編集部イチオシ

【余った】等身大のあったか抱き枕を作ってみた【敷布団で】

昨年の12月に犯した奇行のまとめ。 別どころでまとめていたのですが、あまりに身内ネタ盛りだくさんだったので、暑くなってきた今ごろになって再編集。 今年の冬を迎える前にいかがですか。ちなみに、作成した今は、あんなに憎かった冬が待ち遠しいです。
11

完成図

発端

hima @hhhhhima

@tos ( ˘ω˘).。oO(冬の布団は寒いなぁ) ( ˘ω˘).。oO(布団の入った瞬間、眠気が覚めるぐらい冷たいし) ( ˘ω˘).。oO(あったかければいいのになぁ) ( ˘ω˘).。oO(湯たんぽはいれるタイミングわからないし) ( ˘ω˘).。oO(すぐ冷めちゃう…)

2016-05-26 02:13:22
hima @hhhhhima

@tos ( ˘ω˘).。oO(何かいい方法ないかなぁ) ( ˘ω˘).。oO(………)

2016-05-26 02:13:29

゜∀゜!!

hima @hhhhhima

@tos ゜∀゜!!<入る前から布団を温めてくれる装置を作ろう! ゜∀゜!!<オタクだし、ここは抱き枕で!! ゜∀゜!!<ついでによく無くすから眼鏡置き場になってくれてもいい!!

2016-05-26 02:15:34

目的

  • 布団に入る前から布団が暖かい状況を作る
  • 一人寝の寂しさ防止に等身大の抱き枕
  • 眼鏡をかけたまま寝ることがあるから、眼鏡をかけるスペースがあればディ・モールトベネ!

材料

必要なもの

  • 電気毛布×1枚
  • 余ってる敷布団×1枚
  • 自分好みの肌色のストレッチ布×1m程度
  • 着せたい服×お好きなだけ
  • ウィッグ
  • 作るキャラクターへの愛×∞

あれば良いもの

  • 時間
  • 筋肉や関節の構造などについて考えられる賢い頭
  • 部屋が汚くなっても片付けられる几帳面さ

作成上の注意

  • 元にするキャラクターがいる場合、原作者さんへ迷惑をかけないためにも個人利用の範囲でおさめてください
  • 電気毛布は低温やけどになる恐れがあるので、取り扱いには十分お気をつけ下さい。

かかる費用

うまいこと余り物が使えたら、0円
ダメだったら、5000円ぐらい

服代とウィッグ代はプライスレス

かかる日数

裁縫素人で1週間ぐらい

簡単な作り方

前準備

  • 電気毛布をバラしておく

作り方

  1. 人形の型紙を作る
  2. 敷布団をバラして、パーツを作る
  3. あまった綿で顔をつくる
  4. ウィッグをかぶせてカット
  5. 着せる服に電気毛布の線を縫い付ける
  6. 頭と胴体をつなげる
  7. 服を着せる
  8. ベットに寝転がして一緒に布団にはいる

ね?簡単でしょう?

今回作ったキャラ

眼鏡があって…
抱き心地良さそうなキャラ…

そうだ!!!御幸一也だ!!!!
(【追記 2018/11/30】2015年当時の推しキャラです)

引用元:TVアニメ「ダイヤのA」スペシャルサイト(
http://diaace.com/characters.html

詳しくはURLをチェック!

テンションと共に画像がなくなっていく制作過程

1. 人形の型紙を作る

やること:ものさし片手に執拗に原作を読んで、ひたすら数値を取る。

まずは顔から

御幸一也モデルのスポーツサングラスが発売されていたので、その数値を元に原作の漫画などから顔から数値をとっていく
URL:Amazon.co.jp | ダイヤのA KAZUYA MIYUKI (御幸 一也) スポーツグラス | ホビー 通販

