なろう系異世界転生モノへのよくある批判への個人的対応と、その本質理解について

「剣と魔法の異世界に現代日本人が転生して俺TUEEEEで無双してハーレム創ってなんじゃこのチープな作品は!」と批判されるなろう系異世界転生モノについて、そういった批判への返答と、個人的に思う作品の捉え方を勝手に書いてみました。 「広く会議を興し、万機公論に決すべし」の精神に基づき拡散・コメントしてくださると私も皆も幸せになれるでしょう。 2016年2月7日21:40頃更新(まとめ内でコメ返し 続きを読む
238
三塚ハル @mtkharu3

唐突ですが、ネタが古くなるとまずいので、「なろう系異世界転生小説」と称されるであろうラノベを複数読んだ結果、思ったことをtogetterにまとめる前提で吐き出して行きたいと思います。よろしければお付き合いください。

2016-02-03 21:33:28
三塚ハル @mtkharu3

とりあえずサンプルとして読んだ作品は以下の5冊になります 「最新のゲーム凄すぎだろ 1」 「異世界迷宮でハーレムを 1・2」 「聖樹の国の禁呪使い 1」 「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!? 1」

2016-02-03 21:38:19
三塚ハル @mtkharu3

サンプルはアニメイトなどでの扱いが大きいものから、主に絵師で選びました。偏っていると批判するなら代わりに読めという作品を紹介してください。「微妙に作品のチョイスが古い」という苦情は受け付けませんw

2016-02-03 21:39:45
三塚ハル @mtkharu3

よくなろう系異世界転生モノとしては「異世界で特殊能力で俺TUEEEで無双してハーレムで云々かんぬん」というお約束だろうという色眼鏡で見られる、見ていることがとても多いが、それは絶対に間違っているというのが私の核心であり、それ故に今書いている次第です。

2016-02-03 21:41:23
三塚ハル @mtkharu3

本題に入る前に、4年くらい前に大学でやった現代文化に関するゼミで、発表した内容に触れないとこれからの本題が意味不明だと思うので、その話をします。

2016-02-03 21:46:38
三塚ハル @mtkharu3

4年前、大学のゼミでの発表で、私は「お前をオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ」と「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」の2作品を当時のオタク文化の流れに沿った作品であるとして取り上げました。

2016-02-03 21:47:40
三塚ハル @mtkharu3

この2作品を取り上げた理由として、「らきすた」や「生徒会の一存」から来る流れである「作中人物と読者との意識の同調・感情移入のためにガチのオタクを登場人物とする、さらに進めて主人公にする」という作品を基にして(続

2016-02-03 21:49:20
三塚ハル @mtkharu3

オタリアと俺ガイルは、らきすたや生徒会の一存と言った「オタクが平和に暮らせるユートピア」という世界から離れて「実際の社会に、「オタクの一般像として想像されるような人物がいたらどうなるか?」という物語である。この点においてこれらの作品は時代の潮流を反映している、とゼミで発表しました

2016-02-03 21:51:45
三塚ハル @mtkharu3

んで、このゼミの発表の内容から(自分勝手ですいません……)今回書きたい「なろう系異世界転生小説」について言いたいことにつながります。

2016-02-03 21:52:45
三塚ハル @mtkharu3

「なろう系異世界転生小説」とはどのような作品なのか……?それは一言で言うなら「コミュ障が暴れる物語」というのが私の主張です。

2016-02-03 21:53:37
三塚ハル @mtkharu3

そもそも、なろう系を馬鹿にする人たちはなろう系小説の最初の50ページくらいってどんな話してるか分かってますか?大体「俺はコミュ障で友達がいなくて家族との仲も険悪で云々」って話が繰り広げられてるんですよ!少なくともサンプルの4作品すべて!

2016-02-03 21:55:11
三塚ハル @mtkharu3

そんな話から始まっている小説を読んで「これはコミュ障の主人公の話だ」って理解できないってそれは絶対に間違っているんじゃないかなあと思う次第。

2016-02-03 21:56:00
三塚ハル @mtkharu3

では、なろう系主人公はなぜコミュ障なのか、という話に移りたいと思う。

2016-02-03 21:56:22
三塚ハル @mtkharu3

そこで前述のゼミでの発表とつながる。「読者のオタクが感情移入しやすいように、オタクを主人公にした作品を創ろう」となったわけですが、さて問題、「オタク」とは何ぞや?どのような存在じゃろうか?

2016-02-03 21:57:22
三塚ハル @mtkharu3

この「オタクとは何ぞや?」という設問に対して創作上の必要性から戯画化された結果、誕生したのがオタクの特徴の一つを極限まで拡大した「コミュ障主人公」である。

2016-02-03 21:59:45
三塚ハル @mtkharu3

まー、裏を返せばそれだけメインの読者の中高生が「俺はリア充になれない、コミュ障なんだスクールカースト最下位で団子虫のように丸まって暮らすしかないんだ……」って絶望を反映しているのではないかと思います。

2016-02-03 22:00:41
三塚ハル @mtkharu3

あ、そっか、なろう系主人公のコミュ障ぶりについて軽く触れておくか。

2016-02-03 22:03:10
三塚ハル @mtkharu3

なろう系異世界転生モノの主人公のコミュ障ぶりは凄まじい。何がすごいって家族との仲がベラボーに悪い。私はエロゲーマーですが、エロゲーだと「血のつながった妹とセックスしても生活費を払ってくれる親」なんてのがいますがそんなん無縁である。

2016-02-03 22:04:14
三塚ハル @mtkharu3

大体「話の都合上要られると邪魔なので適当な理由で追い払われる」のがラノベの親ですが、その場合大抵「生活費はちゃんと支給してくれた」わけで、そういったフォローをしないレベルで親子仲が険悪なラノベってのはそれだけで新鮮でした。

2016-02-03 22:05:16
三塚ハル @mtkharu3

んで、家族との仲がそれだけこじれているだけに、一般社会での生活は言わずもがな……ということですよ。

2016-02-03 22:05:39
三塚ハル @mtkharu3

んで、そんなコミュ障が主人公なのが「なろう系異世界転生モノ」なわけですが、この手の作品の他のお約束は概ね「コミュ障」という特徴から演繹して導出可能じゃないかなあ、というのが私の考え。

2016-02-03 22:06:59
三塚ハル @mtkharu3

まず「異世界転生」ですが、これはもう明らかですね。この日本が現在リア充至上主義の国(だと思われている)以上、コミュ障主人公が活躍するには異世界に行ってもらうのが一番手っ取り早いです。「外国」という選択もありますがその場合読者がおそらくついてこない&作者の下調べが大変すぎる

2016-02-03 22:08:52
三塚ハル @mtkharu3

んで、「ハーレム」ですが、これも「コミュ障の産物」じゃないかなあと思うんですよ。

2016-02-03 22:09:16
三塚ハル @mtkharu3

コミュ障に男女関係のいざこざを適切に処理するなんてスキルあるわけないじゃないですかヤダー、ということで、必然的に複数のヒロインが主人公を狙っていがみ合うハーレムになってしまうのですよ。

2016-02-03 22:10:37
三塚ハル @mtkharu3

また、「なろう系の異世界モノはなぜ奴隷制がしょっちゅう出てきてしかもそれを主人公が利用するんだ???」という疑問を以前ツイッターのどこかで見かけましたがそれも簡単に説明がつきます。

2016-02-03 22:17:37
1 ・・ 4 次へ