「問・ネットで、相手との論争に勝ちたいのですが、どうすればいいでしょうか」に対する国語辞典編纂者の回答

321
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・ネットで、相手との論争に勝ちたいのですが、どうすればいいでしょうか。答・ジャッジのいるディベートや裁判ならともかく、当事者だけで勝ち負けを決めるのは土台無理です。真実はどこにあるかを双方で一緒に考えようというスタンスのほうが、むしろ建設的です。

2016-03-10 21:13:24
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・どう考えても間違っている発言を繰り返す人がいて、何とかそのことを分からせてやろうと思うのですが。答・誰がどう考えても間違っている発言は、誰もが「どう考えても間違っている」と分かるので、気にしないことです。

2016-03-10 21:13:45
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・一見正しいが、実はおかしなことを述べている人がいて、気になるのですが。答・賛同者が少ないようなら放っておきましょう。賛同者が多いようなら、主張する本人をやり込めるのでなく、賛同者が「なるほどおかしいね」と気づけるように、分かりやすいことばで論じましょう。

2016-03-10 21:14:08
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・ネットでディスられ(けなされ)て悲しいのですが。答・議論の上での話ならば、けなす・ほめるといった発言は情報量がゼロです。無視して結構です。「その資料は古いのではないですか」「その本にその記述はありません」といった、事実に関わる指摘をこそ重視してください。

2016-03-10 21:14:29
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・「そのような記述はその本にはありません」と言われてしまいました。答・勘違いが分かってよかったですね。ついでに、別の本にそういう記述がなかったか、ご教示を願ってはどうでしょうか。勝負ではないのだから、協力してもらいましょう。

2016-03-10 21:14:54
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・「あなたの論はAの点ではいいが、Bの点で問題がある」と批判されました。答・あなたがAを主眼に論じているならば、賛同を得たわけですから喜んでください。Bまで含めて論じているならば、不十分であったと反省しましょう。

2016-03-10 21:15:19
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

問・私はすごく大切な主張をしているのですが、誰も耳を傾けてくれません。答・まずは肝心の事実を提示しましょう。その事実に説得力があれば、みんな聞いてくれるし、賛同者も増えていくでしょう。

2016-03-10 21:15:43