かつて存在した アスキーネットASCIInet と古代のインターネット環境についての個人的な記憶

1986年にアスキーネットASCIInetでパソコン通信というものを始めました。(アカウント asc24002) その後 同じアスキーネットのACSの移行し(アカウント acs04642) 、さらに再び ACS と PCSと MSXが統合され 1997年までみんないっしょに過ごしました。 パソコン通信の黎明期と 当時のインターネット環境についての個人的な記憶です。
11
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

CD-ROM/CD-Rを整理していたら 古代の地層から ASCII-net時代の 掲示板やpool PDSを記録したメディアを発掘した。 pic.twitter.com/X0OOhZQJDM

2016-03-08 18:56:09
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

ASCIInetは今から31年前1985年に運用が始まった。 左端の1985 we love asciinetと書かれているCD-ROMが、ASCIInet掲示板(sigといった)の全記録である。 全部合わせても521MBしかない。 pic.twitter.com/ozSSqrufK6

2016-03-08 19:01:07
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

pool PDSというのは public domain software(現在で言うところのシェアウェア)が置かれた、ASCIInet内のリポジトリである。 これも 全部合わせて533MBしかない。 pic.twitter.com/L3jAufSZ8Q

2016-03-08 19:03:40
拡大

右端のCD-RWが pool PDSで集めたソフトウェア群です。
中央のCD-RWが sig junk.testでのログです。

ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

つまり 1985年に運用開始され 1997年に閉鎖されるまでの記録は 端的に言ってしまえばCD-ROM2枚分でしかなかった。 掲示板のハイパーノーツの機能は 郡司明郎さんがアメリカで学んだ成果を導入したものである。 後の 2ちゃんねる式掲示板の原型となった。

2016-03-08 19:07:50

当時のアスキーネットASCIInetは DEC(今は存在しない企業) VAX-11/780と480Mbytesのディスクという、 2016年現在の目から見れば おもちゃのようなシステムで稼動していました。

ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

当時は (社会全体がそうであったが) ASCIInetもセキュリティ確保対策が不完全だった。

2016-03-08 19:12:22
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

投稿用のエディタで テキストのアペンドを繰り返すと、システム全体のメモリとスワップを食い尽くしてシステム全体がクラッシュしてcoreダンプするというバグがあった。 それを最初にやったのが ワタシである。 「次にもう一度やったらアカウント停止するぞ」と叱られたものである。

2016-03-08 19:13:19
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

ASCIInetのメールボックスは20kBytesしかなかったが それでもインターネット経由してメールを遣り取りすることができた。 まだスパムメールなど無かった時代である。 日本のインターネットの構造も 今とはまったく違っていた。 pic.twitter.com/dNC3Vb393y

2016-03-08 19:27:34
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

もちろん 世界全体のインターネットの構造も 今とはまったく違っていた。 pic.twitter.com/svAT0auLn7

2016-03-08 19:28:30
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

ASCIInetのオフ会というのもあった。 市販ソフトの貸し借りといったこともあったように記憶している。 ( 1988年の著作権法改正までは合法だった) いろいろな意味で ナイーヴな時代であった。

2016-03-08 19:31:56
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

そういえば 日本のパソコン通信ということでなければ 、 1982年ごろ 秋葉原のダイデン商事が代理店になっていた アメリカのCompuServeを少しだけ使ったことがある。

2016-03-08 21:08:24
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

v.21 300bpsモデムは松下か何かのICを亜土電子で買ってきてデータシーと見ながら自分で組み立てたものである。(電電公社のモデムは非常に高価で買えなかった) その辺は1950年代のアマチュア無線ホビーと似たような事情だった。 pic.twitter.com/bjMpLAWXGS

2016-03-08 21:13:08
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

いまどき 30代かそこらの「専門家」が インターネットについて ドヤ顔で語っているのを見るにつけ 、 ワタシは心の中で生温かく見守っているのである。

2016-03-08 21:16:02

ついしん

アスキーネットASCIInet閉鎖から 19年が経ちました。
その間に 亡くなられた方もいらっしゃることと思います。

どうか みなさまが健やかでありますように。

7:53 PM Tuesday, March 8, 2016 (JST)
Time in Yokohama, Kanagawa Prefecture