「ネット炎上の研究」(田中辰雄・山口真一 著)に対して私(Totemo512)が考える疑問=弱点2点

今話題になっている書籍ですので、飯田泰之氏、津田大介氏への返信よりですが、まとめました
2
Totemo512 @Totemo512

「ネット炎上の研究」amazon.co.jp/dp/4326504226を漸く読んだので感想を‥面白かったですが、疑問=弱点が2点あると個人的には感じました‥ @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 00:59:22
Totemo512 @Totemo512

「ネット炎上の研究」個人的疑問=弱点2点は 1.炎上書き込みは全体の0.5%としても、その書き込みが他の多数の代弁をしてる可能性は無いのか? 2.1.と表裏だが、例えば政府企業における不正告発炎上も0.5%と言って退けるのか です @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 00:59:37
Totemo512 @Totemo512

③個人的実感としても炎上の書き込みが全体0.5%でも意外性は無いですが 仮にそうだとしても1.その意見が他の多数の代弁となっていれば炎上書き込みは全体の0.5%だからと言って退けてしまっては、その後に手痛いしっぺ返しが予想されます @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 00:59:46
Totemo512 @Totemo512

④また2.の様に例えばペニーオークションやグルーポンおせち炎上も書き込みは0.5%だからと退けてしまえば、ネットでの正しい告発書き込みも軽視に又はそれを避ける為の、これはいい炎上、これは悪い炎上と誰かの恣意的な選別出現の可能性が‥ @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 00:59:58
Totemo512 @Totemo512

即ち炎上書き込みが全体の0.5%だとしても、それが他多数との関係がどうなのか?を検証しないと、対応としては意味を成さない、という事だと思われました‥ @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 01:00:06
Totemo512 @Totemo512

これを避ける方法は一つあると思われます‥ それは炎上案件が他の多数の意見と同等か違っているのか、報道するメディアやクレームを受けている企業が <新たに独自に統計的に耐えうるアンケート調査を実施して、炎上を検証する> 事だと思われます @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 01:00:14
Totemo512 @Totemo512

即ち炎上案件の大きな問題は炎上案件を報道メディアや企業がきちんと検証出来ていないところだと思われました‥ なぜ人は炎上に左右かと言えば、0.5%かもしれない炎上が、多数の代弁ではないかと感じられている所にあると思われます‥ @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 01:00:21
Totemo512 @Totemo512

炎上書き込みは0.5%だからと安易に扱えば、もしそれが多数の代弁であれば手痛いしっぺ返しを、逆に(政府や企業の不正の様な)正当なネットでの批判を軽く扱う様になると思われました‥ 大切なのは<炎上と多数の関係性検証>かと‥ @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 01:00:28
Totemo512 @Totemo512

第7章サロン型SNSはリバタリアン的ネット世界にコミュニタリアン的価値を持ち込む感じが個人的には好感を持ちました 津田さんらは安易に炎上を鵜呑みの報道や企業に警鐘を鳴らし、<炎上と多数の関係性の検証>調査を彼らに求めて下されば幸いです @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 01:00:35
Totemo512 @Totemo512

⑩長々と感想を失礼しました‥ @tsuda @iida_yasuyuki

2016-05-25 01:00:43