高齢者=戦後日本の復興に尽くした人というのは三十年前なら当たっていました。今の高齢者ではない。

現在七十歳の人は敗戦時生まれたばかり、八十才の人が十歳この人たちは敗戦の焼け野原から日本を復興させた世代ではありません。もっと上の世代、九十歳から上の世代が敗戦後の復興に尽くしたのです。
1
ミゾイキクコ @kikutomatu

下流老人、という事が言われていますが、いつそうなるかわからない。親の介護のために仕事を辞めて、貯金も底をつき親亡き後、職にありつけず路上生活者になったひとがいる。又あまり人生設計がなく、ただ漫然と生きてきて、年金も少なく、一人寂しく暮らす人もいる。運にもよるが。

2016-02-02 04:45:03
ミゾイキクコ @kikutomatu

老後自力で暮らせているひとは、それまでのどこかでがんばって来たのです。人生設計考えて。年金の掛け金もきちんと掛けて。これからは段々と割が悪くなると思うけれども、多くかけてきた人の方が多くの年金を受給できるのは変わらないはず。掛け金かけなければもらえない。

2016-02-02 04:55:18
ミゾイキクコ @kikutomatu

私の息子たちは50歳代、まあ真面目に働いている様だが、体は使うしストレスも多そう。それを見て夫もそうだったと今更思う。が我々の現役時代はかなり自由だった、。今のひとはいろいろの物には恵まれているが、気持ちの方は閉塞感がいっぱいで我々世代の方がはるかに心は自由だった。

2016-02-02 05:33:03
ミゾイキクコ @kikutomatu

私が息子たちに望む事は、私より先には死なないで欲しいという事、それだけだ。

2016-02-02 05:35:56
ミゾイキクコ @kikutomatu

私が生きた時代は子供の頃は戦時中。社会人になる頃から日本は高度経済成長の時代。希望に満ちた時代。終身雇用の時代。働く場は沢山あった時代。物には今程恵まれていなかったが今の様な閉塞感等なかった。そういう時代を生きながら今一人寂しく、低収入で暮らす高齢者、運もあろうが自分にも原因がと

2016-02-02 05:49:52
ミゾイキクコ @kikutomatu

@izumo0503 若い人からは批判されている世代ですよね。私の世代もいい時代過ごせましたが、戦争の被害受けた人も多いのです。父親が戦死。、空襲で親がなくなる。外地で終戦、引き上げの苦労を子供の時にした世代なのです。そこまででなくとも空襲や、機銃掃射に会ったりしました。

2016-02-02 10:23:49
ミゾイキクコ @kikutomatu

今の年金受給者めぐまれているといってもきちんと掛け金かけてきた人のこと。厚生年金にはいるのは手取りが少なくなるからと、厚生年金制度のないところだ働いた人もいる。国民年金もそう。入らずにいたりほんの少しだけ掛け金かけたり、で年取ってから年金が少なかったり、なかったりのもいる。

2016-02-02 12:50:55
ミゾイキクコ @kikutomatu

先がどうなるかわからないから年金の掛け金かけるのが苦痛という人、よく研究する必要がある。厚生年金の場合自分の掛け金と同額会社も出してくれている。今の高齢者で低年金の人などそんな考えだったりしたのだと思う。

2016-02-02 13:25:08
ミゾイキクコ @kikutomatu

@ama_mazba あのこれ81歳の私が言ってるのですが。それに我が国を戦禍から復興したのは私より年上の 90歳以上の方々ですよ。

2016-02-02 14:17:19
ミゾイキクコ @kikutomatu

現在七十歳の人は敗戦時生まれたばかり、八十才の人が十歳この人たちは敗戦の焼け野原から日本を復興させた世代ではありません。もっと上の世代、九十歳から上の世代が敗戦後の復興に尽くしたのです。高齢者=戦後日本の復興に尽くした人というのは三十年前なら当たっていました。今の高齢者ではない。

2016-02-02 15:52:33
ミゾイキクコ @kikutomatu

@hiroloosaki こんばんわ。戦後復興に尽くした人は大かたなくなってますよね。にもかかわらず、高齢者といえば戦後の復興に尽くしたと決まり文句のようにいう癖のある人がいるんですよ。だから具体的に今七十歳の人はうまれたばかり、八十歳は十歳と指摘しておきました。

