JR北海道はかくて詰んだ 鉄道車両の置き換えサイクルの罠

詰んだ せっかくの北海道新幹線開通も、余剰になるのは電車であって気動車じゃない
98
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

とりあえずさ、はこだてライナーの快速便に789白鳥編成を暫定的に入れられないかな。ドアの数は減るけど5両編成とか6両編成なら、捌けるだろうし、他の便も6両化出来る。どうせ順次改造するから休車状態が続くし、開通フィーバー終わったら改造に回すし、本当に必要なら733の追加新造

2016-03-28 00:52:14
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

JR北海道、16年度は最終赤字44億円予想 安全投資拡大  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO… バスタブ曲線の急上昇部が来ちゃってるな

2016-03-29 19:42:29
リンク www.nikkei.com JR北海道、16年度は最終赤字44億円予想 安全投資拡大 北海道旅客鉄道(JR北海道)は28日、2016年度の事業計画を発表した。このうち収支計画では近年進めている安全投資の拡大や新幹線事業の経費増加、経営安定基金の運用益縮小などで最終損益が44億円の赤字
【検証:】的交通関連NewsClip @KENSHOW_news

#検証的NewsClip「特急気動車の老朽化度合いを慎重にみないといけない。経年30年を越える車両は、あと何年使えるかを1両1両しっかり把握し、輸送体系を組み立てる」 nikkei.com/article/DGXLZO… JR北海道、16年度は最終赤字44億円予想 安全投資拡大

2016-03-29 19:38:08
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

バスタブ曲線の急上昇部、これをポンコツ期とでもいおうか。大所帯だったり、ゆっくりと拡大や車両の入れ替えを行ってきた会社は、保有車両のポンコツ期も平準化される。小所帯なら30年とかに一度一気に入れ替えることでポンコツ期を回避出来る

2016-03-29 19:45:29
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

ところが、JR北海道のように国鉄時代の車両を一気に入れ替えてサービス向上を図った場合、20年はポンコツ期に至る車両が少ないボーナス期になるので問題は顕在化しない。しかし20年すると一気にポンコツ期に至る車両が増えて経営が悪化してしまうのである

2016-03-29 19:47:55
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

JR北海道の場合、キハ80を淘汰するために初期のキハ183を、その後は高速化や増発のためにN183やNN183を投入して、さらには振り子型で順繰りに押し出していく戦略だった。20年はボロが出ず、やがては初期のキハ183を淘汰出来るところまではいった

2016-03-29 19:50:25
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

しかし、無印183やN183のポンコツ期がやってきた上に、NN183や振り子車のポンコツ期が来てしまって戦略が破綻した感がある。てか無印183のエンジン換装をやったのを海外放出したり淘汰したりしたが、もしあれを堅実にやっていればと思う

2016-03-29 19:53:06
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

もし無印のエンジン換装を進めていれば、エンジントラブルでの一斉休車を回避したり、NN183相当の車両の予備車になったり、全体としての車両数を確保してメンテの時間を増やせたはずなんだよねえ

2016-03-29 19:54:30
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

あと、特急路線で電化区間が伸びなかったので、寿命と維持費の安い電車を投入して状態のいい気動車を押し出す、という戦略がとれなかった。四国はそれで問題を先送り出来たし、九州は新幹線開通で特急車の玉突きも出来ている

2016-03-29 19:56:21

本土のJRでは

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

ちなみに国鉄型のポンコツ期が既に来ていた束は、103系のVVVF化などの実験をやるも、最終的には安価な新車の内製化という札束で殴る戦略で回避している。そして内製した電車を内製した電車で置き換えるというサイクルを確立できたので問題なかろ

2016-03-29 19:59:07
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

酉もポンコツ期だったが、新車は新快速や東西線とかの目玉路線の目玉列車の全車置き換えプロジェクトにしか回せない。なので末端区間や地方では旧型車しかおらず、京阪神では新型車が昼寝しているという状況に。90年代は在来車の延命で乗り切ることにしたわけだが

2016-03-29 20:01:40
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

じゃあ国鉄型の最終的な置き換えは、内製化ではなく、関西の車両メーカーのラインを乗っ取ってプロジェクトごとに集中投入して入れ替える、という方法になってる。私鉄と違って新旧での性能差や互換性の問題があるので、徐々に入れ替えというのが難しいからだ

2016-03-29 20:03:23
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

私鉄だと40年50年ものの車両と現行の車両で連結したり同じダイヤに乗せたりすることは可能なので、同じ線区で共存した状態で30年とか40年かけて順繰りで入れ替えていく。保有車両数÷1年あたり新造数=寿命という単純な構図になる

2016-03-29 20:04:43

そして

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

北海道の場合、もしポンコツ期の到来がほんの数年遅ければ、キハ285の大量投入でキハ281を淘汰するか、あるいはNN183を捻出して無印183の置き換えに使う。キハ283の道東転用でキハ261を捻出して他の路線に。これが理想だったのかねえ

2016-03-29 20:11:42
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

もし、このサイクルが確立すれば新幹線の札幌開業まで逃げ切ることは可能だと思っていたのかもしれない。本土では20年目で延命更新して40年使う、あるいは健全なまま30年使いつぶす。これが北海道では15年目でボロが出て20年目でトラブル多発、25年目で脂肪という状況に

2016-03-29 20:13:15
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

本土よりも風土が過酷でありながら、高速で走るために劣化が早くて、本土の7掛けくらいのサイクルになってる。逆に言えば本土よりも高価な車両を1.4倍の速さで買い直すことになってしまう。20年目まではボーナスステージで、そこから先は一気に無理ゲー

2016-03-29 20:15:17
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

まあ、この構造が見えていたとしても、まだまだ使えるように見える車両の置き換えと、絶対に儲かる不動産事業とどっちに投資するか、というとだな・・・ しかも画期的な新型車で置き換える予定もあったとすると、その戦略に賭けてしまうんだろうなあ。

2016-03-29 20:17:12
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

あとキハ40については延命更新が問題になってるけど、学園都市線の電化で捻出したPDCも架線下DCとして一部残ってあとは譲渡とかしたけど、死にかけのキハ40がいるのは単行区間なので直接置き換えが難しいという問題が

2016-03-29 20:22:12
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

PDCやキハ48を全部残して置いて、常に単行である路線を除いて投入するって手もあったとは思う。富良野線とか山線とかで閑散時の単行を諦めて学園都市線あがりを割り当てて、キハ150とかキハ40延命車を捻出するという。運が良ければ10年、最悪でも5年は先送りに出来たはず

2016-03-29 20:26:25
あかさたな🌗 @emesh

@kaorurmpom @lm700j キハ40は数年前ですら置き換える気配なくて、このままなら大丈夫なのか?と思ってたら案の定ですからね・・・。

2016-03-29 20:12:14
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

あと北海道の最後の手段としては、架線下DCを調整しろにして、789で置き換えるはずの785を残して旭川での系統分断をやることだなあ。本当にDCが足りなくなったら可能は可能・・・・ 785を廃車にするわけにはいかないと思う

2016-03-29 20:29:57
リンク 障害報告@webry ここは酷いこれ以上の使用に耐えない車両ですね ご利用の少ない列車や駅の見直しについてhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150930-1.pdfうわぁ普通の鉄道車両は20年目で延命更新して40年使う、というのが多いが北海道の場合には15年で延命更新して30年で持たなくなる、という問題が北海道のキハ40は民営化直後にかなりワンマン運転の改造がされて一部はエンジンを換装して宗谷本線の急行型にさらに直接や急行型から一部が学園都市線の通勤型になったその後、10年ほど前か...
1 ・・ 4 次へ