編集部イチオシ

フレイルという武器は実在していたか

132
岡部いさく @Mossie633

中世の武器で、鎖の先にトゲトゲの鉄球がついてて、振り回して敵にトゲトゲ鉄球をブチ当てる「フレイル」っていうのがあるんだけど、実はあれは実在してなかった、後代の想像の産物で、博物館にあるのも後世の模索というか創作、というエッセイ。 twitter.com/peterbcampbell…

2016-05-27 21:20:15
Peter Campbell @peterbcampbell

The Curious Case of the Weapon that Didn’t Exist: The Medieval Flail ow.ly/Rgec300DU3y

2016-05-27 19:25:27
まめ @mame_metro

この文は日本でしばしば「モーニングスター」と言われる星状鉄球と鎖のタイプを否定していて(本来モーニングスターは先端に正常鉄球のついたメイスを指す)、農具から発展したとされるフレイルそれ自体の存在は否定してないっぽい

2016-05-27 22:55:29
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

フレイル:flailが実は存在してなくて後世の創作だったというツイートで「うん?」と思ったら、どうやら日本では「モーニングスター」って大抵言われる片手用のものについての話だったらしい。

2016-05-27 22:43:57
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

元々「モーニングスター」タイプのものは実用性の点や証拠の類が少なくて疑問が残る程度の話ではなかったか。というか「モーニングスター」タイプのものはフレイルのものに含めていいのかという議論がありまして。

2016-05-27 22:56:42
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

両手持ちのフレイル:Flailは中世末期に実際に農民反乱で多数使用されてますし、専用の戦闘マニュアルが載っておりますえ。例えばドイツのArte De Athleticaとか。これはその挿絵。 pic.twitter.com/LiGwMGq4qb

2016-05-27 23:00:26
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

チェーン部分が短く、柄の部分が長いまま、つまり両手用フレイルを純粋に片手用にしたのも存在してますえ。創作とされるモーニングスタータイプとの大きな違いはチェーン部分が長いか短いか。

2016-05-27 23:02:50
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

いや、あの、その挿絵も後世の創作ではないのかと言われたら、作者のPaulus Hector Mair氏は1517年ドイツのアウグスブルグ生まれの人間ですとしか(汗  確かに一対一の決闘的な武術が流行り出した頃の生まれですが集団戦も意識した実践的なものですよマニュアル。

2016-05-27 23:12:25
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

ただまあ、(創作とされるモーニングスターとは別の)片手用のチェーン短め、柄が長めのフレイルも実用性は低いということで疑問視されてはいますが。だって片手だったらチェーンでぶれて不安定なフレイルよりメイスか斧使えばええやん?隊形を作っての白兵戦、特に片手武器の極白兵戦だと危ないし。

2016-05-27 23:20:44
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

ドイツ圏はランツクネヒトの勃興とかフス戦争との関わりとか30年戦争とかあった為か騎士だけでなく、こういう農民や下級兵士の武器のマニュアルとかもよく記録されているし、現存しているのも多いですよ。

2016-05-27 23:39:29
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

フレイルとメイスが混同されることが多いのはモーニングスタータイプを「チェーンメイス」って名付けてることもあるからだろうなぁと思うなど。別種の武器です>フレイルとメイス

2016-05-27 23:41:36
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

Paulus Hector Mair氏によるフレイルの戦闘例挿絵はこんな感じですよ。順番に。 pic.twitter.com/DdmalMXLSS

2016-05-27 23:57:54
拡大
拡大
拡大
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

なお、挿絵を描いた人はJörg Breuって人です。この人は1510年生まれ。 著者のマイヤー氏は「フレイルは"頭"の部分がチェーンでぶれない様、間合いと打撃動作をしっかり意識しましょう」ということを要約すると説いている pic.twitter.com/EMzK1SRgCb

2016-05-28 00:02:40
拡大
拡大
拡大
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

他にフレイルが載ってるのでよく挙げられるのはHans Talhoffer氏のTalhoffer Fechtbuchですかね。こちらはフレイルの"頭"が外れたり、間合い取りに失敗した場合の対処法が載ってたりします。結構えぐい。 pic.twitter.com/KhyzsubLcX

2016-05-28 00:10:39
拡大
拡大
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

Hans Talhoffer氏は1410~15年生まれの元スワヴィア(今のドイツ南部シュヴァーベン)傭兵にして剣士です。ドイツ流剣術の権威Johannes Liechtenauerとも関係があったとされる人。

2016-05-28 00:17:05
しれちゅー🔺 @sukebeForce

もちろん賢明な読者の方々であればフレイルはニンジャの操る武器であり 使い手と共にその存在が歴史の闇へと隠蔽されたことはご承知の通りであろう twitter.com/Mossie633/stat…

2016-05-27 21:52:56
大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』②巻9/12発売! @kouichi_ohnishi

ターボルのフス派博物館に展示されているフレイル。モーニングスタータイプのもある。脱穀、脱穀ぅ! pic.twitter.com/wv9oW3W59N

2016-05-30 22:15:31
拡大
拡大
大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』②巻9/12発売! @kouichi_ohnishi

「鉄の処女」の例もあるし、博物館に複製物が展示されてるからといって実在したとは断言できない。念のため。

2016-05-30 22:21:12
大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』②巻9/12発売! @kouichi_ohnishi

フレイルという武器は実在していたか - Togetterまとめ togetter.com/li/980848 タイトルでドキドキしながら読んだけどホッとした。フレイルを持った農民兵に脱穀される騎士に興味がある方は、拙作『乙女戦争』をどうぞ~

2016-05-30 21:54:58