2016.2.10報道【(核の神話:13)従順な「原子力ムラ」なぜ生まれたか】水無月さんのツイートまとめ

7
水無月 @minadukiG

【(核の神話:13)従順な「原子力ムラ」なぜ生まれたか】 asahi.com/articles/ASJ25… 「米国のハンフォードと旧ソ連のマヤ-ク。世界の二大核開発拠点の歴史を研究したケイト・ブラウン…教授に話を聞いた」 ブラウン教授「米国では、1950年代に急転換がありました」

2016-02-11 23:38:55
リンク 朝日新聞デジタル (核の神話:13)従順な「原子力ムラ」なぜ生まれたか:朝日新聞デジタル 米国のハンフォードと旧ソ連のマヤ-ク。世界の二大核開発拠点の歴史を研究したケイト・ブラウン米メリーランド大教授(歴史学)に話を聞いた。「マンハッタン計画」から冷戦、チェルノブイリや福島の原発事故。そ…
水無月 @minadukiG

「米国内でも…放射性降下物に…拒否反応が広がり、公衆衛生の対応から世論対策に重心が移りました。核開発を進めたい米国主導で国際放射線防護委員会(ICRP)が設立され、被曝の『許容線量』の考え方が導入され…世界的かつ長期的な広報戦略が今日に至るまで続いています」 @minadukiG

2016-02-11 23:41:59
水無月 @minadukiG

「当時、原子力発電の技術開発でソ連に後れをとっていた米国は、日本に原子炉を輸出することにしました。広報戦略の一環です」「ビキニ事件を受けた日本の反核運動の盛り上がりもあって『広島原発』は実現しませんでしたが、ともあれ、米国製の原子炉が日本に設置されました」 @minadukiG

2016-02-12 00:00:02
水無月 @minadukiG

「安全性が十分確認されたものではありませんでした。しかし、改良に余分なコストや時間をかけたくなかった。米国は非常に危険でやっかいなものだと知りつつ…西側陣営の日本に輸出した。日本にはエネルギー資源がなく、米国に支配された国だったからこそ実現したのでしょう」 @minadukiG

2016-02-12 00:02:01
水無月 @minadukiG

「90年代…ハンフォードの風下住民や農民らの健康被害があらわになり…ましたが、工場労働者の多くは気に留めませんでした」 アーカイブ。 archive.is/gu27M 続きは平川さん連ツイで。 twitter.com/hirakawah/stat… @minadukiG

2016-02-12 00:08:34
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓から引用:『90年代になると、ハンフォードの風下住民や農民らの健康被害があらわになり、放射線の影響が疑われましたが、工場労働者の多くは気に留めませんでした。70年代に…エネルギー省や原子力産業によって「低線量の放射線は心配ない」という言説が米国社会に振りまかれていたからです。』

2016-02-11 18:59:19
水無月 @minadukiG

↓日本でも、広島・長崎は福島原発事故の放射線による健康被害の可能性を否定する材料として利用されることがあるね、そういえば。 twitter.com/hirakawah/stat… twitter.com/hirakawah/stat… 古典的な手口は今も現役ということ。 @minadukiG

2016-02-12 00:19:19
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『広島・長崎の被爆者のデータは、ここでも「黄金律」として使われています。例えば、ハンフォード施設沿いのコロンビア川で子供のころ泳ぎ、のちに病気になった女性がいます。女性の子供も病気で、両親は甲状腺がんなどで亡くなりました。』

2016-02-11 19:12:29
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『放射線との因果関係は一見明らかに思われますが、裁判で補償を勝ち取るためには、広島の被爆者でがんになった人よりも多くの放射線を浴びたことを証明しなくてはならない。そうでなければ、「あなたのがんは放射線のせいではありません」と切り捨てられてしまうのです。』

2016-02-11 19:13:09

過去の放射線被曝の歴史を振り返る上で外せない本

内田 @uchida_kawasaki

twitter.com/uchida_kawasak… twitter.com/uchida_kawasak… twitter.com/uchida_kawasak…

2016-02-12 00:23:05
内田 @uchida_kawasaki

「プルトニウム・ファイル」元々は2000年出版。 エピローグから引用します。

2013-03-20 08:12:07
内田 @uchida_kawasaki

引用: この件は様々な事を教えてくれた。政府と国民の信頼関係、国益と個人の関係、大量殺戮兵器の開発につきまとう倫理のジレンマなど・・・もそれだ。 (続)

2013-03-20 08:12:59
内田 @uchida_kawasaki

引用: だか、もっと大事な事がある。核実験や放射能漏れ、原発事故のたびに政府が出す「無害・安全」宣言はあやしい・・・と国民が薄々感じていた、その予感が裏書きされたところだ。(引用終わり)

2013-03-20 08:14:02