編集部イチオシ

缶バッジやラバストを100均アイテムでディスプレイする方法まとめ

量が多くなったのでまとめました。使っている材料はほぼ百均で揃います。 ・ウッドフレーム(フォトフレーム)と蝶番の収納ケース ・コルクボードと硬質ケースの収納ケース ・コルクボードとラッピングシートの簡易ケース 続きを読む
426

更に増えたので続き → 缶バッジやラバストを100均アイテムでディスプレイする方法まとめ2

まとめ 缶バッジやラバストを100均アイテムでディスプレイする方法まとめ2 1のあとにつぶやいたものまとめ。随時追加予定です。 ・ガラス扉にラバストを吊って飾る方法 ・缶バッジをコルクボードに飾る方法(画鋲/マグネット) ・缶バッジをカーテンに飾る方法(マグネット) ・自作ファブリックボードもどき ・スリーブでファイル(クリアファイル収納ホルダー)を自作 ・紙粘土でフィギュアの土台作り ・メタルブックマーカー活用法2 67686 pv 71 3 users 1

ウッドフレームと蝶番の収納ケース

ナカハラ @corvus05

グッズを埃かぶらないように上手いこと飾る方法その2!前回のコルクボードのより手間はかかるけど、蝶番つけてて開け閉めできるし全体的に完成度は高くなる…と思います…!今回も(前回以上に)不親切な写真だけど伝わるかなこれ… pic.twitter.com/2EPmUJBaMD

2016-03-24 20:46:22
拡大
拡大
拡大
拡大

【用意するもの】
・ウッドフレーム(フレーム+透明カバー+台紙のもの)(2枚~)
・コルクシート(裏面がシールのものが良い)
・両面テープ or ボンド
・蝶番(2つ)
・吊り金具(壁にかける場合)
・カッター、定規、ドライバー等

【作り方】 ※フレーム3枚の場合
①一番下にくるフレーム以外は、透明カバー、台紙、裏面の部品(台紙とめるもの)をすべて取り外す
②一番下にくるフレームは、透明カバーをはずし台紙のみ入った状態にする
③フレームの内側のサイズに合わせてコルクシートを切り、台紙に貼る
 (台紙をフレームにはめた状態のまま貼った方がずれません)
④一番下のフレームと真ん中のフレームを、両面テープかボンドで留める
⑤蓋にするフレームに、両面テープかボンドで透明カバーを留める
 (カバーのサイズが微妙に異なる場合、一番大きいものを使うと留めやすいです)
⑥下のフレームと蓋を蝶番で留める
※あとはデコったり吊り金具をつけたりしてグッズを飾って完成

ナカハラ @corvus05

フレーム3枚のケースだとくりっぷは厚みがありすぎて入らないので、適当な手芸用の木製パーツを挟ませて薄くしてます…薄くっていうかこう…平らになるようにする…(説明下手)

2016-03-24 20:51:22
ナカハラ @corvus05

ちなみに材料調達は100均ならセリアがおすすめです…一時期は週3でセリア通ってた……

2016-03-24 20:56:29
ナカハラ @corvus05

100均のウッドフレームは結構サイズばらばらなので、買うときに重ねてみてちゃんと形が合うものを選ぶのがポイントです……(小声)

2016-04-08 18:58:41
ナカハラ @corvus05

ケースの蓋が浮いて(開いて)しまうという意見を頂いたので補足です。種類にもよると思いますが、蝶番で留めるときにフレーム同士をぴったりくっつけすぎると蓋が閉まりにくく(浮いてしまいやすく)なります。間に厚紙とか薄い下敷きとか挟んで作業すると良いかも。

2016-04-11 21:04:46
ナカハラ @corvus05

本当は留め金具とかマグネットとかつけるのが一番なのですが、コストがかかるので…実は厚手の両面テープを小さめに切って貼って留めてます。割と問題ない。(白木のフレームに薄手の両面テープを貼ると剥がれなくなってしまったりするため厚手ので) pic.twitter.com/PPllybLTEB

2016-04-11 21:09:29
拡大
ナカハラ @corvus05

まとめ用にちょっと追記。台紙(段ボール)1枚+コルクシートで作ると、薄いので画鋲の先が裏に飛び出てしまうことがあります。代わりに厚みのあるコルクマットやコルクボードを使っても良いですし、余った台紙を使って、段ボール2枚+コルクシートにするのが一番コストかからずお手軽です。

2016-04-25 00:20:27

フレームをデコレーションするほか、コルクボードに布や紙などを貼っても。アレンジによって雰囲気がらりと変わるので、お部屋や飾るものにあわせて楽しめると思います。

ペキンさん @pekindaq

ナカハラ(@corvus05)さんのを真似してダイソーの額縁で収納ケース作ってみた!何度もピンを抜き差ししない前提でベルベッドタイプの布地を貼ったら上品な仕上がりになったかも!あと扉を閉じる部分をネオジム磁石でパチッとしたいなー pic.twitter.com/Q8J0hPlLDi

2016-04-10 18:25:09
拡大
拡大
拡大
拡大
オリヒコ @o_orhc

出来た…! ダイヤのくら寿司コラボ pic.twitter.com/9ztCJCp4nx

2016-04-28 15:47:16
拡大

こちらは台紙に発泡スチレンボードを使われてるそうです!


