ニュースにならないが知らなければならない世界の現実2~西アフリカエボラ出血熱との闘い~

三浦英之記者(朝日新聞アフリカ特派員)@miura_hideyuki による貴重なルポルタージュ。日本ではほとんど報道されないが、が見落とされがちな世界の過酷な現実。 ニュースにならないが知らなければならない世界の現実(1)http://togetter.com/li/902401
2
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

①西アフリカのエボラ出血熱が終息しない。WHOは14日、最後の感染国だったリベリアで終息宣言を出したが、翌日には隣国シエラレオネで新たに感染が見つかった。疲労感に覆われたリベリアの首都モンロビアに入った(写真は昨年5月のもの使用) pic.twitter.com/6ahBGIKF1N

2016-01-20 19:51:00
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

②シエラレオネで新たな感染が見つかった15日、モンロビアのエボラ治療施設では医療従事者が通常通りの勤務を続けた。リベリアでは前日に終息宣言が出たものの、昨年5月と9月に続く3回目。責任者は「封じ込めるまでは数年かかるかもしれない」 pic.twitter.com/bkV0OUACen

2016-01-20 19:54:28
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

③ 私が現地に入ったのは昨年5月以来2度目。町は大きく様変わりしている。エボラの予防対策を示す看板は外され、バス停などにあった手洗い用の消毒液タンクも消えた。地元記者は「何度も終息宣言が繰り返され、市民は緊張感を失っている」 pic.twitter.com/fcTKXmWMm5

2016-01-20 19:57:21
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

④「リベリアでもエボラはまだ終わっていない」とガラハ救急隊員は言う。元感染者。13年8月、駆けつけた民家で抱き上げた男児(4)が防護服の上に激しく吐いた。直後、防護服をしっかり装着できていなかったことに気づき、全身から血の気が引いた pic.twitter.com/4EYzTjHqmu

2016-01-20 20:01:57
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑤2日後、症状が出た。激しい頭痛と出血。隔離施設に送られ、2週間後なんとか回復。「自分には免疫がある」と仕事に戻った。「感染者は回復後も後遺症に苦しみ、『再び写すのではないか』と社会から阻害され、孤立している」 pic.twitter.com/z53wrcv1xZ

2016-01-20 20:04:21
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑥リベリアの課題は山積みだ。感染前から医療態勢が貧弱で医療現場にも装備が行き渡らず、医療従事者協会は「8割の医療従事者がマスクや手袋なしで感染患者の治療にあたった。商店のポリ袋を手袋代わりにして手当に臨んだ看護師がたくさんいた」 pic.twitter.com/VQKuxlW5Ga

2016-01-20 20:07:57
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑦約1万人の医療従事者のうち約200人が死亡。事務局長は「感染患者の治療にあたる特別手当や通常の給料が支払われず、医療従事者が次々と病院を去り、感染拡大を阻止できなくなった」。結果、感染国最大約4800人の犠牲者を出した pic.twitter.com/qXLqHb1nWI

2016-01-20 20:09:41
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑧私はエボラが拡大したのは原因は政府の失政、さらにこの国にはびこる極度の汚職にあると考えている。医療従事者たちは口々に「海外からあれほど注ぎこまれた多額の救援金が現場に届かず空中に消えた」と訴えている pic.twitter.com/cKVeAaSVJl

2016-01-20 20:13:59
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑨ エボラに対する医療従事者への特別手当は月3~5万円。それさえも支払われず、彼らは当初使命感で治療に当たった。しかし同僚が死に始めると、彼らは政府に憤りエボラで亡くなった人の遺体を病院前に放置したり事務局長の部屋に投げ入れたりした pic.twitter.com/bmUhxPwcYI

2016-01-20 20:19:47
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑩政府高官が国外に逃亡するなか、人々は「エボラは欧米が作ったウソ」と信じ、遺体を素手で触ったり、治療施設を襲ったりした。政府は貧民地区をバリケードで囲ったり、感染地域を封鎖したりしが、それらがさらに反感を買い、一時は制御不能に陥った pic.twitter.com/Xi7voOzLH8

2016-01-20 20:22:55
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑪WHOは対応を完全に見誤った。14年4月には封じ込めには「4カ月」と見ていたが、国境なき医師団が「制御不能」と訴えるなか、8月には「緊急事態」を宣言。あらゆる対応が後手後手に回り、世界中がパニックに陥った pic.twitter.com/3Gnra8G501

2016-01-20 20:25:27
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑫今回、西アフリカを救ったのは政府や国連では決してなく、国境なき医師団などボランティアに近い勇敢な医療従事者たちだった。それは3・11で被災地を辛うじて支えたのが政府や企業ではなく、一般の献身的なボランティアたちだったことと同じ構図 pic.twitter.com/2LrvXM3TpY

2016-01-20 20:28:11
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑬2度の出張でエボラの惨状を示す何枚もの写真を見た。子どもが道ばたにうち捨てられ、目から血を流して死んでいる。遺体からウジがわき、誰も手をつけられない。地獄絵。病に立ち向う、無名の医療従事者たちに震えるくらいの拍手を送りたい(終) pic.twitter.com/EkcvxLz308

2016-01-20 20:31:13
拡大