情報分析する際の注意点

自戒用にkrsmnry氏のつぶやきまとめ
71
桐島 / 相良 @krsmnry

情報分析を行なうとき、(その対象が)自分にとって理解不能な言動を取ったときに、してはいけないことがあります。 それは、自分の常識の範囲内で合理的・論理的な解答を出してしまうことです。

2011-01-22 23:53:32
桐島 / 相良 @krsmnry

何故なら、自分と相手が同じ常識(知識)、同じ感性を共有しているとは限らないからです。自分には自分、相手には相手の世界観があります。 それが同一のものである、などという幻想は持たない方が賢明です。

2011-01-22 23:57:17
桐島 / 相良 @krsmnry

情報分析官も人間ですので、どうしてもその人間個人の知識や考え方、世界観の影響によって、情報の分析・評価に歪みが生じてしまいます。 情報が少ない状態で相手の意図を読み解かなければならない上に、当然、(情報分析の)レポートには提出期限が存在します。

2011-01-23 00:06:29
桐島 / 相良 @krsmnry

原則として、完璧な情報分析は(少なくとも現実世界には)存在しません。

2011-01-23 00:08:56
桐島 / 相良 @krsmnry

私なりにその理由を簡単に述べてみます。 ①収集された情報(information)の中から有用な情報と不用な情報を選り分けて、分析・評価を下さなければならない(intelligence)

2011-01-23 00:13:46
桐島 / 相良 @krsmnry

②しかし、世の中に溢れている情報の絶対量が多すぎる ③しかもその上、定期的にレポートを書いて提出する必要がある(人員も予算も時間も有限なので、どこかで線を引かなければならない)

2011-01-23 00:17:48
桐島 / 相良 @krsmnry

よって、どこまで行っても適当なところで線を引いた、自分の身の丈に合った情報分析しかできません(そもそも、玉石混交の information の中から自分が今必要としている情報を的確に取捨選択するだけでも困難です。 ましてや、全ての情報を網羅するなど物理的に不可能です)。

2011-01-23 00:22:58
桐島 / 相良 @krsmnry

まぁ、レポートの提出期限さえ無ければ、とりあえず保留する(より確度の高い情報が出て来るまで待つ)こともできます。 期限がある場合は、今現在分かっていることと分からないことを正直に、明確に、正確に、分かりやすく述べるほかはありませんね。

2011-01-23 00:28:24
桐島 / 相良 @krsmnry

元より、インテリジェンス(情報の収集・分析・評価)は万能ではありませんから・・・

2011-01-23 00:29:27
桐島 / 相良 @krsmnry

と、いうようなことを『めぞん一刻』を読みながら考えたのですよ。

2011-01-23 00:32:02
桐島 / 相良 @krsmnry

「女性心理は複雑だなぁ」「男は女に振り回されるのだなぁ」などと思いつつ、インテリジェンス(情報分析)の基本に考えが及んだのでありました。

2011-01-23 00:35:24
桐島 / 相良 @krsmnry

まあ、別に深く考えてもいませんし、何も難しいことを考えていないわけですが・・・

2011-01-23 00:36:45
桐島 / 相良 @krsmnry

(自分の)秘密の9割は、自分の口から漏れるそうですよ?  元・外交官の佐藤優氏が仰っていたことですけど。

2011-01-23 06:21:49
桐島 / 相良 @krsmnry

オシントに関連して、前々から少し喋ってみたいことがあったので、今からつぶやきます。

2011-01-23 22:24:04
桐島 / 相良 @krsmnry

オシント(Open-source intelligence)は公開情報、つまり、新聞・テレビ・週刊誌ほか書籍・学術的な論文、データ・インターネット・政府の公式発表や統計など、言語を問わず、世間一般に普通に出回っている情報を丹念に収集・分析・評価する活動のことを指します。

2011-01-23 22:31:48
桐島 / 相良 @krsmnry

元・外交官の佐藤優氏によれば、(軍事情報を除く)機密情報の90%以上は(公開情報を丹念に収集・分析・評価する)オシントだけで得られるそうです。 ちなみに佐藤氏はオシントの日本語訳として、「文書諜報」という言葉を使っていました。

2011-01-23 22:37:48
桐島 / 相良 @krsmnry

原則として「インテリジェンス」とは「国家による情報活動」と定義できます。

2011-01-23 22:40:18
桐島 / 相良 @krsmnry

ヒューミント(Human intelligence:人的情報、人間同士が直接接触して情報を得る情報活動)、シギント(Signals intelligence:電子情報、暗号通信や電話・メールなどを傍受・解読する情報活動)、 続く

2011-01-23 22:46:56
桐島 / 相良 @krsmnry

(続き) イミント(Imagery intelligence:画像情報、偵察衛星などによる衛星写真を撮る情報活動)、なお、イミントやシギント等を総称してテキント(Technical intelligence:技術情報)という用語もあります。

2011-01-23 22:57:47
桐島 / 相良 @krsmnry

ヒューミント・シギント・イミント等とは異なり、オシントであれば、民間人であっても一応は行なうことができます(公開情報というものは誰でも見ることが可能なためです)。

2011-01-23 23:13:01
桐島 / 相良 @krsmnry

ただし、(「オシント:公開情報を丹念に収集・分析・評価する情報活動」は)何も知らない素人にできるものではありません。 その理由を簡単に述べてみます。

2011-01-23 23:15:35
桐島 / 相良 @krsmnry

ロシア情勢の分析がしたい場合はロシア語が、中国情勢の分析がしたい場合は中国語が、北朝鮮情勢の分析がしたい場合は朝鮮語ができる、ということが条件となります。

2011-01-23 23:22:28
桐島 / 相良 @krsmnry

日本人の母語は日本語です。 では、日本人であれば日本の政治情勢を的確に分析することができる、ということになるのでしょうか?

2011-01-23 23:25:30
桐島 / 相良 @krsmnry

菅直人首相の秘書だった松田光世氏は、菅直人首相誕生前後に、8連続で自身の予測を外してしまいました(参考:「新たなる逆神の誕生か 松田光世さんが菅直人新政権の予想を全て外す」http://obiekt.seesaa.net/article/152336451.html)。

2011-01-23 23:33:39
桐島 / 相良 @krsmnry

(情報分析に限りませんが)情報分析を行なう場合、しなければならないことがあります。 それは、自分の先入観・思い込み・偏見・主観を徹底的に排除することです。

2011-01-23 23:36:33