんじゃないのです。自転車の練習と同じ。習うより慣れろ、これにつきるやね

2015-12-05 06:53:07
さめ @HONDA_27

シェイカーを振るってのも道具を使った身体運動という観点からすると自転車に乗るのと変わりはない。繰り返しやる事で、体性感覚と筋肉系への出力が統合されて、ミスの少ない効率良いやり方を体で覚えていくのです。だから毎日振ればいいってこと。シェイカー感覚を刷り込んでいけばいいってこと!

2015-12-05 06:53:28
さめ @HONDA_27

結局それかよ!て思われるかもしれませんが、結局それです。日々の努力の積み重ねによってしか上達はありえません。課金すればいきなり強くなるとか、現実世界ではそんなことありません でも実際本田のいたNFJOでは、トランペットとドラムの子が毎日振ってめっちゃ上手くなってました。これは事実

2015-12-05 06:53:42
さめ @HONDA_27

シェイカーの奏法、とりあえずこんなところです。あとはリズムパターンを二つほど紹介して終わろうと思います 一つ目、サンバキックのパターン!サンバ以外にも使えます、16分音符で振って、1と4にアクセントを付ける。速い曲では大活躍! pic.twitter.com/5xvi8qJk9Y

2015-12-05 06:54:09
さめ @HONDA_27

あと、実際に使うことはほぼないけど、クラーべのリズムパターンです。アクセントの位置を自在に操れればあらゆるリズムパターンが作れる。ルンバクラーべだって何だってできちゃう。シェイカーって前後に振るけど、返ってくる時に付けるのは難しい… pic.twitter.com/GW6pK44mrd

2015-12-05 06:54:41
さめ @HONDA_27

ま、こんなところかな。とにかく自分で振ること、これにつきます あと、シェイカーのいいところとして、「響きでタイムを合わせる」感覚が身に付きます。これがすごく良いことなのです これはまた別の話なので、詳細は以下のリンクから↓ togetter.com/li/894067

2015-12-05 06:54:58
さめ @HONDA_27

以上、シェイカリスト本田によるシェイカーの奏法について、でした!またtogetterにまとめるから、そちらでご覧下さいな ではでは今朝はこのへんで!みなさん、良い週末を٩( 'ω' )و (おれはラボだけどな)

2015-12-05 06:55:13