@garunekoさんの2chの内側事情のまとめ

@garunekoさんが2chの内側の体制や今回のトラブルの詳細についてつぶやいていました。
2ch
13
がる ★ (みつき) @garuneko

2chの騒動が一段落ついたので書ける範囲で書いてみる。まず2chは全員がボランティアというかサークルのような感じで運営されていて、出来る人が出来ることをするというスタンスで10年以上運営されています。創設時の管理人はひろゆきで、2年前?くらいにシンガポールのパケモン社に管理を委譲

2011-01-26 22:46:13
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)で、所謂運営というか管理お手伝いさんには大きくわけて二種類、フロント系の記者さん達とバックエンドの削除規制サーバ管理系。今月のハッキング事件でネットメディアが取り上げましたが、メディアが取り上げる管理は大抵前者です。で、前者の記者さん達の役割は(続く)

2011-01-26 22:48:14
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)特定のHN(キャップ)を持っており、それを使わないとスレッド'(記事)が立てられない板がいくつかあります。プラス系と言われる板群なんですが、そこのシステムについてはほぼ完全に復旧しています。掲示板で語るネタを拾い、それを提供するのが記者さん。表の2chを支えてます

2011-01-26 22:50:44
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)ではバックエンドの方達は何をしているか、会社で言えば保守管理ですね。荒らしの書き込みを規制や削除したり、サーバの増強やスクリプトの改修、開発。また、悪質なユーザーに対しISPに注意をお願いする人達もいます。つまり裏方さん。で、今回のクラッキングではまずどうしたかというと

2011-01-26 22:52:35
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)掲示板の顔であるフロント部分の記者制度を戻すためキャップシステムの改良が行われました。これはかなり早く開発が完了し、今月半ばからニュース系の板は復旧しています。そして次はバックエンドの規制、削除の復旧になりましたが、これも完了の目処が立っています。

2011-01-26 22:54:23
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)削除は2chに誹謗中傷や電話番号などを書き込まれ、実際の被害にあった方のために存在しています。2ch独自の基準に基づき削除しているんですが、クラッキングで全ての機能が停止したため、裁判所からの命令による削除も出来ない状態でした。今はここを最優先に改善しています。

2011-01-26 22:56:00
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)その他は細かいので割愛します。なお、現在裁判所等の命令で削除依頼が来ているものでいくつか削除が出来ないものがありますが、現在それを削除出来るようにするためサーバの設定やスクリプトを改修しています。これが済み次第削除される予定ですので一部の弁護士さんはもう暫くお待ちください

2011-01-26 22:58:39
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)まぁこんなところでしょうか。ネットメディアの記事があまりに適当なものが多いので私の知っている範囲でツイートしました。質問等あれば出来る範囲でお答えします。これで今回の2chクラッキング事件についての簡単な説明は終了です。

2011-01-26 23:00:15
がる ★ (みつき) @garuneko

話を変えて、今のネットって2chやはてなの匿名ギークな知性文化圏と、mixiなどの実名SNS文化圏が混じり合ってきているなとは感じる。有名人などの実名で活動することがメリットになる人は、Twitterでどんどん実名になっていった。企業も然り。

2011-01-26 23:05:00
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)しかし、昔ながらの匿名文化圏な人達もTwitterにはたくさんいる。これがFBになるとほぼ実名文化圏オンリーになってしまうような気がするが、じゃあ2chがなくなるのか?と言われると完全になくなることはないと思う。

2011-01-26 23:06:16
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)今FBがかなり注目を浴びているのは事実であり、私の周りでもFBについて聞かれることは増えてきたが、これは完全に実名でリアルと密接している文化圏なので、日本に完全になじむのかどうかは何とも言えない。

2011-01-26 23:08:04
がる ★ (みつき) @garuneko

(承前)今の日本には、匿名と実名が緩やかに共存しているTwitterくらいが一番ちょうどいい気がする。FBはむしろ特定の地域や趣味などのコミュニティに特化して使った方がいいのかもしれない。むしろそっちのほうがソーシャルとしての可能性ののびしろがあると思う。

2011-01-26 23:09:35
がる ★ (みつき) @garuneko

まぁまとめると、FBはマスではなくニッチ。Twitterはマス向けになっていくんじゃないかなと思ってます。あくまで日本での話です。

2011-01-26 23:11:15