編集部イチオシ

バンコクで見かけた屋台のあんちゃんが焼いてた謎生地はなんだ…!?

どうやらタイでは伝統的なお菓子のようです。 ただ、焼く前の生地がどうしてユルユルなのかとか、日本でこれを食えるトコロはあるのかとかは分からず仕舞いでした。 一度食べてみたいです。
23
ひつじ @dg_sheep5910

今日見かけた屋台のあんちゃん謎技術すぎておしっこ漏れそうだった。なにその生地。何? pic.twitter.com/uWX3BBmMlp

2016-01-14 22:50:59
メザマシ:クトゥルフ @Cthulhu_clock

@dg_sheep5910 んん?何がどうしてどうなってるんだそれ…………??

2016-01-14 22:52:19
ひつじ @dg_sheep5910

@Azathothsama なんか餅みたいな生地で絶妙にユルいのかな? 見てて面白すぎた(

2016-01-14 22:54:24
メザマシ:クトゥルフ @Cthulhu_clock

@dg_sheep5910 モチモチしてるのにどうやって薄く伸ばしてるんだか……

2016-01-14 23:08:26
ひつじ @dg_sheep5910

@dg_sheep5910 1分で4.5枚仕上げてくしほんと職人感ある。

2016-01-14 22:55:41
白ふくろう-01 @Snowyowl_01

@dg_sheep5910 ローティサイマイ 基本は、小麦粉と水 で生地をつくるようですね。糸状にした砂糖を巻くと検索けっかに出てきました。

2016-01-15 01:55:48
刻み海苔 @UNDER155cm

ロティサイマイ?調べたらみんなこのやり方だった。お兄さんだけじゃなかったww youtube.com/watch?v=Yj8xoQ… twitter.com/dg_sheep5910/s…

2016-01-15 21:12:45
拡大
リンク Wikipedia ロティ ロティ (英: Roti, ヒンディー語: रोटी) は、インドやパキスタン、アフリカ諸国等で一般的に食べられている全粒粉を使った無発酵パンの一種。ローティ、ローティーともいう。 タイ、マレーシア、シンガポール等インド亜大陸の周辺諸国ではクレープに近く、菓子、軽食として食べられる。バナナや練乳と一緒に食べたり、カレーにつけて食べたりすることもあり、屋台でもよく見られる。特にマレーシアのものはロティ・チャナイと呼ばれる。 「ロティ」はヒンディー語やマレー語などで「パン(Bread)」の意味がある。マレーシ
Hebo @HeboHebo3

@dg_sheep5910 ロティサイマイは中に挟む手打ち麺みたいなアメ作るのも面白いですよね。youtube.com/watch?v=l_KhfY…

2016-01-16 20:07:57
拡大
ひつじ @dg_sheep5910

一応補足ですが、ロティサイマイってお菓子です。あまり甘くない餅みたいな生地で綿あめ状の砂糖菓子を巻いて食べます。紹介してるブログ見つけたので良ければどぞ→blog.livedoor.jp/ma888tsu/archi…

2016-01-15 16:04:54
リンク ◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン タイ・アユタヤ名物菓子“わたあめのクレープ包み”「ロティサイマイ」再び! : ◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン 写真はタイ・アユタヤ名物の「わたあめのクレープ包み」こと「ロティサイマイ」。日本に同じようなお菓子がないため、テキトーにつけた直訳だが、食べてもそんな感じで、左側の糸状に太いわたあめを、右側のロティ(小麦粉生地)に包んで、クレープのように巻いていただく
リンク fukiko.net こんなに美味しいタイの伝統菓子があったなんて。ロティサイマイは絶対オススメ タイの伝統的なお菓子は、なんとなく敬遠していました。何度か食べたことはあるけれど、甘いだけで(綺麗だけど)あまり美味しいとは思えなかったから。しかし、アユタヤのお菓子、ロティサイマイを食べて先入観が覆

なお、Youtubeで「ロティサイマイ」と検索すればいくつか実演の動画が観れます

ただこころなしか冒頭のあんちゃんほどこなれた手つきの人が見掛けないトコロをみるに、あんちゃん自体の腕前はかなりのモノのようです