現代日本刀あれこれ

現在の値段、自作の拵、教育委員会との関係、刀匠が作る包丁などなど。
14
LD @LDipper

刀剣の登録証って教育委員会なんだ

2011-02-03 21:34:25
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

刀は刀剣商が手持ちの商品をばんばん重要刀に指定して相場もランクもガタガタになったと聞いた。日本酒みたいだ。

2011-02-03 21:38:09
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

30万あったら古刀、60万で現代刀が買えるでござるよ。

2011-02-03 21:39:52
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

刀身だけ30万とか買っても、研ぎ・鞘・柄・鍔を拵えると結局50万円はいっちゃう。柄は自作すると1万円ですみますが(例によって作った)

2011-02-03 21:42:01
笹本祐一 @sasamotoU1

@satta7010 長引く不況のおかげで、最近の日本刀相場は高度成長期以後最低に落ち込んでいるそうです。骨董市で日本刀持ってきてた店主に聞きました。

2011-02-03 21:43:14
ta_ma @etakuma

へぇ〜。しかし、なぜ教育委員会…。 RT @LDipper: 刀剣の登録証って教育委員会なんだ

2011-02-03 21:43:56
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

研ぎ代って一寸三万円だったような気がする。2尺3寸ならそれだけで20万かー。でも、こういうところにお金はらっていかないと、後進なくなっちゃうんだよね。

2011-02-03 21:44:40
笹本祐一 @sasamotoU1

@satta7010 いやもちろん手を出す気は毛頭無いんですが、そうかあ、柄作るとは大したもんですなあ。

2011-02-03 21:44:58
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

@sasamotoU1 うわあ、何年か前に御徒町の刀剣商さんところに言った時も「今が底値」って仰っておりまして、かなり沈んでるみたいですね。

2011-02-03 21:46:07
笹本祐一 @sasamotoU1

@satta7010 日本刀相場は底値のまんま続いてるみたいですなあ。

2011-02-03 21:49:27
笹本祐一 @sasamotoU1

出雲の県重要無形文化財な刀匠が知り合いにいるんだけれども、調べてみたらうわあって言いたくなるような値段だ。http://www.nipponto.co.jp/sword.htm 2007年のSF大会で講演してくれたのは小林貞法さん。

2011-02-03 21:53:33
笹本祐一 @sasamotoU1

2007年横浜で行なわれたSF大会はワールドコン、つまり国際大会だったもんで海外からのSFファンも大挙して押しかけ、そんな中で本職の刀匠が日本刀の解説をするって企画は日本人ファンが遠慮するくらい海外ファンで満員になった。

2011-02-03 21:55:04
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

居合練習刀、自作の柄。縁金具は江戸時代らしいよ。 http://twitpic.com/3w2tob

2011-02-03 21:55:05
拡大
ooi@n_m @izumosobarieato

@sasamotoU1 先日、笹本さんなら以下略とか言われましたが(爆)って言うか、日本刀の値段は用途に寄るそうで、バイク一台分でもOKだよ、との話が。

2011-02-03 21:55:35
LD @LDipper

なんでやろ…ぐぐってもわからなんだ RT @etakuma: へぇ〜。しかし、なぜ教育委員会…。 RT @LDipper: 刀剣の登録証って教育委員会なんだ

2011-02-03 21:56:38
笹本祐一 @sasamotoU1

刀匠の小林貞法さんに「海外からの注文受けられますか?」って聞いたら、国内の注文だと教育委員会に登録しなきゃならないけど、海外ならそれがないから却って楽、って仰ってたっけ。もちろん今の世の中で日本刀だけで商売にはならないので、うちにも貞法作の包丁がある。

2011-02-03 21:57:29
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

http://twitpic.com/3w2tob - 柄は一尺、表革、目貫は雁、鮫革でなく別の種類のエイを使って雲を見立ててみました。目貫は既製品ですがそのうち自作しても面白いですね。

2011-02-03 21:58:05
拡大
ooi@n_m @izumosobarieato

@LDipper 美術品、文化財系だからじゃね。

2011-02-03 21:58:32
笹本祐一 @sasamotoU1

種子島に行くと、鉄砲鍛冶の打った包丁や鋏が打ってて、これがまた手打ちなのに四桁前半から中盤という値段。生活用品だから高く売れないって事情もあるけど、本職の県の無形文化財な刀匠に打って貰ってもあんな値段なのかあ。

2011-02-03 21:59:17
笹本祐一 @sasamotoU1

そーいや「長ーいのって打てます?」って聞いたら、「打てますけど、あんまり長いと抜けなくなりますよ」って当たり前に答えられたっけ。

2011-02-03 22:00:07
ナナシ=ロボ @robo7c7c

文化財だからだす RT @LDipper: なんでやろ…ぐぐってもわからなんだ RT @etakuma: へぇ〜。しかし、なぜ教育委員会…。 RT @LDipper: 刀剣の登録証って教育委員会なんだ

2011-02-03 22:00:10
ooi@n_m @izumosobarieato

全くの余談、日本刀の場合、登録が面倒という話もあるが、その辺は刀匠とか刀剣商のサポートがあるはずなのでよっぽどの事がない限り認可が降りないなどと言う事はないはずだが、その辺はなんとかなるらしい。

2011-02-03 22:01:07
笹本祐一 @sasamotoU1

@izumosobarie プロ相手に値切る気はないし、それ以前に日本刀に手を出す気はないってば、申し訳ないけど。

2011-02-03 22:01:44
颯田直斗@FF35首日D05次日C38 @satta7010

@sasamotoU1 友人の流派は二尺八寸なんですけど、美事に抜くもんですね。でもたぶんあれが限界じゃないでしょうか。

2011-02-03 22:02:24