DTMの技術あれこれ!

53
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM用のサンプリング音源って買ったら忘れるよねー、種類があまりにも多岐にわたって、格納される場所もバラバラで、一覧にも出来ないし、整理することも出来ないし、とにかく乱雑に置いておくしかない、そのうち忘れて、あるとき見つけてビックリする、俺こんなの買ったんだ!Σ(-ω-;

2017-04-15 23:55:48
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM派必見。シンプルに核心を突いてる。(笑) How to Imitate a Whole Lot of Hollywood Film Music In Four Easy Steps youtube.com/watch?v=YSKAt3…

2017-04-05 23:25:42
拡大
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

俺が何故、作曲のプロになって、30年このかた作曲で飯を喰っていられるかと言えば、他の誰でもない、自分にしかない、「この音」が弾けるからだ。それは、無造作に弾かれたコードの中のたった一音だが、実はそれこそが決定的な一音なのだ。

2017-02-22 08:27:28
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM必見。楽理の解説が最高に面白い。作曲家としてとても大事なセンスとテクニック。「この音が弾けるからプロになってる」というのはめっちゃよく分かる。俺もそうだ。 「向谷倶楽部」in2016楽器フェア 2016-11-05 youtube.com/watch?v=QjehYD…

2017-02-22 08:23:53
拡大
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

同じ材料や調味料を使っても、調理するタイミング、順番、火加減、勘所ひとつで、全く違う味になると陳健一は言ったが、DTMも同じようなところがあって、使う音源やプラグインは一緒でも、順番や、ちょっとした加減で、全く違う音像が生まれる、不思議なものだ。

2017-02-04 17:38:35
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTMなんてものは、そもそも誰に理解されることも期待せず、自分のこだわり、性癖に正直に、好きな音楽を黙々と作って、偶然、ほんの僅かでも同好の士に巡り会えたとしたら、それで満足ってなもので、個人の趣味としては、生臭い世間の仕組みと無関係なところがいいんよね。

2017-01-30 11:05:35
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

バスドラよりもスネアよりもハイハットよりも最も難関なのがクラッシュシンバルを作るという作業。生っぽさを抑えて綺麗に響かせるのは至難だぜ。(-ω-;

2017-01-26 01:04:36
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTMもそうだけど、テクニカルな方向性や難度の高いリフを決めるのは確かに素晴らしいけど、突き詰め過ぎると普通の人には理解出来ないところに行ってしまう、常にもう少し分かりやすく、乗りやすく、ポップで平易で、誰もが楽しめるところを目指すように心掛けるのが肝心、僕も自戒であります。

2016-12-24 23:48:33
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

どれだけ性能が良くても、長期間にわたってベストな状態を保てなければ、基準機には出来ないのです、壊れたら必ず同じ性能や特性の新品が手に入るか、代替部品で修理出来ることが必須なのです、性能よりもむしろその「ずっと同じ状態を維持出来る」ことこそが、基準機の条件なのです。

2016-12-20 15:52:01
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

音楽というのは自己表現なので、正解も間違いもないのですが、自己の表現が真っ直ぐに相手に伝わるかどうかという部分において、技術と修練が大切になるわけです、もちろんDTMにおいても同じなのですが、正しい表現があると考えちゃうと、音楽そのものを間違っちゃうので、そこは注意ですね。

2016-12-11 23:47:48
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

Mac使用の音屋にとってOSの問題は本当に悩ましいと言うか苦しいと言うか、軽々しくアップデートしようものなら作曲環境がすべて破壊され、修復不能の事態に陥ってしまう、しかし、アップデートしなければどんどん最新のソフトウェアから取り残されてしまうという、進むも地獄、立ち止まるも地獄。

2016-12-10 15:59:48
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

こないだもイベントで話したが、毎日毎日、耳の調子は変わる、聴こえ方も変わる、朝と夕方と夜でぜんぜん違う、曲の聴き始めと聴き終わりですら違うことがある、ある時、自分の作った音楽があまり良い感じに聴こえなくて、しばらくしたら良い感じに聴こえることも、普通にある。

