フェミニズムの日仏比較

フェミニズムの日仏の経緯の違いとか
43
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

日本人が生きづらいのは“ロリコン文化”のせい フランス人ジャーナリストが指摘する、日本の難点|ウートピ wotopi.jp/archives/34656 #wotopi @wotopinews 元々フランスは農業国でとても保守的な国60年代時点で両国に大きな差はなかったんだけど。

2016-02-21 06:36:01
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

フェミニズムが社会を変えた典型はフランスなんだけど、アメリカしか見てないんじゃないか、っていう人が多い気がする。

2016-02-21 06:36:47
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

自由な社会、自由な市民、自由な選択。 女性の立場から「自由な社会、自由な市民、自由な選択」を語ってきた。 この価値観って、日本の現状では右翼でもないし左翼でもない。

2016-02-21 06:56:52
あんず楓 @answer4kaede

フェミニストが企業に対して「子供の養育費」を要求する意味が分からない。なぜなら企業にとっては「社員の子供」は利点が無いのだから。むしろ、そういうのを求めると派遣社員の人が増えていく原因になるのでは。フェミニストは国に対して「子供の養育費」を求めるのが筋では。少子化問題が理由なら。

2016-02-21 07:15:46
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

>RT 生殖は社会的営為と主張したのがリブで、そこから生殖経費(避妊・中絶・出産・育児)の社会(公費)負担が始まった。生殖は社会的営為との主張を打ち出せなかったのが日本のリブであり、フェミニズムなんだと思う。 twitter.com/answer4kaede/s…

2016-02-21 07:33:06
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

日本以外の国ではまだ中絶禁止だったから、中絶合法化を勝ち取ることがリブの中心イシューだった。中絶を個人的な事であり道徳的な問題とする考えを打破するには、中絶/生殖を社会的営為であると主張する必要があった。

2016-02-21 07:47:19
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

社会が生殖を社会的営為と認識するようになった事は大きい生殖と生殖に関連する領域で女性の権利は急激に拡大していった。この分野を等閑視した日本のフェミニズムは、男性との闘争に傾斜していった。

2016-02-21 07:47:52
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

中絶の権利を勝ち取る必要がなかった日本。これが大きな分かれ道になったと思うんだよね。

2016-02-21 07:50:53
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

中絶の権利を獲得する闘いの激烈さで、フランスと日本は対極にあるのね。

2016-02-21 08:04:18
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@turezvre 80年代のフランスには男性との闘争的なフェミニズムが台頭します。フランスに限りませんが、それは主流に対すする別派フェミニズムと理解されていると感じます。

2016-02-21 08:15:08
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

中絶イシューは過去から現在に続いています。狂信的な中絶反対派がいますからね。中絶反対派との闘いはずっと継続中なんです。このような状況の中で、表現規制で保守派と共闘するラディカルなフェミがどのように見られているかという事です。@turezvre

2016-02-21 08:35:07
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

日本では生殖関係の権利を主張するフェミが不在で、闘争もないという平和なガラパゴスだったわけです。この島でフェミニズムは独自の進化を遂げたと私は見ています。@turezvre

2016-02-21 08:35:31
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

日本とアイスランドのそれを比較したんだけど、その後他の国の議題も続々アップされているから見てみた。どの国も現在案件が議題で、日本の議題の異様さが際だっているなあ。 twitter.com/ruriko_pillton…

2016-02-21 08:58:22
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

女性差別をなくそうという国際的な取り組みは、第4回世界女性会議(北京会議)が直接的な起源になっていて、現在の国連女子差別撤廃委員会も北京会議がベースになっているのね。→

2016-02-21 10:58:06
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→女性及び男性の教育及び保健への平等なアクセス及び平等な取扱いを保障し,教育を始め女性のリプロダクティブ・ヘルスを促進する。(第4回世界女性会議 北京宣言)→gender.go.jp/international/…

2016-02-21 10:58:28
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→男女とも自ら選択した安全かつ効果的で,経済的にも無理がなく,受け入れやすい家族計画の方法,ならびに法に反しない他の出生調節の方法についての情報を得,その方法を利用する権利,・・が含まれる。(第4回世界女性会議 行動綱領)→ gender.go.jp/international/…

2016-02-21 10:58:47
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→北京宣言や行動綱領に照らして日本の現状を考えると、性教育はなおざりで、ミニピルは認可さえされてなくて、ノルレボへのアクセス障壁は世界トップ級な現状がある訳よ。→

2016-02-21 10:59:08
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

そういう問題に無関心で、慰安婦問題が大事とかマンガ・ゲーム規制が必要とかばかり言っているフェミニストってなんなんだよ。それでいいのかよと言う声が出て来るのは当然じゃないかと。→

2016-02-21 10:59:36
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→そういう疑問の声を上げると、それを封殺しようとする自称フェミニストまで出て来るのが現実という事。「慰安婦問題を優先課題として取り組むのが意識高いフェミ」 togetter.com/li/939847

2016-02-21 11:00:05