くみかおる『ガルパン』試論

映画のほうは未見ですがネット上の反応はたくさん読ませていただきました。そういうわけで試論からいきます。試論。
4
It happens sometimes @ElementaryGard

『ガールズ&パンツァー 劇場版』本編序盤 大洗市街戦 一部配信 youtu.be/Am_aHKUh-uc 映画のほうはこれと、それからファンの反応ぐらいしか知らないのですが私見を述べます。

2015-12-22 10:52:23
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ロラン・バルトに倣ったんですよ。@metabox_xx

2015-12-22 11:04:18
It happens sometimes @ElementaryGard

出てくる女の子たちが、私のいうおとなとこどものキメラ生命体というよりは、そのSD(スーパーデフォーム)に思えました。

2015-12-22 10:54:14
It happens sometimes @ElementaryGard

今Wikipédiaを検索したらSDについて日本語では解説がないのに、中国語や英語などいくつかの言語ではあるのです。en.wikipedia.org/wiki/Super_def…

2015-12-22 10:55:13
It happens sometimes @ElementaryGard

戦車のほうをキャラクター化するためには、搭乗員であるあの女の子たちはSD化しないといけなかったのでしょうか。

2015-12-22 10:56:36
It happens sometimes @ElementaryGard

おとな子どもキメラ生命体である(さらに時には男の娘のように性別すらキメラになる)二次元美少女をサッカーボールに見立てて内輪で果てしなく蹴りあいゲームを続けているのが日本のおたく文化だと考えます。これまで何度も述べた論です。

2015-12-22 10:58:13
It happens sometimes @ElementaryGard

youtu.be/Am_aHKUh-uc で、この戦車戦を眺めていると、私がいう二次元美少女を蹴りあうゲームをそのまま視覚化してるようにも見えるのです。

2015-12-22 10:59:26
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

キメラ美少女を蹴りあってる自分たちをメタ的に眺めなおしている…そんな印象を受けます。

2015-12-22 11:00:35
It happens sometimes @ElementaryGard

そういう自己批評的(=外部からのツッコミに「んなこたあわかってらあな」と開き直るための予防線)目線が、ウチワ心をくすぐってヒットしているのではないか、と思います。

2015-12-22 11:02:04
It happens sometimes @ElementaryGard

『ガルパン』の二次元美少女たちは、戦車で戦闘中はSD寄りの体形になります。露骨にではなくそれとなく。なぜだかわかりますか。キャラ属性を薄めるためです。戦車のキャラを立てないといけないから。

2015-12-22 12:30:04
It happens sometimes @ElementaryGard

「キャラ属性」といういい方は2000年ごろに広まった、と思います。外見や性格や生い立ち等の基本設定をパーツ化(記号化)したものです。スペック化といってもいいと思います。戦車の性能を語るのと同じように二次元美少女もスペックで語られるようになった。

2015-12-22 12:32:27
It happens sometimes @ElementaryGard

で、そういうキャラクターのスペック化(わかるひとにはわかるんだよねー感覚)が、再び軍事メカに回帰したのが『ストパン』あたりで広まった美少女=軍事メカ路線だったのではないかと考えます。

2015-12-22 12:34:27
It happens sometimes @ElementaryGard

ああその前に『ヘタリア』があります。軍事メカではなく軍事衝突しあってた頃の世界各国をキャラ化したまんが。唯物的スペックをキャラ属性に読み替えたのです。

2015-12-22 12:44:17
It happens sometimes @ElementaryGard

戦闘機、戦車、軍艦のスペック化と、二次元美少女のスペック化が重なったわけです。もっとも『ガルパン』は二次元美少女が戦車そのものになるのではなく搭乗するに留めたさじ加減の良さが新鮮に取られたのでしょうか。 pic.twitter.com/0dgXfANLr9

2015-12-22 12:38:35
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

あ、『ガルパン』は二次元美少女をそのまま軍事メカスペック化しなかったぶん、部活動ののりをより強く演出できたのです。『スラムダンク』に通じる熱血挫折再生勝利そして友情のドラマ。

2015-12-22 12:51:19
It happens sometimes @ElementaryGard

そういえば擬人化は機関車トーマスでもなんでも昔からいくらでもあるけれど、スペックの擬人化がメジャー化したのは日本、それも21世紀になってからでしょうか。Wikipédiaもそのあたりは触れていないのが不思議です。ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%8C…

2015-12-23 10:27:59
It happens sometimes @ElementaryGard

二次元美少女のスペック化、つまりアホ毛とか幼馴染とか貧乳とか着物系だとか、そういう基本設定のパーツ交換を楽しむメタ的視点がおたくのあいだで広まったのと並走してスペック擬人化が発達し、それが軍事兵器のスペック趣味と合流してストパンが生まれ部活系青春ものに昇華されたのがガルパン。

2015-12-23 10:36:47
It happens sometimes @ElementaryGard

二次元美少女のパーツ化が20世紀末に急拡大したのはインターネット環境におたくたちが急速になじんでいったのと並走。すでに膨大にあった二次元美少女のストックを、今度は群れなして分類しそれまで暗黙の了解だったものを記号化していった。それが美少女スペックのパーツ化だった。

2015-12-23 10:40:20
It happens sometimes @ElementaryGard

集合知というとかっこいいけれど、実態はなれ合い空間。個人だったら照れや恥ずかしさがあって口にできなかったことがネット上ならいえるようになって、それまでの暗黙の了解だったものが堂々と記号化されパーツ交換するものとなった。往年の深夜放送で男子が自分の自慰の妄想を投稿するのと似てる。

2015-12-23 10:42:51
It happens sometimes @ElementaryGard

つまりズリネタあるあるで盛り上がる感覚に通じる。

2015-12-23 10:43:35