自分ツイートまとめ。フェイスブックとツイッターの違い。今ではイラっとくる「なんでも鑑定団」、その他。

ネタツイートや、雑感。韓国版アイドルマスター。ドラマ「重版出来!」。
1
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

蒼天航路、中国ではどのように位置づけられるんだろ。 文化的侵略? 日本のアニメ・ゲームによって、中国の若者の「三国志」観が崩壊 news.nicovideo.jp/watch/nw2139999 #niconews

2016-04-15 22:30:41
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

<アイマス>韓国で初の実写化 韓国舞台に新アイドル登場 news.nicovideo.jp/watch/nw2140602 #niconews

2016-04-15 22:37:55
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

往々にしてオタクはネット右翼と同一視されている。実態はどうなのか知らない、ネット右翼じゃないオタクも、私ふくめて色々いるわけだが、それほど政治的に敏感なオタク向けコンテンツが、韓国で制作される。

2016-04-15 22:38:48
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

「韓国版アイドルマスターにありがちなこと」というネタタグも、あんのじょうヘイトにあふれている。私としては、どうせ韓国で実写化するなら、ローカライズをとことんやってみてほしいところ。

2016-04-15 22:39:17
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

韓国ドラマでよくある、家族の確執、親が口を出す(韓国は儒教社会なので、親の権威や主張が強い)、アイドルの中には北のスパイがもぐりこんでいて、しかし南の人間と親しくなって葛藤するとか、韓国でしか出来ないことをやっちゃいなYO!

2016-04-15 22:40:01
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

.@japanchinaGEO さんの「どちらもSNS、いったいどうしてこんなに違ってしまったのか…… #フェイスブックとツイッターの違い セレクション」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/965635

2016-04-22 15:03:21
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

いや、おれフェイスブックやったことないんだけどさ・・・。

2016-04-22 15:31:12
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

生々しいと思った(小学生並みの感想)。 小学生女子向けの職業紹介本「SE に向いてる人はこんな人」がいろいろ考えさせられる - Togetterまとめ togetter.com/li/967205 @togetter_jpさんから

2016-04-26 19:23:14
NHKニュース @nhk_news

【今夜のNW9】「文明の十字路」と言われるアフガニスタンから貴重な文化財が日本に流出するケースが相次いでいます。その多くが内戦などの混乱の中で盗掘や略奪されたものだということです。そうした文化財がどのような経緯で日本に入って来ているのか、取材しました。#nhk_news

2016-04-26 20:10:01
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

NHKのニュースウォッチ9で、アフガニスタンから流出する文化財の問題を特集していた。多くが略奪された盗品で、経路を隠して売りさばかれている。返還すべきという学者の運動に対し、ある古美術商はアフガンが内戦で混乱し、文化財が破壊される現状で、

2016-04-26 23:05:54
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

日本に流出した美術品は大事に保管されている現状を指摘。待った待った、それって古美術商という、自分の商売の観点から言ってないですか?

2016-04-26 23:06:06
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

最初は面白かった「なんでも鑑定団」も、今では見ると時々いらっとする。鑑定士の多くは美術商で、彼らは仕事で美術品の値段を決めている。「何々の絵は、人気があって高く売れるが、私は嫌い」といった評価は絶対にない。

2016-04-26 23:06:56
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

彼らは評論家ではないから、個人的好みを反映しても仕方がないのだろう。明らかにしょぼい美術品も、有名な何々の作品という事で褒めちぎられるが、昔はそれに対する庶民感覚代表のツッコミ役として、島田紳助がいた。

2016-04-26 23:07:31
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

ピカソの何億もする絵を、「子どもが夏休みに書いた宿題」とけなし(本当にその通りに見える)、鑑定士のほうが「でも、エビが生きてますよ!」と迫真の声で切り返したシーンは、番組史上もっとも面白かった。

2016-04-26 23:08:12
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

思えばピカソの革新的な表現、キュビスムによって描かれた「アビニヨンの娘たち」は、当初ボロクソに酷評された。今では逆に、ピカソを酷評するものが見当たらない。

2016-04-26 23:08:53
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

当時の批評家は見る目がなかったのだろうか? 私としては、芸術の評価は時代や人によってそれぞれなんだと思う。キュビスムもある程度の人間には、「偉大な芸術家の画期的技法」という先入観で、そのよさを理解しようと見ているからよく見える。

2016-04-26 23:09:16
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

付記。まぁ逆に天才芸術家の画期的表現が、「見れば分かる」「直感、本能だけで分かる」というなら美術史の授業などいらない。そのすごさや良さを、歴史的背景から理解するために美術史の研究がある。

2016-04-26 23:16:08
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

脱線ついでに言うと、ルネッサンス芸術やギリシャ彫刻の素晴らしさは見ればなんとなく伝わるし、落語や文楽でも文脈の分からないところはわからない。「日本人なら日本文化を見れば分かる」というお気楽な官邸「日本の美」プロジェクト。色々困る。

2016-04-26 23:21:05
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

書いてるうちに思ったが、「なんでも鑑定団」の問題は、「値段」という一元的な尺度が、作品自体のよさなのか、文化史的な重要性なのか、わからなくなっていることだ。素人が「値段」で分かることは本物と偽者の落差であり、依頼人が高い金だして買った骨董がガラクタ同然だったりすることだけ。

2016-04-26 23:34:52
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

最初はそれが面白かったが、もうマンネリ。かといって作品のよさと文化的重要性を得々と語るだけだったら、NHKの文化番組と同じになるんだよなー。

2016-04-26 23:35:43
イヌノオー@ウマシカliberalism @inunohibi

ドラマ「重版出来!」。失礼ながら、「黒沢心が原作よりかわいくないやんけ!」。しかし主人公の黒沢は、柔道が強くて元気で前向き、しかも美人という万能ウーマン。これを美人女優が演じればイヤミかな~、と思うので、まぁいいんでないかい。

2016-04-27 22:10:34