世界史受験生へのアドバイス

ツイートのなかで、世界史受験生のアドバイスになりそうなものをまとめました。すこしでも受験生の役に立てばと思ってまとめておきます。
12
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】今日、国立志望者の論述を大量に添削しましたが、今日だけで「知っていることを全部書いたら、字数が溢れる」というセリフを10回以上言いました。もう一度確認!論述では「何を書くのか」と「何は書かなくてもよいか」を「問題から判断」しよう!そこが勝負だよ(*・∀・*)ノ

2016-02-16 22:20:35
鵜飼恵太 @ktaukai0916

入試もいろいろ結果が出始める時期ですが、全部が終わるまでは、諦めずに!今できることを、今は全力でやろう(^^)d

2016-02-16 15:49:52
鵜飼恵太 @ktaukai0916

早稲田法の論述は「ドイツ帝国成立までの経緯」をオーストリアの役割に留意して300字以内。一橋みたいなテーマですね。一橋志望者は、ネットで問題を入手して、400字以内で書いてみると良いのでは(^^)d

2016-02-16 14:09:45
鵜飼恵太 @ktaukai0916

特に早稲田の正誤問題は、教科書にも用語集にも出ていない細かいものも出てきます。全く聞いたこともない用語が出てきても華麗にスルーしてください。知らないものを何でもかんでも「❌」ってしないように!

2016-02-11 21:58:23
鵜飼恵太 @ktaukai0916

いよいよ、私大入試も大詰め、早慶の一般入試も始まりますね。緊張しちゃう人へ、まわりもみんな緊張しています。特別な事をしなきゃいけないわけじゃありません。普段通りで🆗です。1教科ダメでも次がある!とにかく最後まで諦めずに、全部出しきってこよう(^^)d

2016-02-11 21:56:07
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 なので、武昌挙兵については「孫文が武昌で挙兵」ではなく、「武昌で湖北新軍が挙兵して辛亥革命が勃発」です。また、「孫文が清を滅ぼした」は間違い、「清朝滅亡後、中華民国が成立した」も間違いです。この3つの間違いが、むちゃくちゃ多かったので気をつけよう。

2016-02-05 00:35:28
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】論述添削で間違いが多かった「辛亥革命期の時系列」。まず「武昌挙兵(孫文は訪米中)」→「(孫文が帰国して)中華民国建国[1912.1]」→「(革命派と取引した)袁世凱が宣統帝を退位させ清朝を滅亡[1912.2]」の順です。中華民国と清朝は、一時、両方ありました。

2016-02-05 00:29:55
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】太平天国の乱を鎮圧した常勝軍は、論述で間違いが多かったです!編成・指揮は欧米人、兵士は中国人だよ。東京書籍教科書の記述→「アメリカ人ウォードやイギリス人ゴードンが漢人軍(常勝軍)を指揮して、郷勇を助けた」、「漢人官僚が組織した地縁に基づく郷勇という軍隊」です

2016-02-04 00:49:13
鵜飼恵太 @ktaukai0916

いよいよ難関私大の一般入試に突入、明日から上智ですね。上智は「問題数が多く」「問題による難易度の差が大きい」のが特徴です。解けない問題に悩んで時間を使いすぎると、後半にある簡単な問題(センター試験レベル)を残して時間切れになるよ。わからない問題で止まらず、どんどん先に進めよう!

2016-02-03 22:34:25
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】綿繰機を発明したホイットニーは、アメリカ人です。力織機と勘違いしているのか、「綿繰機の発明で綿布生産が増大」と書いている論述答案が多いです。金網越しに木綿繊維だけをドラムが巻き取り、網を通れない種が取れます。 pic.twitter.com/G0ij5ULeui

2016-02-02 18:48:18
拡大
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 論述の採点をしていて、間違っている人が多かったので指摘しました。気になる人は、もう一度教科書読んでごらん。

2016-02-02 17:51:27
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 東京書籍の教科書の記述が一番きれいにまとまっている。「(合衆国は)イギリスによる通商妨害がひどくなると、1812年にアメリカ =イギリス戦争を起こした。貿易が一時中断した結果、国内の綿工業から機械化の進展がはじまった。」

2016-02-02 17:50:07
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】米英戦争(1812~)は、ナポレオンの大陸封鎖令に対抗した英の海上封鎖(逆封鎖)が、米の海運の妨害となり、反発した米が開戦したもの。ナポレオンの失脚で戦争の意味がなくなった両国は「勝負なく講和」した。なので、論述で「米英戦争に勝った米は~」と書くのは誤り。