2016-12-10 11:14:45
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

サチュレーターが本来持っている、アナログ的なノイズを乗せる、という目的とはぜんぜん関係ない使い方だけど、トラック同士の音像が上手く合わず、不自然さが残る時に、それらをほどよく曖昧にして、全体に馴染ませるのは、既存のプラグインでは難しいから、これは有難いのです。

2016-12-04 06:44:33
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM、ストリングス音源は本当にどれも一長一短で、万能は無い。作りたい音楽の方向性や、自分の中での目的に従って選ぶしかない。そして、違うメーカーの音源は、絶対に綺麗に混ざらない。そもそも録音している場所が違うし、残響も距離感も違う。覚悟の上で購入あれ。

2016-11-27 14:48:14
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTMのコツ。自分にとって最高にカッコイイと感じられる頂点から、ちょっとだけ、「うわーこれ恥ずかしいな」と思える方向に振ったぐらいが、最高に聴き手に受ける。これ重要。

2016-11-14 20:13:09
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

ダイナミックレンジが狭いことが大事な場合もあるし、広い方が大事な場合もある。しかしなにより大事なのは、自分にとってその音が美しいのか、気持ちいいのか、ということと、商業音楽の場合は、発注者のニーズに合致しているかどうか、という点だ。

2016-10-17 13:24:13
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM。矢沢永吉は、アレンジにおいて、隙間を空けろと言っている。隙間を空けることで、曲が生きると言っている。

2016-10-03 00:19:34
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

PCを使ったDTMは、実機のシンセサイザーを使った作曲よりも確実にハードルが高いんだよねー。でもその反面、楽器が演奏出来ない人でも、作曲が出来るという利点がある。どちらも人によって向き不向きなんで、DTMが苦手に感じる人は、楽器を演奏するところから始めてみるという手もあるよねー。

2016-09-25 03:46:14
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

最強無敵はメジャーセブンスとマイナーセブンスに決まっているのだから、無闇と使っちゃいけない、最後の最後まで隠して、隠し通して、ここぞという瞬間に爆発させるのだ、それがセブンスの神髄だ。(-ω-

2016-09-14 05:19:00
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTMで、職業作曲家として長く業界で生き残るには、一時の流行に乗るよりも、むしろ要求に合わせてどんなジャンルでも作れる柔軟さが大事、その上で、どんなジャンルを作っても、その人だと分かる強力な個性を持つこと、これが最高のスタンス。

2016-09-04 16:47:35
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM仕事豆知識、生楽器のレコーディング主体の方法では、昨今のスマホゲームのBGM制作は難しい、動きの少ないノベルゲームなら問題ないが、アクションゲームの場合、実際に動いているプレイ画面に合わせてみないと、最適なテンポが割り出せないことが多く、最終調整が重要だからだ。

2016-08-31 01:04:16
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTMにおいて、僕にとって最も効率的かつ効果的、言わば個人的なセオリーとも言える、楽曲の組み上げ方があるのだが、そういうものはやはり、個人個人が自分なりに工夫して見つけ出して行くのがいいのだろうと思う。

2016-08-13 13:31:50
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

ま、簡単に言うと、他人の楽曲を聴いて、うわースゲエ!と思っても、それに引っ張られない覚悟というか、胆力というか、不遜さというか、そんなもの。

2016-07-11 18:28:15
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTM、というよりは職業作曲家として、いろんな人の作曲スタイルを耳にしながら、でもやっぱり自分がいちばん気持ちいいと感じ自然に生まれでてくる音を尊重するのは、欠くべからざる姿勢だと思うわけです。

2016-07-11 18:23:53
菊田裕樹💫HIROKI KIKUTA💫適格請求書発行事業者 ☺️ @Hiroki_Kikuta

DTMというか、同人創作の面白さは自分の好きなものを作ることにある。誰からも理解されなくても、自分以外の誰が否定しても、そんなの関係ない。自分が本当に好きだと感じるものを作る。誰の意思にも従う必要がないというのが魅力で、真っ直ぐな道だ。仕事じゃそうはいかないからね。

2016-07-03 23:08:23