イラストレーターやシナリオライターなどの『クリエイターを目指している方』がやっておいたほうが良いことの話。【3/20更新】

イラストレーターやシナリオライターなどの『クリエイターを目指している方』がやっておいたほうが良いことの話です。 ごくごく当たり前のことしか書いてはおりませぬが、某かの参考になりますれば、幸いです。 漫画家や小説家を含む「クリエイターを目指している方」だけではなく、新社会人や就活生の方にも参考になる内容かもしれません。
335
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

「イラストレーターやシナリオライターを『目指している方』がやっておいたほうが良いことの話。」 @2960sophia pic.twitter.com/DUOAcpzbhN

2016-03-16 20:28:31
拡大
誕生日を迎える、哲学と梟 @2960sophia

元着物屋のオタクなライター。通称「梟orあきひこ」。パンセクシャル。着物/歴史/美術館/博物館/伝統工芸/大正ロマン/昭和レトロ/ジョジョ/テニプリが好きです。RT(引用RTも)大歓迎。当方の呟きの、出典なき商法無断転載は厳禁です。

https://t.co/jBzv6gFri7

酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

イラストレーターやシナリオライターとりあえず、私の周りで目指している方の多い業種を挙げました)を目指している方に、ちょっとしたアドバイスをしようかと思います必ずしもやる必要はないのですが、やっておいた方が後々の仕事を頂く機会があった際には、プラスになるかとも感じることです。

2016-01-13 19:16:19
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

まず、私は女性向けゲームのシナリオライターをやっておりました(現在のメイン業務ではないので、過去形です)。かれこれ、六年くらい前に始めたのですが、その時に叩き込まれたのは「守秘義務を守ること」で、誰がユーザー(お客様)か分からないので、みだりに話すな、と。 @2960sophia

2016-01-13 19:36:13
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

この「守秘義務を守ること」は単純に携わっている案件の内容だけではなく、携わった作品へ悪影響を与えないことも含まれると、個人的には強く感じております。特に女性向けゲームは「夢を売る世界」でもあるので、より強く思います。ですから、昨年までは公言しませんでした。 @2960sophia

2016-01-13 19:44:34
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

「公言を始めた」と云っても、シナリオライターであることを話すのみで、携わっていたプロジェクト(作品名など)は、商談の場や同業関係者と実際に会うときではない限り、公表しません。所属していた会社名などもです。それは、女性向けゲーム以外の案件でも同じことです。 @2960sophia

2016-01-13 19:57:08
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

何故かというと、その携わった案件・作品に対して、自分の発言などがどのような影響を及ぼすか分からないからです。つまり、その作品への全ての責任を負える立場ではないので、そうしております。私が作品名・会社名などを公表すれば「○○の関係者」として見られるでしょう。 @2960sophia

2016-01-13 20:04:08
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

作品名・会社名などを公表すると、関係者だけではなく「その作品・会社のファン(お客様)」からも注目されます。そうすると、自分の発言などが全て、作品や会社に紐付けされて見られてしまう可能性があります。例えば、一般的ではある「仕事ヤバイ」などの呟きもです。 @2960sophia

2016-01-13 20:11:47
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

仕事の何がヤバイのかを言わなくとも、作品名・会社名を公言していると、ファン・ユーザーの方に不安を与えてしまう可能性もあるのですよね。作品や会社がヤバイのかもしれない、と深読みされることもあります。つまり、その作品や会社の看板を背負って立つことと同じです。 @2960sophia

2016-01-13 20:15:57
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

仕事のこと以外の言動も、注目される場合があります。例えば、攻撃的だったりネガティブ過ぎる発言が多いことで、槍玉になることもありますし、自分の好きな物事をユーザーの方が嫌いで、携わった作品・会社のことも「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と嫌われることもあります。 @2960sophia

2016-01-13 21:15:08
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

女性向けゲームの中でも、乙女ゲーム(男女カップリング)が好きな方で、BLがアレルギーのように受け付けられない方も一定数いらっしゃいます。乙女ゲームに携わった方(個人)が「BL大好き・BLゲームも作ってます」と公言しただけで、離れていくことも実際にあります。 @2960sophia

2016-01-13 21:22:30

※決してBL愛好者・BL作品クリエイターが排除されるという意味ではありません。

乙女ゲームなどと平行して、BL作品や男性向けR18作品に携わってらっしゃるクリエイターさんもいらっしゃいます(私もそうです)し、クライアントさんもそのこと自体を咎めることはございません。
ただ、携わった案件によっては「特定の趣味を(不特定多数の方に見える場所で)公言しないでほしい」と考えられるだけなのです。

酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

このまとめ【togetter.com/li/950663 】の中で、BLで例えてしまったことが良くなかったのかもしれないけれど、これは「声優さん(男女を問わず)が、アダルト案件のさいに(他の仕事のキャラに影響を与えないように)名義を変える」ことと同じ意味合いの内容なのですよね。

2016-03-20 11:27:19
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

そして「きれい(格好良い)な作品を作っている人は、作者自身もきれい(格好良い)」と捉えられることも多く、ネットが今のように活発ではない20年ほど前にも炎上事件が起こったことがあります。イケメンを描いている作家さんが不細工だ・夢を壊された、と。酷い話ですが @2960sophia

2016-01-13 21:35:46
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

このように、昔から「作品=作り手」と同一視されることが多々ございましたので、これからイラストやシナリオなどを「作る側」になるつもりのある方は、そのつもりで気を付けたほうが宜しいかと思います。具体的に申しますと、公私をきっちり分けることです。何事でも。 @2960sophia

2016-01-13 21:42:56
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

例えばですが、ツイッターのアカウントを日常(趣味)のものと、仕事用(クリエイティブ的な発信するため)のものを、それぞれ別の名義(趣味用のニックネームと仕事用ペンネームなど)できっちり分けるなどです。もしくは、SNSで使い分けをしても良いかと思います。 @2960sophia

2016-01-13 21:58:45
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

Twitter・Tumblr・Facebook(実名ではなくペンネームでも登録可能です)など、公私をSNSによって使い分けるのも、切り換えがしやすいのではないでしょうか。ツイッターで、よく「呟くアカウント間違えた!」というタイプの方には、特にお薦めです。 @2960sophia

2016-01-13 22:05:55
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

「でも、イラストレーターさんやシナリオライターさんや『中の人』って、自分の役職を公言した上で、日常のこととか自由に呟いたりしてるよね?」と、思われた方もいらっしゃるでしょう。それらの方は、既に「ご自分で責任(又は仕事)を取れるポストにいる」ことが多いです。 @2960sophia

2016-01-13 22:14:55
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

もしくは、きっちりアカウントやSNSの使い分けをしていて、会社(外注ならクライアント)から許可を得て発信している方です。以前、駆け出しのイラストレーターさんで会社の許可を得ずに、まだ社外秘だったことを発信してしまい、問題になってしまったこともございました。 @2960sophia

2016-01-13 22:19:17
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

駆け出しということは、初めてのお仕事だったのかもしれません。とても嬉しくて、色々と発信したかったのでしょう。多くのイラストレーターさんやシナリオライターさんなどのクリエイターがしているように。ですが、駆け出しのころは特に気を付けなくてはいけないのです。 @2960sophia

2016-01-13 22:24:24
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

憧れの舞台に立ったとしても、初舞台で失敗をしてしまっては、次の機会がなくなってしまうこともあるのです。ベテランの方とは違い、まだ足元が固まってないのです。ベテランの方でも「ようやく情報解禁になったので~」と発表されることが多いですよね。制約の多い世界です。 @2960sophia

2016-01-13 22:30:39
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

私が始めたばかりの頃、外注の業務委託のライターでしたが、その後に2社でいわゆる「中の人」を経験しており、そこでも厳しく指導守秘義務に関する誓約書を書くなど)されたので、余計に身に染みました。ただ、外注だと「当然のこと」として説明されない場合もあります。 @2960sophia

2016-01-15 10:22:52
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

「情報解禁や守秘義務に関すること」とは別に、アカウント分けをしたほうが良い、寧ろクライアントがそうして欲しいと考えることもあります。先述の「趣味・嗜好でお客様に離れられる」ことや「攻撃的・ネガティブな内容ばかり話して、作品への悪影響が懸念される」ことです。 @2960sophia

2016-01-15 10:31:21
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

「○○の作成に携わりました」と公言することは、実績公開することと同じで、作る側にはメリット(次の仕事に繋がるなど)があります。ですが、クライアント的には作品に相応しくない発言の多いクリエイターには、公表して欲しくない」と考えられることがあるのも事実です。 @2960sophia

2016-01-15 10:36:53
酷暑に負けた、哲学と梟 @2960sophia

twitter.com/2960sophia/sta… 友人の代わりにクインロゼ倒産のことで呟いたことがありましたが、当時(何故か)携わったクリエイターが叩かれたからとの理由もありましたが、友人の呟きが「乙女ゲームに相応しくない」ことが多かったからでもあります。 @2960sophia

2016-01-15 12:40:19