渡邊芳之先生ynabe39の「いろんな意味で,ツイッターは将来の自分のために書いている覚書なのだと思う。時間が経つほどその性質は強くなる。」

ツイッターを始めてすぐにTwilogに登録したのは,ツイッターのTLがどんどん流れていってしまい残らない,ということに強い不安を感じたからだった。その時からすでに自分はツイッターを「覚書として残しておくべきもの」と考えたのだと思う。
6
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

渡邊芳之 @ynabe39

病気やトラブルというのは自分の人生から「休め」というサインをもらっているのだ。

2016-03-16 07:29:53
渡邊芳之 @ynabe39

父親を好きになったのは彼が死んでからである。

2016-03-16 07:30:59
渡邊芳之 @ynabe39

体調も含めて最悪な時期だったのだが意外に書き物もしている。ほとんどはツイッター経由の仕事だった。

2016-03-16 07:32:30
渡邊芳之 @ynabe39

もともと人間のネットワーク的な仕組みで仕事をしている人はツイッターが仕事に役立つ。学者研究者もその代表的なものだと思う。

2016-03-16 07:33:18
渡邊芳之 @ynabe39

また今までとはぜんぜん違うタイプの「仕事」が始まりそうで,それもツイッター経由である。

2016-03-16 07:34:25

 

渡邊芳之 @ynabe39

洗濯機も壊れると相当な心理的ダメージを受ける。去年の12月のわが家では私ががんの診断を受け、女房が自損事故、そして洗濯機が壊れた。

2016-03-16 15:01:38
渡邊芳之 @ynabe39

明日は病院に行く日だ。カルシウムが回復しているといいんだけれど。

2016-03-16 20:22:58

 

渡邊芳之 @ynabe39

自分は日記というものをつける習慣を持ったことがないのだけれど,2010年の2月からはこのツイッターが日記になっていて,Twilogを見ればその日に自分が何をやっていたかはわかるようになっている。

2016-03-16 20:46:42
渡邊芳之 @ynabe39

病気になってから退院するまでは病名や症状を他人に知らせるわけにもいかなかったので,別に日記をつけていた。しかしいま思えば,最初からぜんぶツイッターに書いてしまえばよかったと思う。

2016-03-16 20:47:49
渡邊芳之 @ynabe39

Twilogに記録されているのは2010年2月13日からだけれども,実際にツイッターを始めたのはその数日前で,最初の何日かのツイートはTwilogには残っていない。

2016-03-16 20:50:14
渡邊芳之 @ynabe39

2010年2月13日のツイートを見ると,話題は古いポップス,ワルターのブラームス,TeX,Moodle,スーザのマーチ,イギリスに行った時の経験,ペンタングル,キンクスなどで,いまとまったく変わらない。

2016-03-16 20:52:28
渡邊芳之 @ynabe39

いろんな意味で,ツイッターは将来の自分のために書いている覚書なのだと思う。時間が経つほどその性質は強くなる。

2016-03-16 20:53:45
渡邊芳之 @ynabe39

そんな個人的な覚書をたくさんの人が見てくださって,私が病気になった時には会ったこともない何人もの人がお守りを送ってくれたり,中には帯広まではげましに来てくれた人までいた。

2016-03-16 20:56:16
渡邊芳之 @ynabe39

自分はツイッターに来る前にはみなさんご存知のように2chにいたわけだけれども,そこでも何人もの人と知り合って,いまも連絡を取り合っている人もいる。

2016-03-16 20:57:38
渡邊芳之 @ynabe39

自分はバカなので,基本的には人間というのは良心的なものだと信じる気持ちを捨てられない。だから常に脇が甘いし,それに起因するいろいろなトラブルを経験するけれども,これはもう死ぬまでそうなのだろうとあきらめている。

2016-03-16 20:59:42
渡邊芳之 @ynabe39

自分の持っている欠点を愛する,みたいなこだわりというのが人間の最も根幹のところにはあるのではないかと思う。

2016-03-16 21:02:09
渡邊芳之 @ynabe39

2chの前はニフティのフォーラムとかホームパーティーとかパティオとかをやっていて,そこでもいろんなことを経験した。その前はfjということになる。

2016-03-16 21:03:23
渡邊芳之 @ynabe39

きょう昼間書いた大学ネットワークのこともそうだけれども,私の世代というのはインターネットというものが学者やごく一部の人のものからみんなのものに変わっていく時代をまるごと経験したことになる。

2016-03-16 21:04:37
渡邊芳之 @ynabe39

インターネットでのコミュニケーションのおよそあらゆるフォーマットを経験してきたと思うけれども,向こう側にいるのが生身の人間だということは同じだし,自分はそこにずっと基本的な信頼をおいてきたと思う。

2016-03-16 21:11:43
渡邊芳之 @ynabe39

おそらくそれについても,死ぬまで変わらないことだと思う。

2016-03-16 21:16:58
渡邊芳之 @ynabe39

ツイッターを始めてすぐにTwilogに登録したのは,ツイッターのTLがどんどん流れていってしまい残らない,ということに強い不安を感じたからだった。その時からすでに自分はツイッターを「覚書として残しておくべきもの」と考えたのだと思う。

2016-03-16 21:18:45
渡邊芳之 @ynabe39

それではみなさまおやすみなさいませ。

2016-03-16 23:09:37