ハイパーネットワーク2009別府湾会議 (7/8: セッション4-2)

ハイパーネットワーク2009別府湾会議 「エコ・ソーシャル・システム」 http://www.hyper.or.jp/bbc2009/ 『セッション4: 情報エコシステム』 続きを読む
0
佐藤哲也 @satetsu

次の発表は七條 麻衣子氏 (ネットあんしんセンター) 「ネットあんしんセンターへの相談内容から考える情報環境問題」 #bbc2009

2009-11-13 10:10:30
よしなが えりり @errie

RT @nobi 豊田氏:「プロフ」個人情報出さないように指導しても素通り。:書き込みを分析してみると「自分を大切にしていない」=個人情報も大切でない +自己顕示欲強い。 #bbc2009

2009-11-13 10:11:58
ころパパ(油切れ気味) @colopapa

ついったー自体ながら利用のイメージ。ただ、場所のわきまえる。ルールを考える等。賛成。 #bbc2009

2009-11-13 10:12:31
佐藤哲也 @satetsu

七條「ネットあんしんセンターの業務について。インターネットトラブルの相談窓口。ネットあんしん講習会。セキュリティ情報の配信。相談は30代〜70代の方からが多い。男女差はない。」 #bbc2009

2009-11-13 10:13:32
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

ハイパーネット社会研究所のネットあんしんセンターの役割をSkype中継で解説。なんでセカイカメラ風のエアタグが浮いてるかと思ったら、他のスタッフが手で持っている紙エアタグだった。 #bbc2009 http://yfrog.com/9egqqj

2009-11-13 10:14:00
佐藤哲也 @satetsu

七條「相談内容。ネットでの誹謗中傷。ウイルス感染。ワンクリック詐欺が上位3つ。」 #bbc2009

2009-11-13 10:14:25
佐藤哲也 @satetsu

七條「ネット初心者からの相談が多い。誹謗中傷トラブルの解決に1ヶ月かかる。」 #bbc2009

2009-11-13 10:15:14
ころパパ(油切れ気味) @colopapa

インターネットイエローブック等、図書館でさわりを見ただけだけど、家庭でのルールは必要だと思った。#bbc2009

2009-11-13 10:15:17
藤野 幸嗣 Yuki Fujino @yukifujino

http://twitpic.com/palu2 - スカイプによるネット安心センターからの報告です。 #bbc2009

2009-11-13 10:15:18
拡大
佐藤哲也 @satetsu

七條「実例。2ちゃんねるに自分のお店の誹謗中傷が行われた。警察に相談したが、「ネットあんしんセンターの方が詳しいでしょう」と紹介された。(警察とあんしんセンターは連携している)」 #bbc2009

2009-11-13 10:16:58
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

空腹でモチベーションダウン中なので、 #bbc2009 Twitter実況は左のタグの他の方のつぶやきを参照

2009-11-13 10:17:10
佐藤哲也 @satetsu

七條「掲示板削除依頼を3回。法テラスとも連携。プロバイダ問い合わせたが守秘義務で回答拒否。広告代理店経由で運営会社に伝え、ようやくスレッド削除された。」 #bbc2009

2009-11-13 10:19:33
佐藤哲也 @satetsu

七條「相談を受けて感じること。インターネットは匿名世界だと勘違いしている。IT初心者が多く、セキュリティ・モラルに対しての知識がない人が多い。有害サイト以外でのトラブルが多い。」 #bbc2009

2009-11-13 10:22:07
小石川まこと(K.Tokunaga) @makorin

1ヶ月以上もその間晒されているのは問題です RT: @satetsu: 七條「掲示板削除依頼を3回。法テラスとも連携。プロバイダ問い合わせたが守秘義務で回答拒否。広告代理店経由で運営会社に伝え、ようやくスレッド削除された。」 #bbc2009

2009-11-13 10:23:19
よしなが えりり @errie

うむ。おかげでmixi前略リアルまとめて悪の枢軸扱い。RT @satetsu 七條「相談を受けて感じること。インターネットは匿名世界だと勘違いしている。IT初心者が多く、セキュリティ・モラルに対しての知識がない人が多い。有害サイト以外でのトラブルが多い。」 #bbc2009

2009-11-13 10:24:29
佐藤哲也 @satetsu

七條「求められる情報環境。◇もっと大人が情報端末やサービスに触れるべき。◇書き込みに対してすぐに対応できる仕組み(法整備など)。◇携帯端末やパソコンを販売する側の努力」 #bbc2009

2009-11-13 10:24:44
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

ハイパーネット社会研究所 七條さん:ネット安心センターが受ける相談、一番困るのは「インターネットのどこかに自分の悪口が書かれているらしい」。探すところから始まる。なんとか見つけると、事実がちょこっと書かれているだけみたいなパターンも多い。 #bbc2009

2009-11-13 10:26:11
佐藤哲也 @satetsu

七條「相談者はパニクって問い合わせしてくる。カウンセリング的に話を聞いていく。」 #bbc2009

2009-11-13 10:26:19
k_miya @k_miya69

#bbc2009 大人への教育は無理かもしれないけど学校では、「発言者は必ずわかるよ」って技術的な解説すると減るかも知んないけど回避する方法を考えるかも

2009-11-13 10:26:38
佐藤哲也 @satetsu

次の発表はヤン・スンエ氏(韓国地域情報開発院 主席研究員)「韓国情報環境~急激な電子政府ウェッブサービスがもたらしたもの」 #bbc2009

2009-11-13 10:26:49
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

ここからは日本ではなく海外ではどうなのか、まずは韓国の事例、Korea Local Information Research & Dev. InstituteのSoon-Ae Yangさんのプレゼン。 #bbc2009

2009-11-13 10:27:53
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

RT@nobi ハイパーネット社会研究所 七條さん:ネット安心センターが受ける相談、一番困るのは「インターネットのどこかに自分の悪口が書かれているらしい」。探すところから始まる。なんとか見つけると、事実がちょこっと書かれているだけみたいなパターンも多い。 #bbc2009

2009-11-13 10:29:21
1 ・・ 4 次へ