日本という国の根本と性格

1
ダリア @My_Blue_Daria

うん!日本独自の毅然とした国づくりをして欲しいし国民として「国を作ってる感」を味わいたいよね♪ RT @RyuziD: 外国からの目ばっかり気にするのはやめたらいいんだ。RT @RyuziD: 現政権が超売国なんだから、真の保守派が集結して立ち上がらないと投票するところが無いよ。

2010-03-15 01:18:54
すがき(離脱中) @sugaki

ようやく、そういう空気が出来つつあるんじゃないかと思います。日本はほんとにすてきな国! QT @gt4y: うん!日本独自の毅然とした国づくりをして欲しいし国民として「国を作ってる感」を味わいたいよね♪ RT @RyuziD: 外国からの目ばっかり気にするのはやめたらいいんだ

2010-03-15 01:20:45
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki そういう空気できつつありますかねぇ??

2010-03-15 01:21:34
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki なんか、みんなで米作りを共同作業でしてきたように、分担して、協力して「日本」自体をもう一度、作り直せたら素敵ですね~。わくわくしますね~。教科書はこのように・・、公共事業はこのように・・って、目指す日本に近づくための作業であるならどんなに楽しいでしょう!!

2010-03-15 01:24:01
すがき(離脱中) @sugaki

もちろん。ネットからどんどん外に出て行く必要はありますけども。そして、時間はかかりますけども(笑)<むしろ飽きないようにしないといけない QT @gt4y: @sugaki そういう空気できつつありますかねぇ??

2010-03-15 01:24:19
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y 全部がらがらぽんってのは、共産主義者の妄想で、最初から「この形が是だ!」とやっちゃうと机上の空論を押しつけてしまい、確執が生まれます。状況に応じて、試行錯誤し、引くときは引く。押すときは押す。こうあるべきかなと思います

2010-03-15 01:26:54
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki 引く時は引く。押す時は押す。臨機応変♪まさに日本的ですね♪日本人の臨機応変の性格って、自然界の前に謙虚であった暮らしぶりから来たと以前読んだことがあります。収穫間近で台風にやられて、収穫がゼロになる体験が「さあ!ではどうする!」という心を作ったって・・。

2010-03-15 01:30:39
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y 柔軟性が売りですからね(笑) いま本当に歴史にないほど最先端に立っちゃったので、いままでのやり方(主に外から新しいものを仕入れてきて自分のモノにする)が、通用しなくなっている。外から入れてきても、まだ成功とは言えないものだったりするし

2010-03-15 01:36:06
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y その中で新たな方法論を日本的視点で再構築しなければならないのが今。バブルが崩壊して初めてこの境地に辿り着いたと思っています。あれからまだ20年、今後20年以上かかるかもしれませんが、有史以前からこないだまでの方法論を大きく切り替えるなら50年なんて短いものだと思います

2010-03-15 01:38:42
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki 確かにそうですね・・。バブルは異常だったと思います。ものすごく大きな振れ幅を今行き来しているのかもしれませんね・・。何十年かかけて、落ち着くべき所に落ち着くと良いなぁ。

2010-03-15 01:47:52
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y バブルは個人的に先進国の仲間入りをした盛大なお祭りだったと思ってます(爆) エジプト文明華やかなりし頃、日本は弥生時代でした。約3000年の遅れを、高度成長期を経て追いついたのですから(笑) ただ、それまでは、日本は常に新しくていいものが国の外にあった

2010-03-15 01:51:47
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y ひたすら外から情報を取り入れることに専念し中で熟成してきた。だから、国民全般として読み書きは得意。一方、技術や知識の出て行く先がないので、優位に立つことを知らないし、情報発信する必要もなく故に外国語を話す必然性がない。そんな状態が国としてバブル期直前まで続いた、と

2010-03-15 01:55:13
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y しかし、ついに日本は成功した手本を手に入れることが出来なくなったわけです(爆) 他の先進国と中国は、歴史のフロンティアを切り開いて来た経験があるので未来像を描けるのですが、日本はその経験がない。バブル崩壊後は右往左往しながら試行錯誤を続けている、と思ってます(笑)

2010-03-15 01:58:36
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki ああ、なるほど・・。人より優位にあることを示す必要性があまりなかったから、アピール下手なんでしょうかねぇ?

2010-03-15 01:58:48
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y なんか、この話以前にしたかも……

2010-03-15 01:59:20
すがき(離脱中) @sugaki

そう思います(笑) QT @gt4y: @sugaki ああ、なるほど・・。人より優位にあることを示す必要性があまりなかったから、アピール下手なんでしょうかねぇ?

2010-03-15 01:59:48
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki はい。伺いました。でも消化されていなかった気がします。今日聞いて「絵」が浮かびました。変遷が見えてきた気がします。日本人の気質の形成や、環境との関わり合いで日本人が作り出した歴史・・みたいなもの。

2010-03-15 02:01:26
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y バブル崩壊後、「結局日本ってだめなのかも」という空気が漂って、今でもまだそんな雰囲気が残ってますが、実は直後から、日本の町工場や農業などにスポットライトが当たり始めてるんですよ。町工場は下請け体質が、農業も農協依存が強いので大変なんですが、技術も品質も高いのは彼らで

2010-03-15 02:02:16
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y その視点の変化。自ら作る。直接海外に情報を発信するという流れが、いま出来つつあります。町工場や農家、職人たちがが、直接全国に、そして海外に向けて発信していく、そんな流れが始まっています。また、若い日本文化…かわいいファッションやヲタク文化が注目されているのもご存じかと

2010-03-15 02:04:41
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y 日本は文化の掃きだめで、西から流れてきて列島で止まっちゃってきた。情報発信は、常に一部の日本人か先進的な渡航者が持ち帰って広めたもの……だったのですが、21世紀になって、バケツの底が抜けまして……(爆)

2010-03-15 02:08:25
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki はい。その流れはきいたことあります♪農作物・下町のロケット部品工場・アニメ・日本酒など外国での需要が高いと・・・。

2010-03-15 02:09:24
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y それがインターネットなんです。いままでは少人数が持ち出しただけなのが、いまでは世界中に向けて日本という特異な国の抱えている様々な情報がだだモレ状態なんですよ。しかも、若者文化や町の一般的な姿などに対して

2010-03-15 02:10:28
ダリア @My_Blue_Daria

@sugaki はいはい。あります。youtube見て驚いたことあります。とても「日本」な感じなものに英語のコメントがたくさんあったりして、「みんな良く見てるなぁ」とびっくりしますもの。

2010-03-15 02:12:51
すがき(離脱中) @sugaki

@gt4y 有史以前から、日本においてはよい情報は外から受け取るだけのものだった。だから、国内のものに価値を見いだす必要がなかった。それが、どうやら発信する価値があるものであるということに、一般市民が気がつき始めた……。これが、大きな転換なのです

2010-03-15 02:13:25
1 ・・ 4 次へ