ヴィクトリア朝時代の労働者の生活

ヴィクトリア女王時代の労働者の貧困生活についてまとめられています。 現在の日本での貧困層の生活、社会政策を考えるのにも参考になると思います。
312
てすら @Teslamk2t

無産の家電量販店員とかいうマルクス主義ワードがすぐに出てくる枕狐おばさん本当に好き。なお自分も賃金をもらって働く労働者(イラストレーター)であり、無産階級であり、ニーチェで言うところの畜群道徳で生きている。

2016-02-20 19:30:09
てすら @Teslamk2t

中世ジャップランドという言葉は私がツイートしてきたように中世に失礼だし(都市によってはあまりに労働者がひどい境遇の場合は領主が軍を引き連れて是正に回ったという話が残っているくらいだ)、かといって古代はもっと労働時間は短い。あえて言うなら、産業革命時代のヴィクトリア朝イギリスだよ。

2016-02-20 19:42:11
てすら @Teslamk2t

☓中世ジャップランド ○ヴィクトリア朝英国ジャップランド どんだけヴィクトリア朝の労働者がひどい境遇だったかは…と思ったけど、あれだ、労働基準法的なものが一切なかったヴィクトリア朝と労働時間的にはあんまり変わってないかも。日本マジで怖いな(驚愕)

2016-02-20 19:43:33
てすら @Teslamk2t

☓中世ジャップランド ○ヴィクトリア朝英国ジャップランド どんだけヴィクトリア朝の労働者がひどい境遇だったかは…と思ったけど、あれだ、労働基準法的なものが一切なかったヴィクトリア朝と労働時間的にはあんまり変わってないかも。日本マジで怖いな(驚愕)

2016-02-20 19:43:33
てすら @Teslamk2t

ヴィクトリア朝のイギリスは中世より遥かに酷いんですよね。まず一に産業革命で農村が破壊され、中世で一般的だった「肉は貧者でも食える」がここで崩壊した。肉の値段は跳ね上がり、イーストエンドに住むような人は悪を食えなくなり、食事は混ぜモノ入り紅茶に毒入りパン。

2016-02-20 19:46:22
てすら @Teslamk2t

貧富の差もすさまじい。例えば中流階級(注:この時代の中流階級は非貴族以外の金持ちです。貴族は上流階級です。だから医者や弁護士なども含まれます)が年収300-500、人によっては1000ポンド以上稼ぐ中、貧困層は年収50ポンド以下だった。貧困層は家賃さえ払えない状況だった

2016-02-20 19:48:40
てすら @Teslamk2t

ヴィクトリア朝の食糧事情はかなりひどいもので、バターの大部分が炭酸カリ・砂・水という事があった。牛乳は水で薄めて嵩増ししてればいい方で、中には酸化防止剤としてホウ酸を入れた物もあった。パンも、小麦以外に何か食品以外の物が入っていて、肉は腐りかけを誤魔化して売っていた。

2016-02-20 19:51:54
てすら @Teslamk2t

ヴィクトリア朝の労働者はこのような「毒入り食事」と長時間労働でみんなバタバタ死んでいきました。1814年のロンドンの労働者の平均死亡年齢は37歳(『生活文化のイギリス史』より)というデータがあるくらいです。本当に中世よりはるかにひどい状況でした。

2016-02-20 19:53:44
てすら @Teslamk2t

ヴィクトリア朝ファンの皆さん、ぶら下がり宿ももちろん紹介しますよ。家賃が払えない労働者はこのようなロープが一本張ってある部屋に集団で入り、ロープにもたれかかって寝ていました。この時床に寝ると罰金が取られた。1ペニーで泊まれました pic.twitter.com/hAT3Ak5niI

2016-02-20 19:56:17
拡大
てすら @Teslamk2t

イギリス料理が「まずく」なったのはヴィクトリア朝の過酷な労働が原因なんですよね。まず労働者の家にキッチンがない。あったとしても今の一口コンロよりはるかにひどいし、燃料代ももったないので凝った料理ができない。田舎から少年少女のうちに出てくるから、今まで培ってきた伝統料理を知らない

2016-02-20 19:58:59
てすら @Teslamk2t

加えて労働時間が長すぎてろくなものを作る時間はない。結果として「ただ焼く」「ただ茹でる」という料理法しか残らなくなってしまった。イギリスが豊かに育んできた食文化はここに崩壊を迎えた。(14世紀イギリスの料理本とヴィクトリア朝の料理本を見比べると泣けてきます)