ウッドフレーム(フォトフレーム)でケースを作る場合、裏側から台紙を取り外せる作りなので、蝶番で蓋をつけずにフレームすべて留めてしまうのもあり。

ナカハラ @corvus05

これはフレーム2枚だけで蝶番つけてないバージョン。缶バッジは無理だけどアクリルストラップならフレーム2枚でも厚さ足りる。 飾り方めっちゃ悪戦苦闘してリボンの真ん中の穴に細く切ったリボン通して金具をかけてるんですけど全然伝わらないね! twitter.com/corvus05/statu…

2016-04-09 13:04:10
ナカハラ @corvus05

ログインできなくて暇だからちび刀剣ストラップのディスプレイをやり直してたの終わらせた…。うまいこといかなくて悪戦苦闘してたんだけど、ちょうどいいレースリボンを見つけたので、これでとりあえず気が済んだ pic.twitter.com/phVI8oIQf6

2015-11-19 20:58:01

コルクボードと硬質ケースでも作製可能

コルクボード2~3枚と硬質ケースでも、ウッドフレームのケースと同じものが作れます。

①コルクボードは一番下にくるものはそのまま、あとの1~2枚は中をすべてくり抜いて枠のみにする(ボードが枠に糊付けされている部分はコルクと糊が少し残ってしまうので、カッターで削ってなるべく平らにしてください)
②硬質ケースをカッターでカットする(2枚のアクリルシートがとれるので1枚のみ使用します)
③カットした硬質ケースを枠の中にはめこみ、枠の表側の裏面に両面テープなどで接着して、カバーを作る

あとは、ウッドフレームのケースと同じように枠を接着+カバーを蝶番で取り付けて完成。

フレーム付属のアクリルシートより硬質ケースの方が厚い場合が多いので、よりしっかりしたカバーが作れます。
サイズの合う透明下敷きを使うと更に頑丈なカバーになります。あとは薄手ですが工作用プラ板も透明度が高くてカバーに使用できます。

ナカハラ @corvus05

DHC缶バッジのディスプレイケースようやくカバーつけて完成しました! 厚みが出たので枠ひとつ追加して3枚重ね (一枚目の写真カバーないときのとぱっと見おなじだな…) pic.twitter.com/Az0iEAb4Fs

2020-03-22 11:35:18
拡大
拡大
ナカハラ @corvus05

基本的にはこのウッドフレームのケースと同じつくりなんだけど、サイズの関係でコルクボード(ダイソー)と硬質ケース(キャンドゥ)で作りました あと今回使ったゴールドの蝶番(セリア)、ちょっと固めなので画像3枚目の角度で止まってくれるのがよい twitter.com/corvus05/statu… pic.twitter.com/NH2HYBfwyu

2020-03-22 11:43:11
拡大
拡大
拡大

上のケースは、枠をダイソーのナチュラルミルクペイントで塗装、コルクボードの上に厚紙を貼ったもの。厚紙の上に両面テープでウッドピンチを固定し、そこに缶バッジを引っかけています。

コルクボードとラッピングシートの簡易ケース

ナカハラ @corvus05

伝わるか分からないけど、汚れないようにグッズ飾るには今のところこの方法がベストという結論に達した。ウッドフレーム+コルクシート使った方が完成度は高いんだけど、コルクボードの方が大きいサイズの売ってるし少しだけコスト低い。 pic.twitter.com/360Jz8Gg2S

2016-02-24 23:51:52
拡大
拡大
拡大
拡大

【用意するもの】
・コルクボード(2枚~)
・ラッピングシート(透明の大きいもの)
・両面テープ
・吊り金具(壁にかける場合)
・カッター、はさみ等

【作り方】
①蓋にする方のコルクボードはフレームから中身を取り外す(カッターで切り抜いて余った部分もすべて取り除く)
※フレームをデコる場合はここで(上のはマステの上から両面テープでレースリボンつけてます)
②フレームの裏全面に両面テープを貼り、表側からラッピングシートで包んで、ぴったり張った状態で留める
③ラッピングシートの余った部分を切り取る
※吊り金具をつける場合はここで
④もう片方のコルクボードにグッズを飾る
⑤グッズを飾った方のコルクボードのフレーム数か所に両面テープを貼る
⑥蓋になるフレームをかぶせて固定する

【ポイント】
・100均のコルクボードはサイズ形に差があるので買うときに重ねてみて確認した方がよいです。ぴったり重なるのがなかった場合は大きい方を蓋に。
・下のコルクボードと蓋のフレームを固定する両面テープを貼る面積は全体の半分以下くらいの方が良いです。がっつり貼ってしまうと蓋を外すときにラッピングシートの方が剥がれてしまう恐れがあります。

※コルクボードでもっとちゃんとしたケースを作りたい場合は、中身を取り外したコルクボードの中にプラ板(もしくは下敷きやハードケースなど透明でサイズが合うもの)をはめて留めたものを蓋にして、ウッドフレームのケースと同じように蝶番をつけてください!

ナカハラ @corvus05

ちなみに、くり抜いたコルクボードは、フィギュア飾ってる棚の奥に入れてラバスト類飾るのに活用したりしてます。場所も有効に使えるのでおすすめ。まず棚が必要ですが… pic.twitter.com/aoldjnXRKI

2016-04-08 19:15:20
拡大