「まなざし」ブームに警鐘を鳴らす専門家たち

終了です
59
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

はあ、文脈を全然わかってなかったのだけど、フェミニズムとかカルスタみたいなものの見方でオタク批判するのを「まなざし村」と言ってコケにするのが話題になってるのか!!はああ!

2016-01-24 11:44:51
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

まなざす、という動詞での使い方が、批判理論臭い・フランス風・ポモという感じに嫌われ、そもそもそんな動詞ないなどと言われていたのを、いや別にまなざすって使うのそんなに変か?便利な動詞じゃん、と思っていたがとくに言わないでいたところだった。こんな対立軸につながる話だったのか。

2016-01-24 11:47:12
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

まなざす、という言葉に対する妄想的な憎悪がひどいことになってて目も当てられないな。いやはや。

2016-01-24 16:00:51
南条 @sunset2943

サイードもサルトルも知らなくても、「対象が美しいのではなく、それを見て美しいと思う価値基準を持つあなたがいるのであって、その価値基準で対象を見ることがまなざしを向けるということですよ」と何人から何百回それぞれの言葉で説明されても聞かないので、理解しないことが目的なのでしょう。

2016-01-25 12:21:49
栗原裕一郎 @y_kurihara

写真論でジャーゴン化したのかな。「本来は、他者から見たときの、見ている目の様子や表情を描写した言葉ということになる。/けれど、写真に付随する文章のなかで「まなざし」を使う場合、作品から読み取れる主観的な視線の向けかた。作品に現れている対象を見据える行為、といった意味で使われる」

2011-01-18 16:53:15
栗原裕一郎 @y_kurihara

名詞である「眼差し」を動詞に転用したものだろうが>「眼差す」、1990年前後くらいからメディア論とかのほうで使われだした印象があり、思想系とか表象系の気取った文章でたまに見かけるような気がするが、それなりに市民権を得たのか?>まなざす

2011-01-18 16:36:57
FUKUTA Takanari 福田貴成 @fukutaka

@y_kurihara 「まなざす」表象系ではありませんが、3年ほど前の駒場の博士論文審査会で教授が「眼差しはいいけど動詞化してまなざすはないだろ」と注意してました。でも懇親会で「まなざすっておかしくないよねえ」と30代院生同士でダベった記憶が。「気づき」の逆パターンでしょうか。

2011-01-18 16:59:05
このツイートは権利者によって削除されています。
yujiohara @yujiohr

うーん、「まなざす」はつい、授業中に口にしていて、それに気づいて後から言い直したりしているような。しかし、学生が論文のタイトルに入れてきた時には直さなかったような。もはや「ら抜き言葉」みたいなもの?(ちがうか)

2013-06-21 11:22:35
yujiohara @yujiohr

「まなざす」が現象学とか身体論とか権力論とかの文脈で使われてたのは確かで、自分がたまにこれを口にするとすれば、大学生の頃にそういう本をいくつか読んでオベンキョーしたときの名残かな、と思う。そういう本には「視向する」(造語?)という言葉もあった気がするけれど、これは誰の本だったか。

2013-06-21 11:29:29
さるとら【入管解体】 @sarutora

↓私まだ「まなざし村」が何かわかってませんが、「そんなことより」というならそこはサルトルではないかと思ってしまいましたが。サルトルスルー現象はまだ続いてるようで…。

2016-01-25 15:44:04
SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz

「まなざし」ブームらしいので、ツイッター検索かけたらラカンな人とかマルヴェイな人とかバージャーな人とかかそんなことよりサイードだな人とか、とにかく人文系の人たちがわさわさ出てきてとっても楽しそうな事態になっているだろう、とわくわくと検索してみたら、別になってなかった。悲しいw

2016-01-25 14:38:31
さるとら【入管解体】 @sarutora

↓サルトルをあげている方もいらっしゃいますが。

2016-01-25 15:46:27
あらら @A_laragi

言うまでもないことだと思って、いちいち言ったこともないのですが、「まなざし」というのは、サルトルやらレヴィナスやら、人文系ではよく知られた考え方であって、べつにフェミニストが言い出したことではまったくないと思うのですが。「まなざし村」ってなにそれとしか。

2016-01-25 11:22:24
その @sono_nemu

「まなざす・まなざされる」という「用語」について「そんな日本語はない!」と言ってしまう前に わかりやすいページないかなと思って。 houkagotoujisha.jimdo.com/%E3%81%8A%E3%8…

2016-01-25 11:09:46
借金玉 @syakkin_dama

レヴィナスやサルトルのまなざしは、用語がたまたま同じってだけだと思う。

2016-01-25 23:18:33
借金玉 @syakkin_dama

哲学者はポケモンじゃないんだから、曖昧に便利に呼び出してはいけません。

2016-01-25 23:35:54
saebou @Cristoforou

まなざしとか同化とか暴力装置とか、人文学とか芸術とかのありふれた用語を妙に曲解したり、再検討とかではなく勝手に自分流に使ったり、バカにしたりするのは、賢いフリしているのかもしれないけど効果ですよ。

2016-01-25 11:31:48
江口某 @eguchi2014

ふつうの人間は「まなざす」とかわけわからん言葉つかうのはやめといた方がいい。「見る」 oshiete.goo.ne.jp/qa/1559036.html

2016-01-16 10:39:13
Absit Invidia @sit_venia_verbo

とりあえず自分は「まなざす」という動詞は死んでも使うものかと決めている。逆に、「気づく」が名詞化した「気づき」や、あと、「学び」もやだ、ゼッタイ。大和言葉化したハイデガーのような語感。

2016-01-25 13:19:23
みぞぶち:マーモットの里親 @mizokumiko

「まなざす」って6年くらい前の『映像学』の編集後記で使っちゃダメって書いてたはず。

2016-01-25 19:20:37
えすえすマフラー作戰 @ssmufler

「まなざす」にふんわり違和感を感じているのが自分だけではないと知って安心しました。

2016-01-08 10:30:54
えすえすマフラー作戰 @ssmufler

「gaze」の訳語か,なるほど…。

2016-01-08 10:38:30
nasastar @nasastar

@ssmufler なかばテクニカルタームなのですよ「まなざす」は。元は”gaze”の訳語だと思います。なのでまなざすが日本語の意味としてもっているやわらかな感じではなく、どちらかというと「ガン見」です。

2016-01-08 10:35:06
nasastar @nasastar

@ssmufler 正確にはフランス語のregardを英語に翻訳してgazeになり、それが日本語で眼差しにかわり、いつのまにかひらいて「まなざし」に変わったかな。最初にまなざした人についてはミシェル・フーコーを画像検索するとよろし。こちらをガン見してますから。

2016-01-08 10:47:40