2016-02-20 20:00:31
てすら @Teslamk2t

イギリス料理がまずい、と言う方。もしあなたが毎日の労働に疲れて「自炊する時間もない」のなら…いつか日本料理も崩壊を迎えるかもしれませんね。HAHA!…政府は早くサビ残と長時間労働なくして〜

2016-02-20 20:01:42
てすら @Teslamk2t

ということで中世ジャップランドは中世に失礼なのでヴィクトリア朝ジャップと呼ぼう!(絶対広がらない)

2016-02-20 20:02:20
てすら @Teslamk2t

補足:ぶら下がり宿は1ペニーといえども金が必要なので、外で寝ている方もたくさんいました。中世ヨーロッパだと「治安のため」に都市が公共の宿泊所を経営している場合がありました(Fallout3のメガトンのあれを思い浮かべてください)。だって路上生活者が増えると治安が悪化しますからね

2016-02-20 20:06:05
てすら @Teslamk2t

みなさんが大好きな「メイド」や「執事」もろくなことになってないんですが…それは後で話しましょう

2016-02-20 20:10:39
てすら @Teslamk2t

@futaba_AFB 19世紀半ばから冷蔵庫が普及しだしまずが、それ以前がひどいですね。完全に普及しきった後は幾分か(政府の介入もあり)改善されますが。いずれにしろ、おそらく中世のほうが食事自体は高水準だったかもしれません。村や都市ごとに屠殺場がありましたからね

2016-02-20 20:15:28
てすら @Teslamk2t

@futaba_AFB 英国の救貧院の実情は酷いものでしょ!おらあんなところ絶対行きたくないだ!「豚の餌のほうがうまい!」と言って、家畜の豚の餌を奪って食う世界ですよあそこは!

2016-02-20 20:16:37
てすら @Teslamk2t

@futaba_AFB 有名なあの「うなぎゼリー」もテムズ川で捕れたうなぎですもんね。テムズ川は都市化後はへどろがたまり、非常に臭かったとか…一気に農村から都市に人が来たから整備が追いつかなったんですよね

2016-02-20 20:19:49
てすら @Teslamk2t

ヴィクトリア朝の過酷な状況から政府に働きかけ、食品に対する法律や労働に対する法律を確立されていくまでがまさに「近代」って感じがしていいですよね。最悪の状況から徐々に解決されていくという。もっとも言葉を返せば過酷な政治的闘争でもあるわけですが

2016-02-20 20:24:18
てすら @Teslamk2t

@Teslamk2t 全部ツイート見た方はわかると思いますが、そんなヴィクトリア朝でも政治闘争を通して社会改革を成し遂げたんだから、今のサビ残日本でも社会改革を成し遂げられるはず。やらねば(使命感)ってことが言いたかったのです。絶対一部分だけRTされてる(恐怖)

2016-02-20 20:29:20
てすら @Teslamk2t

@FHSWman 上流階級はいわゆる大陸風の料理(もっと言うとフランス風)や伝統的な料理、ローストビーフなどを食べていました。私が話題にしたのは労働者階級の食ですね。中流階級は下層〜上層まで分かれていて、ここでも食事は違っていました

2016-02-20 21:10:13
てすら @Teslamk2t

@Archangel_HT どん底の人びと、「夜野外で寝てはならない」という法律のために、夜通し歩き続ける人たちの話が、今の日本のホームレスも同じことをしていると聞いてア…ッってなりました

2016-02-20 21:22:21
てすら @Teslamk2t

@FHSWman 19世紀英国の労働者で人気があったのが今でも屋台で売っている蒸かしたじゃがいもにバターをかけたもの。あとぼろたさんも言ってるフィッシュアンドチップス。コーヒーなんかも人気でした(ただし安いチコリが主成分)。英国は寒いのでうなぎのスープなんかも人気だったみたいです

2016-02-20 21:29:06
てすら @Teslamk2t

@Archangel_HT 今駅とかで寝ていると警官が注意しに来るらしいですしね…。なんというか「どん底の人びと」の暮らしは今も昔もあまり変わっていない気がします

2016-02-20 21:30:14
てすら @Teslamk2t

『Illustrated London News, 15 February 1868』(当時の簡易な図入り新聞)に乗っているイラスト。ベスナルグリーンにて、線路に敷く敷石を生産する工場の様子。下級労働者がハンマーで砕いていたのです pic.twitter.com/uM2WOckgcS

2016-02-20 21:34:30
拡大