大人になっても学校?

10
afcp @afcp_01

18歳で就労でなくてもよいよなあ、と思うことは多い。今後広がっていくかな。 / “【くらし】知的障害者の「大学」 全国30カ所、人間的成長の場に - 共同通信 47NEWS” htn.to/J7KZWr7

2016-02-25 16:03:01
hirosachiya @hirosachiya

私もそう思うんだけどなー。他の学校のだけど高等部の先生が「就労先の方は一刻も早く自分のところで面倒見たい。余計な手垢がつかないようにと考えてるようです」って言うんだけど、なんだか若い嫁欲しい男みたいで気持ち悪い言い方だなって思った。 twitter.com/afcp_01/status…

2016-02-25 19:07:53
Shingo Kato @shingokato0104

本当になー。特別支援学校の高等部って、作業!実習!職業!就職!ってのが色濃くて、15〜18歳なりの“青春”をもっと味あわせてあげたいなぁと思うことはある。 twitter.com/hirosachiya/st…

2016-02-25 19:57:42
kingstone @king1234stone

なんでこういう所を見出しで「大学」と呼ぼうとするのか。なんで紹介されてるところが「エコール」(フランス語で学校だよね?)なのか・・・私はちょっと嫌。【くらし】知的障害者の「大学」全国30カ所、人間的成長の場に」/47news this.kiji.is/75120010464919…

2016-02-25 23:37:17
kingstone @king1234stone

う〜〜んとね、これ、いくつかの問題に分けて考えたいのね。まずは、特別支援学校の高等部(だけでなく、私は中学部も小学部もと思っているけど)で「余計な手垢がつく」というのはどういうことかなあ、と。企業さんはそうおっしゃってるかもしれない。その「余計な手垢」って何だろう?

2016-02-27 21:51:35
kingstone @king1234stone

私が思い浮かぶのは、これは大昔の知的障害養護学校小学部だけど、本当に机に座ってする勉強というか作業・自立課題学習とかまったく無かったのね。で、「歌遊び」とか「マラソン」「感覚遊具遊び」そんなんばっか。

2016-02-27 21:56:20
kingstone @king1234stone

中学部でもほとんど作業的な学習・自立課題学習なしで、やはり歌遊びとか・・・いや、そこらへんの大人でもコンパの時に歌遊び的なものをやって楽しい、ってことだってあるけど、やはり「年齢相応」とか全然考えてなかったのね。

2016-02-27 21:58:33
kingstone @king1234stone

で、もちろんそっち方面で「楽しいこと」をやって悪いわけじゃない。けど、何か「仕事的」なことをやり遂げて「充実した楽しさ」みたいなものがあってもいいわけよ。それは小学部から十分できることなわけ。それこそ年齢や認知に応じていろんなことができるわけ。

2016-02-27 22:00:11
kingstone @king1234stone

でも、私から見れば結局子どもを馬鹿にしてるように見える授業しかしてなかったり・・・

2016-02-27 22:00:47
kingstone @king1234stone

あと、やたらスキンシップをしたり・・・何かひとつできたらハイタッチとかもね。あのね、大人になって、何かできたらハイタッチしに来たら困らへん?特に異性で・・・

2016-02-27 22:02:02
kingstone @king1234stone

そういやある特別支援学級で小学校6年生の男の子(私から見れば結構いろんなことができる)と言葉と絵のカードを読ませて、読める度に若い女性の先生がハグしに行ってた。そらあかんやろ、と思うのは私の嫉妬か(笑)でその先生が私に指示を出す立場ね・・・これは大昔の話ではない。

2016-02-27 22:04:43
kingstone @king1234stone

もちろん「楽しいこと」が「充実すること」につながり「大人になった時の余暇活動」につながっていくようにできれば一番いい。

2016-02-27 22:06:20
kingstone @king1234stone

例えば「ゲームばかりして困るんです」という子なら、その好きなゲームのことを調べるところから、何かのイベントに行くための交通機関を調べたり、実際に乗ってそのイベントに行ったり・・・で、それがあってこその「働く」だからね。

2016-02-27 22:06:52
kingstone @king1234stone

梅永雄二さんがアメリカの特別支援学校(?)を見学に行った時、職業教育が半分、余暇活動が半分という授業配分だったそう。で、「余暇活動にすごく時間を使っておられますね」と言ったら「職業教育と余暇活動は表裏一体」と答えが返って来たとか。そりゃそうだわな。

2016-02-27 22:08:25
kingstone @king1234stone

「発達障害のある人の就労上の課題と支援」 togetter.com/li/709458

2016-02-27 22:08:46
kingstone @king1234stone

だから、高等部でもそういう意味の「作業以外の授業」「余暇を充実させるための授業」がたくさんあってもそりゃよくって、「作業」「就職」のための授業と両立するってか、いや「仕事をする」ためにこを「余暇」の授業はあっていいわけよね。

2016-02-27 22:11:06
kingstone @king1234stone

で、それが「青春を楽しむ」みたいなことであってもいいわけよね。ただし・・・学校の先生って、そういうふうに「いわゆる学校の勉強」でないことにアイデアを出せるように頭が切り替えられるかどうかはすごく問題。

2016-02-27 22:12:31
kingstone @king1234stone

で、なんか「変な癖」をつけたり、企業から見たら「変な垢がついた」ように見え、それを回避しようとして「就労!就労!」「作業!」「職業!」みたいなことになっていないか、というのは思うなあ・・・

2016-02-27 22:13:54
kingstone @king1234stone

で・・・あと、高等部や高校の卒業生が通うところを「大学」とか「学校」とか呼ぶのはほんまやめたら・・・と私は思っている。

2016-02-27 22:16:46
kingstone @king1234stone

昔さ、知的な障害のある子の入所するところが「○○学園」という名前で、そういうところから外に出ていくことができず大人になっても「○○学園」にいつづけなければいけない、といようなことが仕方なしにあった時代もあったろうけど。

2016-02-27 22:17:20
kingstone @king1234stone

そんなにずーーっと教育(教えられる)を受けたいか??いや、受けたいって人は受けたらいいと思うよ。しかしそれより「働く」「余暇を楽しむ」をしたい人だって多いと思うな・・・ひょっとして「大学へ」「学校へ」って周囲の大人が思ってるだけってことはないか?

2016-02-27 22:19:18
kingstone @king1234stone

成人の通所施設で、私、スタッフさんと話していて(しかし向こうが「来て」って言ったんだよ。で、私、話したくもなかったけど、話をしてた)、横にいたスタッフから「大事な療育の時間を何だと思ってる!」と怒鳴りつけられたことがあるんだけど・・・

2016-02-27 22:20:56
kingstone @king1234stone

そこ、困った行動をする成人(そうさせてるんだけどね)を怒鳴ったり、積極奇異型でおしゃべりが止まらない成人さんに膝蹴りのマネをし、「だまりなさい!」と言って黙らせてたような所なんだけど・・・

2016-02-27 22:22:28
kingstone @king1234stone

「療育」?「教育」?もうええかげん、大人としてつきあおうよ、と言いたいのだけど・・・

2016-02-27 22:23:11