早期診断・早期療育について

2
afcp @afcp_01

"現在、科学的根拠が示されているような「療育」は、一定の技法を2歳台から集中的に行うという、人的資源の面でもコスト的にも要求度の高いものが中心です。時間も短く、頻度も少なく、開始年齢も遅く、技法的にも確立しているとは言い難い日本の療育の現状とは大きな隔たりがあります。"

2016-02-14 07:59:29
afcp @afcp_01

@afcp_01 "そんな状況の中、私たちは早期診断とそれに基づいた療育をこれからも続けていくべきなのでしょうか?" 極めて切実な問いだけど、これにちゃんと答えが用意されているところがすごいな。

2016-02-14 08:00:51
kingstone @king1234stone

"「早期診断・早期療育を受けたいですか?」というご家族への問いかけを、ちょっとだけ変えてみるということです。 その問いかけとは、「お子さんのことをよりよく理解されたいと思っていますか?」というものです"

2016-02-14 09:17:48
kingstone @king1234stone

これやねん。で、すると親御さんが怒りだすことが多々あるわけね・・・まあ私の言い方も悪いのかもしれんけど・・・しかし私以前にその親御さんが会って来た「専門家」は何を言ってたのか、非常に興味がある。

2016-02-14 09:19:59
kingstone @king1234stone

しかし・・・"現在、科学的根拠が示されているような「療育」は、一定の技法を2歳台から集中的に行うという、人的資源の面でもコスト的にも要求度の高いものが中心です"これ、某法のことを言ってはんのやろか?科学的根拠の指し示す結果というかゴールは何なんやろ?

2016-02-14 09:22:33
kingstone @king1234stone

でもやっぱり「療育」という言葉自身、違和感ありまくりやな。で、ここで語られている「療育」というのは児童発達支援や放課後等デイサービスも含まれるのだろうか?私は含んで欲しくないな。医療系のST・OT・PTのことだろうと思いたい(あくまでも希望)

2016-02-14 09:26:43
kingstone @king1234stone

児童発達支援や放課後等デイサービスは生活・暮らしの場であって欲しい。そこではもちろん見てわかるスケジュールはあるし、自立課題学習はあるし、個別指導があるしはするけど、それは別に「治療」しようとしてるわけじゃないし。そのお子さんにとって生活・暮らしに必要だからやってるだけやし。

2016-02-14 09:30:21