西山泰平さん(マナー講師)のお役立ちツイートまとめ

西山泰平さん(マナー講師)が呟くお役立ちマナー集です。一般常識から冠婚葬祭のマナーまで、知っておいて損はないつぶやきをまとめました。
0
西山泰平 @mission_me6845

和装の婚礼衣装は紋付羽織袴の正礼装をします。

2016-04-27 14:19:27
西山泰平 @mission_me6845

新郎の婚礼衣装も新婦同様に和装、洋装があり、そのどちらでもよいのですが、花嫁がウエディングドレスの場合だけは、新郎も洋装でないとバランスがとれないとされています。

2016-04-27 14:19:33
西山泰平 @mission_me6845

和服は、いわゆる紋付羽織袴が正礼装です。

2016-04-27 14:19:38
西山泰平 @mission_me6845

長着、羽織とも黒羽二重の染抜五つ紋、羽織の紐は白です。

2016-04-27 14:19:43
西山泰平 @mission_me6845

角帯(錦・綴)で少し短目に着つけ、仙台平の馬乗袴をはきます。

2016-04-27 14:19:50
西山泰平 @mission_me6845

下着、長嬬衿とも白無地や色無地の友禅など、半襟は下着と同系色の正絹羽二重のものです。

2016-04-27 14:19:58
西山泰平 @mission_me6845

足もとは、白足袋に畳表の草履(鼻緒は白)、手には扇子を持ちます。

2016-04-27 14:20:02
西山泰平 @mission_me6845

夏の挙式では、下着は白麻、そのほかは組や紗になります。

2016-04-27 14:20:08
西山泰平 @mission_me6845

紋付(長着、羽織)には、黒のほか色物もあります。

2016-04-27 14:20:13
西山泰平 @mission_me6845

華やかさはありますが荘重さに欠けますので、黒のほうが一般的です。

2016-04-27 14:20:18
西山泰平 @mission_me6845

和服の正礼装は、最近ではほとんど着る機会がなくなってきていますので、女性の花嫁衣装と同じように、貸衣装を利用することが多くなっています。

2016-04-27 14:20:22