2016-02-02 19:18:54
ミゾイキクコ @kikutomatu

@asu_no_kirameki まだ20年しか生きていないというのは、まだなにとも直面してないんですよ。これから色々生活やひととの関係などに直面してゆくでしょう。子供のうちはもんだいなどないのがふつうです。

2016-02-02 20:58:28
ミゾイキクコ @kikutomatu

@spg33uw9 食料その他物不足。空襲、父親が戦死した人、外地からひきあげてきたひと、学童疎開、そういう事がありました。戦後の復興とは関係ありません。

2016-02-02 21:31:57
ミゾイキクコ @kikutomatu

@spg33uw9 @hiroloosaki それから旧制の中学生や女学生は軍需工場へ勤労動員されたり、学校の中で軍需物資を作ったりしました。あまりべんきょうできませんでした。

2016-02-02 21:56:00
ミゾイキクコ @kikutomatu

今81歳の私は敗戦の時11歳で、それから10年後の昭和30年1月私は20歳。その時日本はもう復興してました。この世代は日本の復興にはかかわっておりません。ですがこの世代は父親が戦死、空襲で身内が死んだり家をやかれたり、学童疎開したり、外地で敗戦を迎え引き上げて来た人も居る世代です

2016-02-03 03:51:06
ミゾイキクコ @kikutomatu

今から30年前なら、高齢者の皆さんは戦後の焼け野原から日本の復興につくされた方々という言葉が当てはまりますが、現在の高齢者はあてはまりません。計算してみればわかること。戦後70年を経ているのです。70歳の人はうまれたかうまれていないかです。80歳の人が10歳だったのです。

2016-02-03 03:58:23
ミゾイキクコ @kikutomatu

私の歳になると、これからどうこの世に幕引きするかをかんがえる。友人と電話で話す事も、高校の同級生の誰が認知症になっただの、お墓をどうするといった話になる。誰さんの所は娘は独身のうちにガンで亡くなり、息子は独身で孫がいない、とか。でもこんな話を電話でするのは元気な人。

2016-02-03 04:21:00
ミゾイキクコ @kikutomatu

@kinokuniyanet もう少し上の世代ですよね。その末端には、いたと思うが。大正の後半から昭和一桁あたりが成長をささえたにあたりそうです。

2016-02-03 04:58:26
ミゾイキクコ @kikutomatu

@Led_Boots_0613 私もそれはおもいます。B級戦犯のようにA級に比べて身分?が低いものは扱いが簡単でしょぶんされた印象です。身分ある者はきちんと裁判も受けられて生き延びるんですよね。そして権力者になり君臨する。

2016-02-03 05:07:11
ミゾイキクコ @kikutomatu

@fu_fu_m73 そういうことです。明治30 年代の生まれや大正前半の人が戦後の基礎を作り、そのあとをついで大正後半と昭和一ケタ、あたりが担い、団塊の世代が末端に連なった感じです。

2016-02-03 07:30:23
ミゾイキクコ @kikutomatu

@youyou1962 昔女学校を卒業してすぐ代用教員になる人もいました。二年教員養成課程を修了されていたのなら、代用でない教員ですね。私も国民学校初等科の時には戦時中だったので代用教員の先生にお教わりました。

2016-02-03 07:42:36
ミゾイキクコ @kikutomatu

だいたい世の支配層は高齢者が多い。彼らは彼らに都合良い様に物事を道徳化して来た。今までの道徳高齢者に都合よい。そのようにしてきたから。大方の人は不道徳な人になりたくないから道徳はまもる。そこをついてきたのだ。やはり頭が回る人は上手い。

2016-02-04 02:15:31
ミゾイキクコ @kikutomatu

@KylaraVatta 今の高齢者は、その前の人達が焼け野原から立ち上がり戦後の基礎を作り、それをひきついだせだいで、経済の高度成長をを担った世代です。

2016-02-04 13:51:40
ミゾイキクコ @kikutomatu

@wonbat_99 私は、戦後の復興期は昭和30年くらいまでとおもっています。その後は成長期と。

2016-02-04 15:14:05
ミゾイキクコ @kikutomatu

@yuttanmerrychan 復興期は敗戦から昭和30年くらいまでと私はおもっています。その後は成長期と。現在の高齢者は高度成長を担った世代と私はおもっています。復興に関わったのは90歳くらいからと。

2016-02-04 15:28:20
1 ・・ 4 次へ