※画像紛失のためデータなし

なんとなくの下書きを作る

※画像紛失のためデータなし

顔が作れたら…

原作の御幸一也が大好きなので原作を参考に、様々な角度から体の数値をとっていきます。
この時チョイスする原作は、体つきが好みな色々な角度から見れた方が望ましいかも?
(複数の数値をとって平均する……なんてバカなことをしたければ)

小学生でもわかる比の計算から実寸を

全身のサイズから大体どのぐらいの頭身なのかを頭にいれながら、計算していきます。
求めるパーツは、関節ごとにわけました。(腕→二の腕・腕、足→太もも、すねと言った風に)
計算の仕方は小学生で習った比の計算です。
顔の長さを求めた時に頭頂部~顎の先端の数値がわかるので、
【顔(実寸):x(人体(実寸)) = 顔(コマ内):人体(コマ内】
の比から実寸このぐらいだろうという数値を出します。

ただ、わたしは数字に弱すぎて普通の四則演算すら危ういので、今回は文明の利器を使って計算しました。
利用したフリーソフト:画像カラスンポhttp://katahiromz.web.fc2.com/karasunpo/

2. 敷布団をバラして、パーツを作る

うちの余ってた敷布団にはウレタンが入っていたので、それを骨代わりに使って綿を載せていきました。
ウレタンはあってもなくても、どっちでもいいと思います。
綿を包む布は敷布団の布で十分です。
![](https://pbs.twimg.com/media/DtPHoh3V4AAHzuc.jpg

2.の完成図

裁縫の腕がアレ(家庭科2)なので、キャンディ状に縫いました。
キャンディの余った部分を仮縫いして、なんとなくの形を掴みます。
この時に型紙と照らし合わせてあってるかどうかの確認をしてください。
何かイメージと違ったら、綿を詰め直すのもありだと思います。

はしゃいで、一緒に写真を撮るのと楽しいです。

3. あまった綿で顔をつくる、4. ウィッグをかぶせてカット

眼鏡をかけるために真剣に調べて、以下のサイトを参考に作りました。
布関節人形 頭・鼻・首http://craft.nunodoll.com/boy/head.html

早くあったかい布団に入りたい!との思いから徹夜しながら作り始めて6日目ぐらいだったので、あまり写真がなくて申し訳ないです……。

頭を作ってから、ウィッグを切ったほうがイメージに違いは出ないかと思います。

5. 着せる服に電気毛布の線を縫い付ける

布と電線にバラした電気毛布の、電線だけを使います。
服の裏に、ひたすら縫い付けていきました。
結構電線が長いので、どこを重点的に暖めたいのか自分の体と相談しながら作るとより自分好みの、抱き枕になると思います。
温度を操作できるリモコンは首の裏辺りに置いておくと、もし夜に熱さで寝苦しくなっても簡単に調整することができます。

6. 頭と胴体をつなげる

体力の限界を感じながら、フィーリングでなんとかなります。
ここで生まれたフィーリングを大事にすることで関節ができあがるかと思います。
(うちは洗濯のしやすさから、服の中にパーツごとツッコんでるだけです)

7. 服を着せる

これでゴールだと思いながら、フィーリングで着せます。
用意した服がぴったりだとちょっとうれしくなってきます。

8. ベットに寝転がして一緒に布団にはいる


おめでとうございます!ゴールです!寝ます!おやすみなさい!!

最後に

hima @hhhhhima

@tos ここまで読んで下さってありがとうございます。 半年経ってから今あらためて振り返ってみると、あの時の自分はどうかしていたとしか思えません。

2016-05-26 03:55:18
hima @hhhhhima

@tos けれど布団の温かさのは確かなので、今年の冬もどうにかなっていそうです。 その前に夏が来るので、その時にもどうにかなっていそうです。

2016-05-26 03:55:31
hima @hhhhhima

@tos 色々足りないものがあると思ったので、今年の冬には完成版に会えるといいなと思っています。

2016-05-26 03:55:38

追記 2018/11/30

久しぶりに掘り返してみたら、

  • 画像リンクがないので何がなにやらさっぱり
  • 安全性への指摘があったため、補足しておこうと思います