2016.2.8報道【福島の高校生が被ばく調査】関連ツイートまとめ

4
リンク this.kiji.is 福島の高校生が被ばく調査 - 共同通信 47NEWS 日本外国特派員協会で記者会見する、福島県立福島高校の小野寺悠さん(左)と東大の早野龍五教授=8日午後、東京・有楽町 東京電力福島第1原発事故の経験を踏まえ、国内外の高校生の被ばく線量を調査した福島県立福島高校の生徒らが8日、日本外国特派員...
内田 @uchida_kawasaki

2016.2.8 福島の高校生が被ばく調査 共同通信 47NEWS this.kiji.is/69388603566391… 『「客観的な事実を基に(安全かどうかを)判断する姿勢が重要だ」と訴えた。』

2016-02-09 06:15:07
内田 @uchida_kawasaki

これも現実のようですけど。 2016.1.18報道【南相馬市のコメの汚染は東電から出た放射性ダストが原因 京大 小泉昭夫教授】関連ツイートまとめ togetter.com/li/927287

2016-02-09 12:37:08
あざらしサラダ @azarashi_salad

福島の高校生が被ばく調査 | this.kiji.is/69388603566391… 福島とそれ以外の地域で被ばく線量に大きな違いはなく「客観的な事実を基に(安全かどうかを)判断する姿勢が重要だ」←土壌測定結果という客観的なデータ pic.twitter.com/M1jW2Q0Ann

2016-02-09 04:58:26
拡大
あざらしサラダ @azarashi_salad

福島の高校生が被ばく調査 | this.kiji.is/69388603566391… … 「客観的な事実を基に(安全かどうかを)判断する姿勢が重要だ」←今も「原子力緊急事態宣言発令中」という客観的な事実 pic.twitter.com/eleIg57ExM

2016-02-09 05:01:21
拡大
あざらしサラダ @azarashi_salad

福島の高校生が被ばく調査 | this.kiji.is/69388603566391… … … 「客観的な事実を基に(安全かどうかを)判断する姿勢が重要だ」←事故前の80倍もの特措法基準を適用しないとゴミ処理が出来ない、という客観的な事実 pic.twitter.com/HmmXvRG6hO

2016-02-09 05:20:26
拡大
あざらしサラダ @azarashi_salad

福島の高校生が被ばく調査 | 2016年2月8日(月) - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/69388603566391… 事故前や低汚染地域と何も変わらず「安全」ならば、特別な「基準」や対応など不要。今すぐ「特措法」を廃止しよう

2016-02-09 05:25:16
あざらしサラダ @azarashi_salad

ノーマル状態じゃないから、わざわざ「特別措置法」を作って、特別な「基準」で特別な「処理」をしているんじゃないの?もう安全で、何も心配いらないなら、まずは「特別」扱いを止めようよ。

2016-02-09 05:28:23
水無月 @minadukiG

【福島の高校生が被ばく調査 「客観事実で判断を」】 this.kiji.is/69388603566391… 「福島とそれ以外の地域で被ばく線量に大きな違いはなく、同高3年の小野寺さん(18)は『客観的な事実を基に(安全かどうかを)判断する姿勢が重要だ』と訴え」←なにか壮絶な印象を受けた。

2016-02-09 07:49:16
水無月 @minadukiG

安全かどうかというのはとても判断が難しいんだよね。「安全」の定義問題になってしまいがち。他地域との「被ばく線量」比較で判断してもいいし、その地域の過去(事故前)と比べて判断しても、法令基準で判断してもよい。大事なのは自分で納得できる判断基準を見つけること。 @minadukiG

2016-02-09 07:53:44
水無月 @minadukiG

【福島の高校生...「客観事実で判断を」】 this.kiji.is/69388603566391… twitter.com/minadukiG/stat… 自分で納得してこそ、自身の安全は確保されていると思うことができ、それが「安心」や「(行政や社会への)信頼」にも繋がる。 @minadukiG

2016-02-09 07:56:42
水無月 @minadukiG

これこれこういう判断基準で安全かどうかを判断してください、という「呼びかけ」や「提言」は、その内容とは裏腹にむしろ人々の安心感を損ねる結果になってしまい易い。それは、そうした呼びかけ自体が、人々が自分で判断しようとすることへの「横槍」となっているから。 @minadukiG

2016-02-09 08:00:47
水無月 @minadukiG

「本当に安全なら、そんなこと(『安全です』など)わざわざ言わないよね?」とかね。 で、このことは5年間何度も何度も繰り返されてきたわけだが、そこにいよいよ高校生の子どもが参加したと。やはり壮絶だ…と感じる。汚染も、地域の人々の生活や気持ちも、なにもかも。 @minadukiG

2016-02-09 08:07:33

関連まとめ

まとめ 今年も早野龍五氏が高校生をフランスに連れて行く 早野龍五氏がときに糸井重里を伴って足しげく通う福島高校。その活動と目的の一端をささやかにまとめた。 13910 pv 376 14 users 18
まとめ 早野龍五教授が「餅は餅屋」から放射能リスコミ・被曝賠償問題ロビー活動を行うまで 福島第一原発事故直後に「信頼できる専門家」としてツイッターアカウントを紹介された早野龍五教授。 「餅は餅屋」と言って自らは専門家ではないと線を引いていたが、「給食丸ごと測定」の提案から積極的に活動を行い、WBCの校正、相馬市のリアルタイム線量計設置などに関わり、 いまでは「原子力専門家」として国家戦略室主催の放射能リスクコミュニケーション講義を行ったり、被曝賠償問題のロビー活動を行うまでになりました。 その早野教授の足跡を批判的観点からまとめました。 基本は早野教授自身のツイート(ツイログのみに残されていたものの再録含む)、早野氏の発言内容を伝えた第三者のツイート、早野氏の発言をめぐるtogetterで構成してありますが、問題点をわかりやすくするために第三者の批評ツイートも数個加えてあります。 98796 pv 2951 35 users 149