【義捐金の送金にあたって】熊本県地震の義捐金でマイナス金利対象日銀当座預金にしないための工夫

熊本地震で金融機関に義捐金をお届けする際、方法や状況によっては、その一部がマイナス金利政策によって意図せざる形で削られてしまう可能性があるとのこと。 ★★決して「義捐金を送るな」というまとめではありません。「送り方を上手く考えて無駄なく援助しよう」というのが本まとめの最終的な狙いです★★ ※ まとめ時点では週明けの金融機関・政府機関等の対応がわからないこともあり、ここでまとめられている情報は陳腐化している可能性があります。常時最新の情報を確認して下さい。
7

編注

よくわからなかったら最初に、中央付近の@fstoraさんの大文字ツイートを読んでください。

どうもこういうことになるようだ

本石町日記 @hongokucho

これ、自分も振り込もうかと思ったけど、よく考えたら、募金が一気に両行に振り込まれると、そのまま日銀マイナス金利を食らうので、分散した方がいいのじゃないかと思った。日銀は義援金分をマクロ加算で除外できるの? twitter.com/ooyachin/statu…

2016-04-17 16:23:00
おおやちん @ooyachin

#熊本地震 に募金したいけど、そのお金がどういう用途に使われるか不安で躊躇されていた方、朗報です!熊本県そのものが募金の募集をはじめました。県公認ですから安心ですね!6月30日まで。pref.kumamoto.jp/common/UploadF…

2016-04-17 09:26:23
本石町日記 @hongokucho

特定地区が自然災害に見舞われ、義援金が当該地区の金融機関に集中すると、マイナス金利の打撃を当該金融機関が負担する。特に義援金受け入れが地方金融機関だと負担が重い。復興の足を引っ張る、という意味で、やっぱりこの三次元緩和はダメじゃないか。

2016-04-17 16:29:02
本石町日記 @hongokucho

熊本銀行・肥後銀行の日銀当座預金の保有構造はよく分からないけど、マイナス金利下で義援金が増えて、その分が新規の当座預金増大になると、支出まで時間がかかるので、その間、マイナス金利の負荷がかかり続ける。熊本県と両行は、日銀にマクロ加算扱いする特例措置を要請すべき。

2016-04-17 16:35:53
本石町日記 @hongokucho

日銀のマイナス金利によって、「預金」は銀行のお荷物になった。義援金は被災地の復興に必要とされるものだが、「熊本銀行・肥後銀行」に集中すると、被災地の金融の要となる両行がマイナス金利の打撃を食らう。それを避けるために国民が分散振り込みをするのはおかしい。

2016-04-17 16:42:50
本石町日記 @hongokucho

マイナス金利は、国民の善意の義援金が、場合によっては被災地金融機関に打撃を与える、という副作用があるわけだ。負担するのは、金融機関だけど、間接的に義援金の一部が日銀に取られるのは、釈然としないな。

2016-04-17 16:55:20
本石町日記 @hongokucho

義援金が大手銀行内部の口座で移動するならまだしも、各銀行から被災地金融機関に向かう場合は、マイナス金利の犠牲者になってしまうな。

2016-04-17 16:59:02
本石町日記 @hongokucho

それと、被災地が復興する過程では、財政資金や保険金などが被災地経済を通じて地元金融機関の預金増大をもたらす。東日本大震災でも東北の金融機関で預金増大が顕著だった。その分、当座預金が増大するので、今回の震災で、九州被災地の金融機関のマイナス金利の打撃が強まる恐れがある。

2016-04-17 17:07:28

こうしてみるのがいいのではないか(義捐金送金時の豆知識として)

遊撃部長F/S&RWAs @fstora

…ということで本石町さんの言う通り、義援金の送金すらも地元地銀にマイナスってこともあり得るので義援金の送金もちょっとタイミングをずらしてもいいかもね。 >RT

2016-04-17 17:05:36
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

まとめると ・赤青緑のメガバンクの口座を持っている人はなるべくそこからの赤十字の口座への振り込みにしよう。 ・メガバンクの口座を複数持っている人は出来れば赤か緑にしよう。 ・肥後銀行熊本銀行の県庁または日本赤十字支部への送金はなるべく分散させるために火曜水曜あたりに。 ですかね。

2016-04-17 17:18:49
本石町日記 @hongokucho

マイナス金利で「預金」が銀行のお荷物になっているので、被災地金融機関に配慮して、都銀内の口座移動で済む義援金の送付方法を選択するようにします。 twitter.com/fstora/status/…

2016-04-17 17:11:26
本石町日記 @hongokucho

ということで、みなさん、義援金を送付する場合は、被災地金融機関がマイナス金利の打撃をなるべく受けないように、同一金融機関内の口座移動で済む方法を選択した方がよい、と思われます。

2016-04-17 17:19:02

若干の大事そうな余談の記録

遊撃部長F/S&RWAs @fstora

技術的に義援金の振り込みにかかる増加分ってのを判別可能かというとなかなか難しそうではあるが…。

2016-04-17 17:23:52
Bankers!【閉鎖】 @tokyo_chuobank

多分、そこまで義援金がに集まらないから大丈夫かと。特に熊本銀行は預貸率が80%近いですし。復興需要が高まれば融資も増える可能性もある。 twitter.com/hongokucho/sta…

2016-04-17 17:29:33
KH201110 @KH201110

義援金はゆうちょ銀行に振り込もう。

2016-04-17 17:29:37
Bankers!【閉鎖】 @tokyo_chuobank

と、少し調べてみたら東日本大震災の際に送られた義援金は総額3700億。こんなに集まらないだろうけど意外にインパクトあるなあ。地元銀行に一気にどさっとくるわけじゃないとは思うけど・・・。問題になるようなら、被災銀行からは取らないんじゃないかな?日銀も。

2016-04-17 17:32:56
KH201110 @KH201110

融資が増えれば預金も増えます RT @bbankers_tokyo: 多分、そこまで義援金がに集まらないから大丈夫かと。特に熊本銀行は預貸率が80%近いですし。復興需要が高まれば融資も増える可能性もある。 twitter.com/hongokucho/sta…

2016-04-17 17:38:52
本石町日記 @hongokucho

その他、復興事業に伴う財政資金投入、保険金等の支払いも予想され、得てして被災地は預金増加が先行しやすいです。@bbankers_tokyo

2016-04-17 17:41:09
KH201110 @KH201110

ふるさと納税すると肥後銀行の預金が増えるからマズイなぁ。

2016-04-17 17:42:21
本石町日記 @hongokucho

はい。融資と預金は両建てになり、外部からの送金はネットで預金増加となりやすいです。@KH201110 @bbankers_tokyo

2016-04-17 17:43:26
Bankers!【閉鎖】 @tokyo_chuobank

@hongokucho @kh201110 確かに・・。問題になるレベルになったら、後は日銀さんに何とかしてもらうしか無いですね。被災地金融機関についてはマイナス金利支払いを免除するとか。

2016-04-17 17:44:47
本石町日記 @hongokucho

マクロ加算どころか付利してもいいくらいですね。@bbankers_tokyo @KH201110

2016-04-17 17:45:42