MTG黎明期の話(第7版)

マジック・ザ・ギャザリングが日本に伝来し20年。現在のマジックライフが確立するまでに、黎明期にはいろいろな混乱や苦労があったのです。 就職、結婚、転勤・・・時とともにマジックと決別する人は増え、黎明期を知り語れる人はかなり減ってきています。 記憶が消えてしまう前に黎明期を知る方はぜひ教えてください! 続きを読む
56

1997年GP東京覇者・フジケンさんの証言

フジケン @fujiken_UTG

連休で仕事がスタックしてるのですが、昨日一昨日の放送でいろいろご質問頂きましたが森さんがすごい質問をぶっこんできて答えられなかったおで、一段落したら1995~の黎明期のMTG界隈の話でもお送りしようと思います

2016-05-09 14:01:39
フジケン @fujiken_UTG

【当時のMTG事情】あまり個人的なことではなくMTG界隈のことを俯瞰しながら書いていくつもりですが、さすがにある程度は前置きが必要なので俺視点の話が出てくるのはご容赦ください #MTG黎明期の話

2016-05-09 15:31:18
フジケン @fujiken_UTG

【当時のMTG事情】何かの雑誌で見てリバイズド、ダーク、フォールン・エンパイア等がスポーツカード店で細々と売っていたころに近くの友人とMTGに出会う。ただし、もちろん英語の読みづらいルールブックしかなったのでルールはめちゃくちゃ。友人はすぐにやめてしまいました #MTG黎明期の話

2016-05-09 15:34:09
フジケン @fujiken_UTG

【当時のMTG事情】ある日ゲームセンターでカードをいじっていると、「あれ?藤田くんもMTGやってるんだ。いっしょにやろうよ!」と声をかけてきた一人の常連が。それが、後のGP東京TOP8で現遊宝洞取締役、アンジュヴィエルジュTCGのプロデューサー、丹羽崇です #MTG黎明期の話

2016-05-09 15:40:04
フジケン @fujiken_UTG

【当時のMTG事情】周りでMTGをやる人間はじわじわ増えてきたけど、20年前は「デュエルスペース」「カードショップ」という概念がほぼなく、わずかにイエサブがある程度。そんなある日、いつものスポーツカード屋である人物に声をかけられました。現遊宝洞代表、広木氏です #MTG黎明期の話

2016-05-09 15:43:42
フジケン @fujiken_UTG

【代々木マック時代】氏に連れて行かれたのが、いまや伝説となった「代々木マック」です。マックの座席で40人くらいの人間がMTGをしている…今考えても完全に営業妨害です(もちろん注文はしてました。が、悪いことにドリンクおかわり自由なマックだったという)。恐ろしい #MTG黎明期の話

2016-05-09 15:48:27
フジケン @fujiken_UTG

【代々木マック時代】そこで出会ったのが、師匠である鶴田さんをはじめ、中村さん、船越さん、イタルたち獨協四天王、謎の外人ロン・フォスター(日本語黒枠カード沢山とMOXをトレードしてもらった。今なら爆アド)等、当時のマジックシーンにおいて最前線にいる方たちでした #MTG黎明期の話

2016-05-09 15:53:35
フジケン @fujiken_UTG

【代々木マック時代:終焉】週に二回、夜の営業時間をほぼ占拠するような状況が許されるはずもなく、1996年の春には出入禁止を受けてしまい,連絡先もよくわからない状態で皆散り散りに。インターネットも普通のご家庭にはないので、SNSはおろかBBSも無い環境です #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:00:01
フジケン @fujiken_UTG

【ネット環境こぼれ話】インターネットが未発達の世界で情報アドがあったのが、Niftyサーブ等によるフォーラムでした。自分は当時まったくネット環境がなかったので、鶴田さんたちがそこでアメリカからデッキ情報を仕入れてるのを聞いてメチャクチャ驚いたのを覚えてます #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:02:16
フジケン @fujiken_UTG

【デュエルスペース】さて、MTGをやる場所がない、という命題に直面した我々ですが(厳密にはあるにはあったが広さ的な問題があった)、そこに救世主が現れました。イエサブ新宿ハイパーアリーナです。広さ的にも申し分なく料金も許容範囲で、多くの仲間がそこに集まりました #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:07:25
フジケン @fujiken_UTG

【地域性】そして同じ時期に渋谷にもデュエルスペースがオープンしました。当時のトッププロ、塚本俊樹氏の店である「オフビート」です。当時のトッププレイヤーたちは、基本的にそこに集まっていました。ただし狭いお店だったので、自然と人数が限られているような印象でした #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:12:36
フジケン @fujiken_UTG

