東大公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス~情報ガバナンスの未来像」(2011/01/26)実況ツイート

東大公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス~情報ガバナンスの未来像」のツイート実況のまとめです。 @d57kura 氏と当方@hideharus のツイートでまとめました。 ツイートの時間順ではなく、実際の進行にあわせてツイートを並び替えています。 告知ページ http://www.l.u-tokyo.ac.jp/CR/forum/forumSP2.html より抜粋 続きを読む
6
@d57kura

始まります! 「コモンズ・表現規制・ウィキリークス~情報ガバナンスの未来像」http://bit.ly/egzYqF

2011-01-26 17:57:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

登壇者おそろいに→東大公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス~情報ガバナンスの未来像」。長尾国会図書館長、@honeyhoney13氏、@kimkeio氏、@ikegai氏、@fukuikensaku氏。

2011-01-26 18:02:53
@d57kura

コモンズ・表現規制・ウィキリークスのシンポ。とりあえずハッシュタグ #fukutake で行きます。福武ホールです。

2011-01-26 18:11:30
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:開会挨拶。本日は自分の担当講義の最終回だが、出演者が豪華なので、公開講義として満員。講師を紹介。20時30分までの予定だが、たくさんのトピックがあるため、20時45分を目途、休憩を挟みたいが進行次第。

2011-01-26 18:25:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:情報流通はどこまで自由であるべきか、コントロールするのか、そのルールはどこまで決められるべきか、大きく6つのトピックスを討議する。

2011-01-26 18:25:19
@d57kura

第一トピックは、「ファイル交換・Appstore海賊版・Youtubeなどの非正規流通」について。福井先生がワンピースなどを例に概要を説明。その後質疑 #fukutake

2011-01-26 18:13:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:Q1:ファイル交換、アップストア、Youtube等で作品の非正規流通。途切れない海賊版流通の報道。アップストアでの海賊版問題、海賊版サイト。

2011-01-26 18:25:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:Youtubeでの権利者への無許諾アップ問題。人気コミックをスキャンし、BGMと組み合わせる。あるものは86万8千もの再生回数、確かによくできている。

2011-01-26 18:25:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:無許諾や非正規流通は宣伝効果はあるにしても、クリエーターへの収益還元は無い。このような状態はどう思うか?まず元編集者でもある藤本さん。

2011-01-26 18:26:03
@d57kura

藤本「アメリカ、中国などではファンサブがついており、コンテンツの売り上げに影響を与えている。 日本のファンはクリエイターに還元されないことに意識的。時に「お布施」もする。 しかし、海外ではそうではない。米国などでは、著作権が出版社、放送業者とかが持っている。」 #fukutake

2011-01-26 18:17:08
@d57kura

(続)結果としては、カウンターカルチャー、権威への反抗としてあえてやっている面もある。あとは国土が広いため、流通しづらい。」 #fukutake

2011-01-26 18:17:36
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

藤本氏:スキャンレーション、ファンサブの存在。。中国やアメリカに比べると日本では比較的抑制されている。日本のファンはこれらが、クリエイターに還元されないことを比較的感じている。作品を購入することが作者を応援することを承知。

2011-01-26 18:26:44
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

藤本氏:アメリカではそうならないのは、著作権を著者ではなく、出版社が持っているから。中国では反権力的要素。モラルの問題と、もっと手軽に作品が入手できればという問題。

2011-01-26 18:27:28
@d57kura

生貝「ルールメイキングの問題。そもそも預かり知らないところで作られたルールを守る必要があるのか。ステークホルダーに関わっていないルールは守られないのは、必然ではないか。法の制定過程をプロセスを改善する必要。もちろん海賊版はなくすべき」 #fukutake

2011-01-26 18:21:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

生貝氏:少し視点を変えて。誰がルールを作るか、文化庁審議会では、権利者発言の機会が多く、利用者が発言する機会が少ない。福井先生らのThink C の活動もあるが、まだ成果は不十分。

2011-01-26 18:27:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

生貝氏:ルールを作る際の問題だが、利用者の意見を取り入れていない、その立法過程に正当性がないルールは守られるのか?海賊版はなくしていくべきだが、ルール、法律を作る際の過程での納得性が必要。

2011-01-26 18:27:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:非正規流津は宣伝等の意味もあり、コンテンツ流通を妨げていないとの意見もあるがどうか。

2011-01-26 18:28:09
@d57kura

長尾「現実と法の乖離が問題。現状は著作権者は使わせられる、使わせられないというのを選べるようになっている。許諾権から報酬請求権への切り換えが必要」 #fukutake

2011-01-26 18:22:21
@d57kura

長尾「情報を使うたびにお金がぱっと払える、そういったシステムができればかなりの程度取り締まれるし、情報の流通も促進されるだろう」 #fukutake

2011-01-26 18:24:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

長尾氏:著作権法と実態の乖離。著作権が許諾権であることから来る問題、著作権を報酬請求権に変えていく必要がある。許諾での使用料の価格設定を著作権者に委ねる。妥当であれば使われるし、高すぎれば使われない。

2011-01-26 18:28:34
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

長尾氏:海賊版は取り締まる。使用料が簡単に支払える仕組み、たとえばクリック一つでというのは、簡単にできるはず。現在の情報社会にあう形に著作権法を変えていくべき。著作権を報酬請求権に変えて、簡単に支払える仕組みを。

2011-01-26 18:29:20
@d57kura

金「ユーザー同士がファイルシェアリングを行っているのが、PRになっているのか、売り上げ減少につながっているかは、分析によって全く異なる。現在は待った方がいいのではないか」 #fukutake

2011-01-26 18:28:00
@d57kura

金「原理的論争ではなく、実践的なケースを積み重ねていくのがいいのではないか。そのような議論ができる空気作りも必要」 #fukutake

2011-01-26 18:35:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

以降、ハッシュタグ #fukutake 付けますね→東大公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス~情報ガバナンスの未来像」。長尾国会図書館長、@honeyhoney13氏、@kimkeio氏、@ikegai氏、@fukuikensaku氏。 #fukutake

2011-01-26 18:40:30
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

金氏:韓国が負けたりがっかり(会場笑)。海賊版の流通が、宣伝になっているのか、売り上げ減少になっているのかは分析が分かれる。権利者への利益還元も必ずしも成功はしていない。実用的な収益還元システムの整備が必要。 #fukutake

2011-01-26 18:40:44
1 ・・ 6 次へ