2016-02-02 17:46:56
鵜飼恵太 @ktaukai0916

明日、上智大学TEAP利用入試を受ける人へ。世界史は昨年から考えると国公立型の論述が出題されるので、国公立第一志望の人は、前哨戦として自分の力を試し、二次までの勉強に活かそう。私大専願の人は、問題に関係ある知識を総動員して、出来る範囲で書いてくればOKです。がんばれー👊😆🎵

2016-02-02 12:16:34
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】直前の「プレテスト」の論述採点で気になったこと。①主語をはっきりと→例)領土割譲なら「○○が△△に割譲」を明記。②略記に注意→例)露は「ロシア」なので「ソ連」じゃないよ。③指示語の使い方→いきなり「この」では、「どの」かわかりません。/本番では気をつけよう!

2016-02-01 16:46:17
鵜飼恵太 @ktaukai0916

私大の入試も本格的に始まりますね。長丁場なので体調を崩さないように!体の調子と心の調子、どちらも大切です。回りの人は余裕に見えるかもしれないけど、全て完璧な状態で試験場にいく受験生はいないよ。みんな何かしら不安なものです。だから、今の自分が持っているものを、ぶつけておいで!

2016-01-31 21:45:07
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受講生向け】一橋大プレ終わりました。一橋志望者は、過去問でやっていない問題をやること!一橋は過去問で出たネタが使える事が多いですよ(特に第1問と第3問)。上手く書けなかった問題は、解答を丸写ししてみて、直後にもう一度見ないで書いてみよう。解答のネタとして貰っちゃえ(^^)d!

2016-01-30 23:08:28
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】焦っている時ほど、問題をしっかり読もう!特に、論述問題は、問題文の中にヒントがたくさんあります。私大の問題も、早とちりで読み間違いをしたら、知識があっても正解にならないよ。問題を正確に読むことが、高得点を取るカギ!問題を解く前にまずは深呼吸してみよう。

2016-01-29 18:47:03
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】私大の過去問をやって全然できなかった範囲は、その問題を教科書などを調べながら、もう一度解いてみよう。どんな風に出題されているのかを確認しながら、問題を使って知識をまとめていこう。今からでもできることはまだある!最後まで「あと1点」にこだわっていこう(^^)d

2016-01-29 16:15:37
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】論述で上手く書けなかった問題は、「足りなかった部分」や「余計な部分」を確認しながら、解答を丸写ししてみよう。文章が上手く繋がらなかった人は「繋ぎ方」をマネしてごらん。さらに直後にもう一度見ないで書いてみよう。その時に書けなかった部分は、内容を再確認しよう。

2016-01-26 22:39:34
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】国公立で論述を使う人は、もう一度「論述問題の基本」を着実に実行しよう。「問題で問われていることを正確に掴む」ことが、一番大切なことです。「何が問われて」いて「何は問われていない」のかをしっかり判断することが、合格への道だよ!

2016-01-25 13:30:40
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】私大受験の人は、今やっている問題で間違えたところは、次に出てきたら確実に得点できるようにしよう。簡単に爆発的な得点アップできる方法はない。1点ずつを確実に積み重ねていくしかないけど、その1点が合格と不合格を分ける最後の1点になるかもしれないよ。

2016-01-25 13:27:02
鵜飼恵太 @ktaukai0916

4日間の早慶大世界史、終了しました。マイナーな範囲や細かい知識が多くて大変だったと思いますが、入試では満点はいりません。細かい事に気を取られず、まずは基本をしっかり固めましょう。あとは過去問で「いちいち凹まない」こと。間違えた問題は「本番で1点もらった!」と考えよう(^^)d

2015-12-22 21:45:26
鵜飼恵太 @ktaukai0916

今日はこれから横浜校の一橋大世界史。一橋は出題範囲が偏っているけれど、そのかわり頻出分野では、時に早慶の難問レベルの知識を要求される。一橋志望の受験生は、過去問と合わせて、細かい知識の確認として、過去問と重なる範囲の早慶の問題をやっておくとよいと思う。慶應経済あたりはオススメ♪

2015-12-08 11:30:23
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【受験ワンポイント】過去問をやり始めると、「何割正解したか」にこだわりすぎて、知識確認が疎かになる人がいます。間違えた箇所は、これまでやってきた問題集や、授業の復習などと同じく「同じ問題が出たら、絶対に解ける」ように!今、何割取れるかが問題じゃない。本番で正解出来るかが問題です!

2015-11-29 00:38:59