【地域性】常連だったのは、塚本はじめ鶴田さん、中村さん、獨協四天王、石井厳一、そして真木孝一郎といったメンツでした。ちなみに渋谷が行動範囲から外れていた自分はオフビにはあまり行きませんでした。なのに、覚えているあの店の面白エピソードはめちゃくちゃ多いです #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:20:09
フジケン @fujiken_UTG

【余談:面白エピソード】獨協四天王の一人、宇井氏にコンビニにいくついでにおやつを頼まれたイタル氏、なぜかこんにゃくとマヨネーズを購入。こまった宇井氏、備品のポットでこんにゃくをゆでて食べる→ポットがこんにゃく臭で使用不可能になり塚本激怒 #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:27:16
フジケン @fujiken_UTG

【地域性】そんな渋谷オフビートに対して、自分は新宿ハイパーアリーナによく出入りしていました。そしてその二箇所は主に、オフビ「トーナメント指向」 アリーナ「カジュアル指向」なプレイヤーのたまり場になっていきます。別に敵対とかそういうわけではなく、方向性の違いです #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:40:11
フジケン @fujiken_UTG

【フジケン組】もちろんカジュアルプレイヤーの中にもトーナメントには出場する人間は多く、自分もその一人でした。そして、いわばガチ勢の渋谷組に対して、カジュアルでありつつややガチ勢の新宿組の一部、これが後の「フジケン組」と言われる物に繋がっていってしまうのです #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:42:28
フジケン @fujiken_UTG

【閑話休題】というわけで、以上が前置きでした。長すぎてもう自分でもどうかと思ってます。ここからは少し時間を戻して、黎明期のMTGの大会について話をしていきたいと思います #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:43:57
フジケン @fujiken_UTG

【第一回日本選手権】1996年6月に開かれた初の日本選手権。予選レギュレーションは4thのシールドでした。この大会、何が恐ろしいかって、デッキチェックはおろかデッキ登録もなく、やろうと思えば持ち込みし放題。その上、なんと「リアルアンティ」で行われたのです #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:54:05
フジケン @fujiken_UTG

【第一回日本選手権】あちこちで「火の玉」や「分解」「稲妻」がガンガン飛び交う。2枚3枚当たり前!ウブだった自分は「はー、みんなデッキつえー」と思っておったわけです。個人的には「嵐のイフリート」で「トリスケリオン」を頂いたのがハイライト。すげー嬉しかったですw #MTG黎明期の話

2016-05-09 16:58:43
フジケン @fujiken_UTG

【第一回日本選手権】ちなみに自分はこの大会含めて日本選手権に11回?くらい連続で出場させていただいてたわけですが、当時イタルはこの大会に出場できなかったので初回から連続出場できませんでした。理由は年齢制限。高校生以上じゃないと、世界選手権出れなかったんです #MTG黎明期の話

2016-05-09 17:02:43
フジケン @fujiken_UTG

【MOX杯】当時の最大の草の根大会といえばこの大会でした。鶴田さんと船越さんが主催で、第一回目はBlack Lotus杯。その名の通り、なんと優勝賞品はブラックロータスやモックスだったのです。激安参加費+せいぜい60人の大会でこの賞品は意味わからないですね #MTG黎明期の話

2016-05-09 17:10:54
フジケン @fujiken_UTG

【MOX杯】とはいえ当時のレートではMOXとかもせいぜい数万円だったはずなので、アメリカから買えば別に赤字とかではなかったはずです。自分はまったく入賞できなかったですが、これらの大会の初期に、すでにイタルや獨協四天王は優勝したりして活躍していたわけです #MTG黎明期の話

2016-05-09 17:12:49
フジケン @fujiken_UTG

【1997GP東京】ようやく今回の本題に。19年前に行われた日本初、世界でも三回目のグランプリです。ちなみに第二回優勝者はあのマイク・ロングだそうです。当時の参加申し込みは、ハガキでの申し込み+抽選でした。そもそも参加のハードルがやたら高かった #MTG黎明期の話

2016-05-09 17:29:48
フジケン @fujiken_UTG

【1997GP東京】参加者は約1000人。500人による予選が2日に分けて行われ、各日TOP32名による合計64名が決勝に進出。レギュレーションは、ミラージュ+ヴィジョンズのシールドの9回戦(!)。スイス6回戦が当たり前の当時としては非常に長丁場の大会でした #MTG黎明期の話

2016-05-09 17:34:30
フジケン @fujiken_UTG

【1997GP東京】予選自体は特筆することもなく、6連勝+3ID(もしくは7連勝2ID?)で無事に決勝に進出。前年に開場したDCIトーナメントセンターで開催される決勝のレギュレーションは、当時一度も大会が行われていなかった「ロチェスター・ドラフト」でした #MTG黎明期の話

2016-05-09 17:38:06
1 ・・ 14 次へ