@Tanukelさんによる自作するガラスケース

大人の工作のお時間です。
5
たぬケル @Tanukel

手作りガラスケース、開く位置違いで5面ガラス張りのバリエーションを作成。 pic.twitter.com/N5Pcah72JZ

2016-05-13 23:57:50
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

百均とホムセンで自作するガラスケース。道具はこのくらい。斜めカットのガイド必須。定規は滑り止め付きが便利。手袋はガラスを扱う時に使うけど、かえって邪魔かも。あとは、新聞紙とかボロ布とか、マスキングテープとか。 pic.twitter.com/ovQa3uoBN7

2016-05-14 21:52:48
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース、材料は百均のガラスフォトフレームとホームセンターで売っている溝入りのヒノキの棒。900mmで両溝が2本、方溝が1本必要。反りの少ないのを選んで買う。ニスと木工用ボンドとバスコーク、ネジ少々。 pic.twitter.com/5lJjCm2FT1

2016-05-14 21:59:47
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。設計のポイントはガラスに合わせてサイズを決めること。ガラスカットは危険だし失敗しやすいので出来るだけ少なく。今回は少し小さめのが欲しいので、長辺の1/3を基準にする。実物大でプリントしておく。 pic.twitter.com/13Ysm8WCeJ

2016-05-14 22:06:51
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。ひのきのぼうをカットする。斜めカットは短い方に溝がくるように注意。現物合わせでサクサク切ろう。どうせ余るので、長さが違ったら惜しみなく切り直す。 pic.twitter.com/lwEulyKzn7

2016-05-14 22:10:51
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。木が切れた。106.5mmのは、対称になるように注意。横向きの94.5mmのだけ片溝。 pic.twitter.com/JTo2kOrdKu

2016-05-14 22:14:24
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。フォトフレームの裏の板も利用する。スタンドをむしって大型のカッターで四角く切り出す。エッジが厚くなるので、カッターで薄く削いでおく。木製の部品が揃った。設計図と合わせて、サイズと数を確認。 pic.twitter.com/SlCfRRWsUi

2016-05-14 22:19:33
拡大
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。仮組みして気分を盛り上げよう。乗せただけだが、かっちり合うと気分が良い。続きは明日かな。ニス塗りからの予定。 pic.twitter.com/0D38uigcGb

2016-05-14 22:23:44
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。好きなニスを塗る。アサヒペンのジェルカラーニス黒を使用。小さいものに塗るのに便利なのに、店頭では見かけない。みんな買って近所のホムセンに並ぶようになるといいのに。 溝の中から塗りはじめる。 pic.twitter.com/sU4KthDyfw

2016-05-15 06:52:04
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。いよいよガラスを切るというか割ります。ガラスの切り口で手を切ると、手が切れてしまうので、絶対にガラスで手を切らない為にはガラスに触れないことです。どうしても手を切りたくない人は念力とかで割れるようになってから挑戦してください。

2016-05-15 06:56:25
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。ガラスのカットはWebページなどの解説を参照。ガラス切りの幅を考慮して切断から2.5mmの位置に定規を当てるための補助線をひいておく。途中で止めたり2度切りしたりは厳禁。思いきって一気に切る。 pic.twitter.com/gUw90WMhw3

2016-05-15 07:04:06
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。裏から軽く叩いてヒビを入れる。百均のガラスフォトフレーム程度なら大概はこれで割れる。割れない時は手でパキッと割る。切断面やガラス屑に注意。2セット+α取れるので、多少失敗しても大丈夫。 pic.twitter.com/NE3pzuwi9d

2016-05-15 07:08:42
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。2セット分のガラスが割れた。斜線が余り。切断面は鋭利なので砥石などでならしておく。ガラス屑や不要ガラスの処理は適正に。ついでに机や床、服も掃除する。ガムテープでペタペタ... pic.twitter.com/0FJVqPuYPe

2016-05-15 07:15:04
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。そうこうしているうちにニスが乾いてくるので、2度目を塗る。 pic.twitter.com/YMfApYkv1v

2016-05-15 07:16:37
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。蓋を固定するネジ穴を付ける。3mmネジ用の鬼目ナットを使うが、製造元のムラコシ精工から通販するか、日本橋のナニワネジみたいなマニアックな店でないと入手困難。写真立てのパーツで代用しても良い。 pic.twitter.com/k18cyze5TX

2016-05-15 09:17:31
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。溝が1本の部品に5mmの穴を開ける。溝の反対側。木工用ボンドをちょっと塗ってハンマーやクランプで鬼目ナットを押し込む。この辺の道具が抜けていた。飾っておくには蓋のネジ止めは不要なのでいっか。 pic.twitter.com/XiJ7KeFmeo

2016-05-15 09:22:24
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。マスキングテープで仮組み。ガラスも入れる。蓋がスムーズに動くことも確認。 pic.twitter.com/GCGZwHJlZQ

2016-05-15 17:02:57
拡大
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。一気に接着して組み立てる。木工用ボンドとバスコークを使用。バスコークのノズルはひのきのぼうの溝にぴったり入るように削っておく。 pic.twitter.com/LZACm2N9bD

2016-05-15 17:05:48
拡大
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。まずは前面から。バスコークを溝に注入して... pic.twitter.com/YlAhJtvitQ

2016-05-15 17:08:35
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。木工用ボンドを塗って、組んで、マスキングテープで固定。 pic.twitter.com/4R5yB5VZFd

2016-05-15 17:10:26
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。3辺にだけバスコークを注入し、短い柱にも両方の溝にバスコークを注入。木工用ボンドで接着してガラスをはめる。 pic.twitter.com/p0f8YM9uug

2016-05-15 17:14:01
拡大
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。長い柱には片方の溝だけにバスコーク。底になる面には蓋が入るのでバスコークを使わないこと。柱が四本立って、全てのガラスをはめたら棟上げである。目出度い。 pic.twitter.com/2zaH5QMTlu

2016-05-15 17:19:02
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。背面を接着して組み立て、バスコークを注入。 pic.twitter.com/cEV2UDDnVQ

2016-05-15 17:21:07
拡大
拡大
拡大
拡大
たぬケル @Tanukel

@Tanukel 自作するガラスケース。背面を手早く接着して、マスキングテープで固定。 pic.twitter.com/t9q4UIl8ox

2016-05-15 17:24:19
拡大
拡大
拡大