国文学研究資料館の歴史的典籍オープンデータワークショップ(2015.12.18)

まとめました。
6
リンク Peatix 歴史的典籍オープンデータワークショップ 歴史的典籍オープンデータワークショップ ~古典をつかって何ができるか!じんもんそん2015~ 国文学研究資料館では、提案されたアイデアをもとに30万点にお... powered by Peatix : More than a ticket.
大向一輝 @i2k

国文学研究資料館の歴史的典籍オープンデータワークショップがはじまった。 peatix.com/event/130040 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:06:07
大向一輝 @i2k

山本先生から国文学研究資料館の概要の説明。資料の著作コントロールができていることが強み。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:08:52
大向一輝 @i2k

歴史的典籍に関する大型プロジェクトの概要。あらゆる分野の古典籍30万点の画像データベースを構築し、ウェブで公開する。国際共同研究ネットワークを作る。#国文研オープンデータ

2015-12-18 15:15:19
大向一輝 @i2k

デジタル化だけでなく、テキスト化の実証実験、共同研究の促進、若手育成、発信力強化、省力化。検証可能な人文科学にしていきたい。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:18:07
大向一輝 @i2k

人文学は資料の「断片・引用」の上で論を構築する学問。資料検証可能でなければならない。自明であることを疑う。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:21:50
大向一輝 @i2k

データベースの機能強化。タグ、テキスト化、TEI対応、DOI、多言語対応、絵の検索。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:24:36
大向一輝 @i2k

思いもよらない発見・領域開拓へ。横串を通す研究の可能性。技術の進化が研究のあり方を変えてきた。ウェブ時代は? #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:27:44
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

#国文研オープンデータ 歴史的典籍のプロジェクト紹介プレゼン終了。目指す方向はよくわかる。面白い。

2015-12-18 15:29:19
大向一輝 @i2k

.@knagasaki さんによる国文研データセット簡易Web閲覧→ www2.dhii.jp/nijl_opendata/… NIIにて元データの公開→ nii.ac.jp/dsc/idr/nijl/n… #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:34:08
大向一輝 @i2k

後藤先生から国文研オープンデータの中身について。「The 古典」とも言える源氏物語は全巻の画像データとテキストデータが提供されている。簡易Web閲覧で→ www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:38:33
Fumihiro Kato @fumi1

#国文研オープンデータ 豆腐百珍2種類あるんだけどこの違いなんだろう

2015-12-18 15:40:22
大向一輝 @i2k

元治元年京都大兵火災図。禁門の変の際の京都の様子。 www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:42:53
大向一輝 @i2k

東海道巡覧記。旅行ガイド。人馬の雇い賃が載っている。 www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:45:25
大向一輝 @i2k

寛政武鑑。武家の紳士録。家紋や屋敷の住所など。毎年刊行される。 www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:47:16
大向一輝 @i2k

洋学便覧。明治直前の海外情報に関する事典。世界人口の推計など。 www2.dhii.jp/nijl_opendata/… #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:48:52
大向一輝 @i2k

#国文研オープンデータ の特徴。意外と崩し字でないものもある。江戸時代の文化に関する情報が多い。絵はあるが、学術的あるいは絵画の質として興味深いものはまだ見つかっていない。テキストからはわからないが、画像でわかる知見もある。

2015-12-18 15:53:15
大向一輝 @i2k

海野先生より、文学研究からのコンテンツへの着眼点・分析方法について。研究においては分類が重要。ジャンル・コンテンツの成立年代など。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:57:44
大向一輝 @i2k

源氏物語の例。平安時代に執筆、鎌倉時代の写本が残っている。室町時代の写本に基づくものがいま活字で手に入るもの。今回のオープンデータは江戸時代の版本。 #国文研オープンデータ

2015-12-18 15:59:50
Fumihiro Kato @fumi1

#国文研オープンデータ 現存する源氏物語を全部テキスト化して派生過程等全部gitにつっこんで差分取れるようにしたらどうか

2015-12-18 16:02:24
Fumihiro Kato @fumi1

#国文研オープンデータ 本当の原本はないというのが残念ではある

2015-12-18 16:03:33