『なぜ個人での物資支援は止めるべきなのか』

なぜ「物を送るより募金」と言われるのか。 被災地を支援したい!と思われる方、ぜひご一読ください。
25
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

現在は災害対応の初期の段階に当たり、迅速に対応する事が最も重要な時期です。 とにかく資金を集め物資を集め、一気に大量に適切に輸送し配給する、それが最も重要です。 『気持ちが一番大事』という考え方は、最大の障害であり害悪です。

2016-04-19 23:13:11
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

その上で、支援の最終目標は 『可及的速やかに可能な限り多くの被災者へと必要な物資を行き渡らせる』 という事であり、それを達成する為には個人での物資支援は阻害要因である事が圧倒的に多い、という事を申し上げたい。

2016-04-19 23:12:08

気持ちはわかる。

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

まず、前提として、私は個人で物資支援をしようとしている人に悪意が有るとは思っていません。 本質的な部分は自己中心的極まり無い自己顕示欲や承認欲求やヒーロー願望だとしても、善意である事に間違いは無いと思っています。(だから余計にタチが悪いのですが)

2016-04-19 23:11:29
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

気持ちは有って当然と言うか、大前提です、自衛官も自治体職員も企業の社員も、みんな『気持ち』は有るし、同じです。 あなたが持っているのと同じかそれ以上に強い『気持ち』を、様々な現場で頑張っている人達みんなが持っています。

2016-04-19 23:13:34
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

その上で、彼等はプロとして自分達の本領の中で力を尽くし、被災者の為に動いています。 あなたに気持ちと多少のお金しか無いのであれば、彼等の邪魔をしないで下さい。 何故邪魔なのか、害悪なのか、もう少し詳しく述べます。

2016-04-19 23:13:58

資金面

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

物資を購入する為には資金が必要です、これは個人だけではなく、企業であっても自治体であっても変わりません。寄付という形での物資の融通も有りますが、それにも実際には経費が掛かっており、完全な無料、寄付というものは存在しません。

2016-04-19 23:12:34
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

自治体には予算が有り、企業も社会貢献の為の資金枠が用意されていますが、そこに個人からの寄付が加われば、出来る事の幅は広がります、用意出来る物資や輸送手段も増えます、被災者に届けられる迄の時間が短縮されます。

2016-04-19 23:12:53

輸送効率

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

輸送する物資の種類や箱の大きさを可能な限り均一化するという事はロジスティクスに於いてはとても重要で、個人が夫々勝手に用意した物資や箱ではこれは不可能ですし、輸送する企業に持ち込んだところで、手間が増えるだけです。

2016-04-19 23:15:42
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

物資は一纏めにして一気に輸送する事が最も効率的です、ヘリ、船、大型トラックやトレーラー等、周囲の状況に応じて使い分けたり積み替えたりしながら、物資は被災地へと運ばれます。 個人のトラックやヘリがそこに混じれば、それが動く為に他の手段は多少なりとも動きに制限を受ける事になります。

2016-04-19 23:14:17
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

さて、軽トラに満載の350kgの物資を通す為に、20トンの物資が積載されたトラックやトレーラーが停滞する価値は有るのでしょうか? 1トンにも満たない物資を積んだ一般的な大きさのヘリ一機を通す為に、自衛隊のチヌークや米軍のオスプレイが離着陸の待機をする価値が有るのでしょうか?

2016-04-19 23:14:37

費用対効果

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

昨日も触れましたが、企業や自治体等の強みは他にも有ります。 卸値という事に加え一括で購入したり手配をする為、単価を安く抑えられ、個数を増やす事が出来るという点です。 また、企業間の関係等で、物資の手配の融通もつけてもらい易いという強みも有ります。 あなたは、それが出来ますか?

2016-04-19 23:15:01
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

費用対効果の話をすれば、個人が小売店で水を購入し被災地へと届ける場合、配送業者による配送が可能だったとして、コストコの18kg弱600円の水を送るのに、配送料は約2300円かかります。 この数字を見て、個人による物資支援がどれだけ無駄化という事が理解出来ませんか?

2016-04-19 23:16:58
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

因みに配送料はヤマトのサイトで東京都内から熊本県内への配送で計算しました。

2016-04-19 23:46:58
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

企業なら、同じ3000円でどれだけの物資を手配出来るでしょうか。

2016-04-19 23:17:20
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

あなたがドンキやドラッグストアで買った1個100円の物資を、企業や自治体は1個30円かそれ以下の費用で用意出来ます。 そして、一括で用意するので詰め替えや梱包を殆どする事無く箱ごと輸送出来、受け入れ先の自治体職員や避難所の運営に当たる被災者の負担をグッと減らす事が出来ます。

2016-04-19 23:15:22

被災地以外の地域にも影響がある。

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

また、企業や自治体が物資を手配する事の利点として、卸やそれ以前の流通の段階で物資を押さえる為、末端の小売店が品薄になる事が殆ど無い、なったとしてもそれを全店舗等で均一化する為、深刻になり難いという事が挙げられます。 あなたに、それが出来ますか?

2016-04-19 23:15:59
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

小売店で購入せず、それ以前の段階で商品を押さえ全体の流通量を調整し影響が最小限になる様に調整をするという事は、被災者以外の人達がいつも通りの生活を不自由無く送り、経済を停滞させない為にもとても重要な事なのです。

2016-04-19 23:16:17
タッパたん(15歳清純派) @tappatan

『経済を回せ』を何か勘違いしてないかな……アレは『金の流れを滞らせるな(自粛するな)』であって、決して『しなくてもいい若しくはしない方が良い事をしてでも金を使え』ではないと思うんだが。 ドカドカ豪快に金を落とすんだとしたら、復興段階に入った被災地でだよ。

2016-04-19 09:47:28

渋滞と燃費

タッパたん(15歳清純派) @tappatan

小型トラックや自家用車で現地への乗り入れと物資の輸送を考えている人も多い様ですが、現地の道路が殆ど動いていない事は理解していますか? 平時の平均燃費10km/l程度の乗用車に40lタンク満タンで出発したとして、渋滞に嵌まってしまったら燃費がどの程度迄低下するか知っていますか?

2016-04-19 23:17:33