哲学倫理学専攻の民などへの雑感

雑感なので自分メモ用です
0
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@annko_1773さんの「「数学科に進学することは人生の多くを諦めるということ。無意識に夢の中で考えらるようになって一流」東大..」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/969849

2016-05-03 01:24:02
くろさんた @sg1bones

なんでもそうじゃねって思ってしまった

2016-05-03 01:28:24
くろさんた @sg1bones

哲学科あるある - Togetterまとめ togetter.com/li/167853 @togetter_jpさんから これこそこれオブザこれって感じ

2016-05-03 01:34:38
くろさんた @sg1bones

専攻柄哲学心理学教育学やれるんだけど、哲と心理にしか興味無さ過ぎて傾倒しすぎた結果教育しか興味ない連中のリア充感についていけずに一人喫煙所に行く系男子です

2016-05-03 01:36:04
くろさんた @sg1bones

ただ、哲や倫理の授業にでると低レベル大学だからせっかく一流の教授が海外のような参加型授業を行ってくれるのに、教授の問いかけに対して応答する学生の発言が往々にしてゴミすぎて「授業はオナニーと自己顕示の場ではないぞい」と思ってしまい参加型授業が嫌いになった系男子

2016-05-03 01:39:11
くろさんた @sg1bones

マジで哲倫理系講義の前列に座ってる学生の自己顕示欲の強さとそれに比例した馬鹿さ加減は異常

2016-05-03 01:40:21
くろさんた @sg1bones

そのくせ、対して読解できていない書物に対してただ読んだだけのくせにプライドを持っていたり、西尾維新とか読んでさも自分は一般の枠外というような顔をしだすので哲学倫理学専攻の民はクソしかいない。

2016-05-03 01:41:48
くろさんた @sg1bones

ワイは哲学倫理学専攻の友人において学問的に尊敬している人間は二人しかいない。それくらいクソ。

2016-05-03 01:42:44
くろさんた @sg1bones

哲学倫理学専攻はどう考えても主張も理解できずその上無為な自意識をこじらせた脳みその情報記憶容量だけが大層な低脳ハードディスク人間が99%を占めて残り1%しか有能な人間は居ないし、何なら心理学や教育学専攻の人間のほうがよほど哲学の素養を持っていたりする最高の公衆オナニー場だと思う。

2016-05-03 01:45:51
くろさんた @sg1bones

正直99%の哲学倫理学科のあのゴミどもは素直に学費を落としていくだけの民としか思ってない

2016-05-03 01:46:56
くろさんた @sg1bones

とりあえず高校の倫理の授業で哲学に興味を持ったから来たという人間は少なくともワイの大学レベルではゴミしか居ない。

2016-05-03 01:47:58
くろさんた @sg1bones

哲学の素養を持つものは往々にして他学問に興味を示しつつもその根底に流れる何らかの潮流と潮目を常に感じながら生きてきて、いざその気になるものに対して向きあおうとして大学に来た人間、あるいは人生に対してよほど疲れきった人間、あるいは自己存在の意味を感知出来なかった人間が多いと感じる。

2016-05-03 01:50:06
くろさんた @sg1bones

特に、自己存在の意味を感知できなかった人間は心理学にも素養を持つように思う。

2016-05-03 01:50:59
くろさんた @sg1bones

哲学と心理学両者の素養がある者達のある種の特徴、あるいは両学問の親和性としてはこのような独我論的、現象学的な人間像があげられると思う。

2016-05-03 01:52:34
くろさんた @sg1bones

だから、哲学倫理学の講義において前列に座りかつ積極的に発言する人間はその発言内容がよほど自分の関心を引くような人間以外はおそらくゴミと断じて良いと思ってるし、むしろ前列に座り何も発言しないような人間たちと語らいたいと思う。このような人間たちこそ真に知への敬意を持っていると思う。

2016-05-03 01:55:17
くろさんた @sg1bones

他学問は知らんけど哲学的な知への敬意とはまさに「無知の贖罪と無知への誇り」であると思うので、たとえ前列無発言メンが「僕には何もわからないので」と言ったからといってまさにそれは語らうべき問題の存在を意味していると思う。そのような人間達にこそ敬意が払われるべきだ。

2016-05-03 01:57:24
くろさんた @sg1bones

なのでワイは哲学は今の自分が所属する大学レベルの人間たちとは議論しても意味が無いし、哲学を「人とともに学ぶ」のなら確実に東大京大あるいは上智大に進学して学び語らいたいと思う。その点、倫理学はあくまで発想の新奇さを問うようなところがあるのでエンタテイメント性に優れた学問であると思う

2016-05-03 01:59:43
くろさんた @sg1bones

ただし、論理に忠実な倫理を語らうのならやはり東大京大レベルの人間たちに囲まれてやりたいし、その中でワイはやはり語らずに無知を恥じ無知を誇る役割を演じたい。

2016-05-03 02:01:05
くろさんた @sg1bones

ちなみにさっきの数学科進学は人生の多くを諦めるという点に関しては何でもそうじゃねと思ってしまった。自分も哲学や心理学をやってるうちに存在の不安定さや当たり前を疑うようになってしまった結果、日常生活に支障をきたしかけているしなんでもそうじゃねって感じ。

2016-05-03 02:08:57
くろさんた @sg1bones

あるいは、人間学哲学心理学数学量子力学辺りはそうなるけど他学問はそうならないのかもね。

2016-05-03 02:09:43
くろさんた @sg1bones

謙遜でも何でも無く事実として大したむしろ何にも勉強してない自分ですらこうなるんだから、そこに深く傾倒してしまった理知的な人間はよほどの天才出ないかぎり総じて人生の概ねを諦めることになっているんだろうなという感じ。

2016-05-03 02:12:52
くろさんた @sg1bones

その点社会学は、そのような存在への根本的なゆらぎがないからジェンダーにしろ何にしろとても攻撃的で破壊的で無責任な追求とも言えない追求ができるんだろうなぁって感じ。

2016-05-03 02:14:30
くろさんた @sg1bones

根本的なゆらぎがないという点では文化人類学とかもそうかもしれない。逆に、歴史学や文学辺りはゆらぎの大本のような体裁を為しているから、それはそれで確固たる自由性から確固たる厳密さを追い求める事ができるので、ある意味で文系の中では幸せなんだろうなぁという感じ。

2016-05-03 02:16:10
くろさんた @sg1bones

雑感としてまとめておくか

2016-05-03 02:24:29