千円札に真っ赤なスタンプ『廃止させよう消費税』で苦言多数「これは酷い」「犯罪じゃないの?」

ひどい
136
mizumizu@ミリオンパーセント @mizu2des

こういうことお金にやらないでって思うのです(´・ω・`) 接客業でこのお札受け取るけど、これお釣りとして使えないんですよ。受け取ることによって嫌なきもちをするお客様がいるかもしれないお札は使えないんだから。やめてほしい。 pic.twitter.com/CDqGOuwBCs

2015-12-17 21:27:14
拡大
拡大
jeMie*  @jemielttf

こういうのどういう神経があったらできるんだろ?w twitter.com/meides4649/sta…

2015-12-18 16:03:51
(ФωФ) @emptytoybox

ほんとだよ、こんなお札使えないよ

2015-12-18 15:21:46
生しらす丼 @nyaneko1214

消費税増税をやめよう!なら分かるが、廃止させよう!消費税だと????

2015-12-18 17:06:53
イ申 @NobuohYa

>RT すごいな…こういう活動する人のエゴイズムが良く出てる

2015-12-18 15:14:58
ミソシル @misosiru089

もう完全に「正義感に燃える自分」に酔いすぎて気が狂ってる

2015-12-18 15:36:52
かなさす @KANA_0011

前に見たわこの札。気持ち悪かった。 そりゃ消費税増税は嫌だしふざけんな思うけどこれはちょっとね

2015-12-18 15:39:28
yasunoxx▼Julia/h+JP @noisequeen

『一円を笑う者は一円に泣く』。税に反対する為に法定通貨を汚損するのはナンセンス。>RT

2015-12-18 15:30:57

「これってダメなんじゃないの?」

wut jp @wut_jp

お金に手を加えるのって、ダメなんじゃなかったっけ?お金としての価値が、失われたような記憶が… >RT

2015-12-18 15:17:48
とらニャン @TORAnyanco

@meides4649 @hamashoko こういう事は法律上、ダメだった気がしますが、実際はどうなんでしょう?(-ω-;)

2015-12-18 09:36:40
Keisar de Rosenbach @KeisarSan

@meides4649 @area83ontweet これ通貨変造罪じゃん 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は3年以上の懲役に処する

2015-12-18 00:31:23
マサフミ @wald821

@KeisarSan @meides4649 @area83ontweet 横レス この場合の変造とは「貨幣、紙幣の実質的価値を変える行為」だから変造に当たらない。 気分がいいもんじゃ無いけどね

2015-12-18 15:41:36
🐣空雛🐣 @Kalahina

@hamashoko @TORAnyanco 貨幣に関しては変形させたり溶かしたりといったことを禁ずる法律があります(一部貨幣は原料の方がその硬貨の値段より高いため?)が、 紙幣に関してはそうしたことを禁じたり罰したりする法律がなかったはずです。。。。

2015-12-18 10:38:57
アガリビトと化した先輩 @victim_wardog

@TORAnyanco 調べましたが、貨幣変造罪は偽造に適用されるためこの場合は問えず。貨幣損傷等取締法は硬貨等が対象なためこちらも問えずで、法律上は問題ないようです。 現状、紙幣は焼けただれていようが「あ、これ○○円札だ」と認識できれば紙幣扱いの様ですね。

2015-12-18 13:08:07
アガリビトと化した先輩 @victim_wardog

@TORAnyanco 尤も、もうこんな物は紙幣としては利用できませんので、銀行で変換してもらうしか対処のしようが無いのですが。 悪質ですが対処が出来ないのは歯痒いもんです

2015-12-18 13:09:24
エビフライ@宇宙の人 @kiruria281

このTWに「紙幣を損傷させるのは違法ではないか?」との返信多数ですが、硬貨は貨幣損傷等取締法で意図的な損傷を与えるのは違法ですが、紙幣は元から損壊しやすく金属として潰せる訳でもないため法律がありません。無論してはいけない事ですが。 twitter.com/meides4649/sta…

2015-12-18 12:49:09
リンク Wikipedia 貨幣損傷等取締法 貨幣損傷等取締法(かへいそんしょうとうとりしまりほう、昭和22年12月4日法律第148号)は、貨幣を損傷または鋳潰すことを禁じた日本の法律である。 この法律は当初補助貨幣損傷等取締法として発足したが、1988年(昭和63年)4月1日、通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律附則14条により「貨幣損傷等取締法」と改題された。 本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。同法5条1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および同法5条3

【抜粋】
本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。同法5条1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および同法5条3項に定める記念貨幣は本法の規制対象となる。
従って、日本銀行券(いわゆる紙幣)は本法の対象外である。貨幣の場合とは異なり、2008年現在、日本銀行券を損傷することそれ自体を罰する法律はない。国立印刷局では「法令上、違法な行為とはいえない」との見解と「みんなで使うものですから、大切に使ってください」との要望を示している。ATM(現金自動預払い機)などの盗難抑止用として、装置に過度の衝撃が加えられると紙幣に塗布汚損され識別子となるインクがある。

つがの あらと @ito_youkado

あー、貨幣損壊か変造に当たるんじゃね、とおもったら紙幣には無いのかー。意図的にやらなくても汚れたり壊れたりするからだろうかね。しっかし悪趣味ですな。 twitter.com/meides4649/sta…

2015-12-18 15:57:43
タイタス艦長@元スカイハイP @bmwr1200ccruise

確かに罪にはならないみたいだけど、やめるべきだよな。迷惑行為等で引っ張れないのかね。>RTに

2015-12-18 15:36:55

「こんなひどいのもあった」

サクラ @greendragon39ra

紙幣に落書きしてあるものを平気で出されることはしょっちゅうあるよ!(-。-;

2015-12-18 15:25:52
あきやん @akiyoung69

@meides4649 自販機でおつりの10円玉にシールが貼ってあって爪で引っ掻いて剥がそうとしても剥がれず凄く嫌な思いしました。 3枚の10円玉に貼ってあったシールにはQRコードが貼り付いててなんか危険な感じで⚠。 そのビルは若者客が多いお店。 もうあそこの自販機使わない👋

2015-12-18 01:54:35
まつな @mksweetheart1

@meides4649 @osaka_fight コインにも赤マジックで、印的なのが付いてる時もありますよね( ´△`)

2015-12-18 12:26:11