「本当に知ること」は足し算よりも引き算で得られるもの

Togetter - 「続・作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」」 http://togetter.com/li/93672 ↑の前半における、文◆Civ.a/bGUo(@bun_history)さんとの対話とも繋がりそうな観念論です。
10
三木一馬 @dengeki_miki

理解できないものに取り組むとき、分からないなら分からないなりに、理解出来ないものまでの距離が分かれば、なんとか立ち向かえます。というお話。

2011-01-31 01:54:58
三木一馬 @dengeki_miki

夜間でもコウモリが飛べる理由は、自ら赤外線を放って、はね返ってきたそれの距離感で目の前の対象物を把握するからです。宇宙から注がれてくる光がどれだけ赤い方に変移しているかを見れば、その星が地球からどれくらいの速度で離れているかが分かります。

2011-01-31 01:55:14
るーしぇ @lucifer_af

「理解できないものに取り組むとき、分からないなら分からないなりに、理解出来ないものまでの距離が分かれば、なんとか立ち向かえます。というお話」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/95118

2011-01-31 11:12:57
泉信行 @izumino

「わからないことのわからなさを理解する」という問題について今は良く考えているので、タイムリーなまとめ / Togetter - 「理解できないものに取り組むとき、分からないなら分からないなりに、理解出来ないものまでの距離が分かれば、なん… http://htn.to/rdnJfV

2011-01-31 11:23:18
泉信行 @izumino

ああそうか、「わからなさを理解すること」の価値を「理解できない人」がいるんだ。わからない、ってことは「価値がない」って考えて、「わからないということをわかること」にどれだけ価値があるかっていうことに気付けないのか。その発想のカベはたぶんあるんだろうなあ

2011-01-31 11:33:00
泉信行 @izumino

「無知の知」っていうことを指摘されて、「うんうん当然大事なことだよね」って思える人に対して、「なにそれ役に立つの」っていう人達は絶対いたわけだろうし。うーーーーん

2011-01-31 11:36:25
RAP @rap_

@izumino 「わからなさ」を「面白さ」に言い換えると、より噛み砕けるかもしれませんねぇ。

2011-01-31 11:39:33
泉信行 @izumino

「的確にわからなさを理解すること」っていうのは、どんな理解よりも深い「理解」につながるわけだけど、その理解の道筋をどれだけの人が感じていることかな…

2011-01-31 11:40:30
lastline @lastline

@izumino なんでもかんでも敵か味方で二分して理解する人が多いような気がするので、そんなに多くなんじゃないかしらん

2011-01-31 11:42:21
泉信行 @izumino

「わからないってわかれ」ってぼくは良く言うけど、だからそれは純粋に「もっと良く理解しろ」っていう意味合いなんだけど、「もう理解するな」の意味で捉える人は、肝心の価値観をそもそも持っていない、っていうことなんだろうと

2011-01-31 11:44:25
泉信行 @izumino

「敵も知らずに闘ってもシャドーボクシングですよ」みたいなもので、「見えない敵」と戦ったりしないようにするために、「わからなさを理解する」ことの価値があるんだと思います

2011-01-31 11:50:42
GiGi @gigir

「誰得」なものを見る意味のひとつ。 / Togetter - 「理解できないものに取り組むとき、分からないなら分からないなりに、理解出来ないものまでの距離が分かれば、なんとか立ち向かえます。というお話」 http://htn.to/ntMSfx

2011-01-31 11:42:45
泉信行 @izumino

「人類に早過ぎる〇〇」や、もっといえば「芸術」に触れることだってそうかもしれませんね RT @: 「誰得」なものを見る意味のひとつ。 / Togetter - 「理解できないものに取り組むとき、分からないなら分からないなりに、理解出来な… http://htn.to/ntMSfx

2011-01-31 11:53:13
GiGi @gigir

@izumino 発想の限界の飛び越え方の実例が大量に転がってるんだからまったく素敵な世の中です。

2011-01-31 11:58:19
ひむがし(大阪) @himugashi

@izumino わからないことを探すより、わかることの中に安住する方が楽なんでしょうね。「わからないことを見つけること」と「学ぶこと」は表裏一体で、だからこそ楽しいんだと思います。

2011-01-31 11:54:20
泉信行 @izumino

ほんとに表裏一体で、「本当にわかった」って確信はそこからしか得られないとぼくは思うんですよ。知識は足し算ではなく、消去法(引き算)で得られるというか RT @himugashi: 「わからないことを見つけること」と「学ぶこと」は表裏一体で、だからこそ楽しいんだと思います。

2011-01-31 11:59:31
ひむがし(大阪) @himugashi

至言ですね。深い。 RT @izumino 知識は足し算ではなく、引き算(消去法)で得られる。

2011-01-31 12:06:50
ふぇいせっと @facet31

>>知識は足し算ではなく、消去法(引き算)で得られる 「化石」は発掘されるものですよね、うん。

2011-01-31 12:10:45
泉信行 @izumino

ここで書いていた歴史感覚も、ねっこにその知的欲求があるんだと思います 「お若いの! あんたが生まれた瞬間に歴史が… http://t.co/JVpswCg RT @himugashi: 至言ですね。深い。 RT @izumino 知識は足し算ではなく、引き算(消去法)で得られる。

2011-01-31 12:10:54
ひむがし(大阪) @himugashi

@izumino ありがとうございます。外出していてもう電池がないので、帰宅したら拝見します。

2011-01-31 12:18:50
泉信行 @izumino

RAPさんの表現は、@gigir さんの言う「誰得の誰得さを理解する」ことの価値、に通じる言い換え…ですかね? RT @rap_: @izumino 「わからなさ」を「面白さ」に言い換えると、より噛み砕けるかもしれませんねぇ。

2011-01-31 11:55:56
RAP @rap_

@izumino 漫画雑誌で漫画を読み飛ばしてしまう経験、誰しも経験あると思います。でも、「連載している=自分以外の他の人から評価を得ている」わけですよね。いずみのさんの話を、“普段読み飛ばす漫画の面白さを理解する(しようとする)事の価値”、という話に置き換えて解釈しました。

2011-01-31 12:11:45
泉信行 @izumino

ああ、わかります。安易に「腐向けwww」とか「ネタすぎるww」とか言わない(思わない)ための考え方。大事ですよね RT @rap_: いずみのさんの話を、“普段読み飛ばす漫画の面白さを理解する(しようとする)事の価値”、という話に置き換えて解釈しました。

2011-01-31 12:17:03
RAP @rap_

@izumino 勿論、いずみのさんの話を、自分が見当違いの方向に解釈してしまった可能性はとてもとても高いので、その際はどうかスルーを……

2011-01-31 12:17:48
泉信行 @izumino

>知識は足し算ではなく引き算 問題は、足し算の知識は言葉や具体例で説明可能だけど、引き算の知識は具体化や伝達が非常に困難なこと。だから基本的に「わからないことをわからないとわかることの価値をわかれ」という「説明」以上にはなりにくい。「気付いてもらう」のを待つのがせいぜい

2011-01-31 12:25:18