計画相談で利用者はサービス事業者といつ契約するのか

今まで考えていたのが間違ってたようで、混乱してます
1
kingstone @king1234stone

平成25年11月29日(金)「計画相談支援における現状と厚生労働省の取組」/厚生労働省 mhlw.go.jp/bunya/shakaiho…

2015-12-21 06:02:29
kingstone @king1234stone

この4ページ(印刷する場合は5P)に計画相談の仕事の流れが載っている。 RT 平成25年11月29日(金)「計画相談支援における現状と厚生労働省の取組」/厚生労働省 mhlw.go.jp/bunya/shakaiho…

2015-12-21 06:05:46
kingstone @king1234stone

私は、ひょっとして今まで誤解していたのか?支給決定前後からの流れは 1.計画案完成 2.(自治体が)支給決定。受給者証送付。 3.サービス事業者と契約できて、利用開始できる。 4.サービス担当者会議(子どもと関わった後でなきゃ意味ある会議できない) 5.計画作成 と思っていた

2015-12-21 06:09:37
kingstone @king1234stone

しかし、厚生労働省の資料では 1.計画案完成 2.支給決定、受給者証送付 3.担当者会議 4.計画完成 5.サービス事業者と契約 ってことは・・・子どものことがよくわからないままの人と担当者会議をしろと・・・ だったら、「計画案」をたてて「計画」を作る意味無いじゃん。

2015-12-21 06:11:42
kingstone @king1234stone

それだったら2回も書類作成する意味無いじゃん。担当者会議も子どものことなんかほとんどわからなくて、「利用枠がありますか?」くらいの話しかできないじゃん。まあ結局、私が間違っていて、いらん手間をかけていた、ということか・・・

2015-12-21 06:13:42
kingstone @king1234stone

なお、更新時は、更新モニタリングの時にサービス事業者と担当者会議ができるから、案の段階できっちりしたものができるし、案と計画の間には担当者会議は必要無いと思ってるけどね。

2015-12-21 06:15:32
kingstone @king1234stone

あちこち、いろいろ調べてみました。そしたら、やっぱり私が「計画」に対して丁寧に考えすぎてたみたい。あと、なんか「うやむや」な部分もあって、それでうまく回っているところもあるみたい。ま、仕事量(配慮しないといけないことがら)としては減るのでいっかあ・・・

2015-12-21 10:57:43