みなかみのつれづれ征途防備録2

征途関連の妄想についての防備録です。分量が増えてきたので分割しました。ツィートの並び順は逆です(若いページほど新しい)
18
水上隆蘆 @minakami_takayo

中華人民共和国に渡った後は、動かなくなった船体を北日本が引き取って<統一>(<鈴谷>)の修理に使うと

2017-04-09 07:42:18
水上隆蘆 @minakami_takayo

わりと生き残るであろう<利根>の扱いどうしようか悩んでたんだけども、これを賠償艦として中華民国に渡して<重慶>にさせればよいのではという気がしてきた。

2017-04-09 07:40:11
水上隆蘆 @minakami_takayo

巡洋艦<重慶>って元イギリス巡洋艦オーロラ(アリシューザ級15センチ砲巡洋艦)なのね。知らなかった…。

2017-04-09 07:31:50
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途世界的には89式小銃と同時期にカービン作ることになったら…で5.56ミリ弾対応カービン制作となったら(機甲科とかが必要なので)はたして89式小銃とは別に制作したカービンになるのか、あるいは素直にM4カービン買ってくるのか…。

2017-04-08 23:47:44
水上隆蘆 @minakami_takayo

89式カービンとかまさか作ったりは…うん、しかしなあ・・・。

2017-04-08 22:37:40
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途世界だとM3グリースガンの後継として64式カービンが採用されてるけど、89式小銃に交換されたときは機甲科やらが使う武器として何が採用されるんですかね? 9ミリ機関拳銃? ええー…

2017-04-08 22:31:35
水上隆蘆 @minakami_takayo

第2へリ団の所持ヘリコプター80機、CH-47が8機のUH-1が72機とかなんですかね?(16機はガンシップ型) でテト時はUH-1の輸送型40機とガンシップ型10機がゴジラコマンド支援に対応、とかそんな感じですかね?

2017-04-08 21:24:09
水上隆蘆 @minakami_takayo

せっかくだし68年という時期だから甲編成師団は後方支援連隊に改変中で、乙編成師団は連隊の形も出ていないとかそんな感じにしてみようか…。

2017-04-08 12:02:02
水上隆蘆 @minakami_takayo

この場合、独立連隊で後方支援任務全部を管轄する一括した後方支援隊置いておくのがよいのか。だったら1968年時の本土の師団も後方支援連隊設置する方がよい…?(30~40年前倒しになるけど)

2017-04-08 11:57:26
水上隆蘆 @minakami_takayo

各師団や混成団に○○隊と付けた後方関連の各種部隊置くのは良いけど、これ団より下の規模になる連隊で完結した部隊作ると(例:第1独立装甲連隊)いろいろ破綻する流だこれ。

2017-04-08 11:54:03
水上隆蘆 @minakami_takayo

これは辛いな…。 いや、ヴェトナム援助部隊の教訓があるから支援部隊は連隊編成されている、よね? よね?

2017-04-08 11:28:46
水上隆蘆 @minakami_takayo

…武器大隊を武器隊にして規模の大きい扱いにした方がよさそうやな…。しかし激務だろうなあ…。

2017-04-08 11:32:33
水上隆蘆 @minakami_takayo

武器大隊が整備大隊に改変されてるのか…。後、二個大隊編成になるので上に連隊置いて後方支援連隊が創設されたのかなあ…。 これ、史実と違って陸自が戦車その他多数運用するなら広報担当で一括出来る体制でないとまずいのでは…。

2017-04-08 11:21:30
水上隆蘆 @minakami_takayo

68年の陸自の師団って後方支援連隊が無くて師団に直接武器隊・補給隊・輸送隊・衛生隊がくっついていたのかいね…

2017-04-08 10:58:50
水上隆蘆 @minakami_takayo

警察予備隊時代って60番台連隊が特科連隊なのね…。しらんかった…。

2017-04-08 09:08:41
あわじまさき@C103日曜東シ18a @hijmsawaji

@minakami_takayo 米海軍が河川機動軍(mobile riverine force)を編制して少将をトップにつけてたみたいなので、自衛隊は基本的に米軍のスケールダウンでしょうから、JASCVの下に海自部門(海将補)があって、河川船艇隊(1佐)があるんではないかと

2017-04-08 02:05:19
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途を読み直してみたけどよくわからん。舟艇隊、とあるのが舟艇隊全体を指すのか第一舟艇隊を指すものなのか。 でも舟艇隊「司令部」って言ってるからなあ…。やっぱナンバー舟艇隊纏めた組織の呼称は「舟艇隊」で、トップは一佐かなあ…。(でないと護衛任務群と同格になってしまう)

2017-04-08 00:26:07
水上隆蘆 @minakami_takayo

なんとか隊、は一佐が割と普通っぽいので「河川舟艇隊」が組織名で、その隷下に第一舟艇隊~とかのナンバー舟艇隊があるって事で良さそうね…。

2017-04-07 23:48:45
水上隆蘆 @minakami_takayo

陸自が筆頭で陸将。海自が派遣した護衛任務群司令が海将補。進がいたのが第1河川舟艇隊だからトップが一佐、でいいのかな? あるいはナンバー持ち舟艇隊のトップを二佐にして舟艇群、とかでトップを一佐にする方が良い気もするな。

2017-04-07 23:40:16
水上隆蘆 @minakami_takayo

護衛艦隊トップが海将だよな。あれ…? これ、階級的にいいの・・・?

2017-04-07 23:35:41
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途で「テト:密林」(1968年時の話)に出てくる<ヴェトナム援助部隊>と言う言い方も考えてみれば凄いな。団でも隊でもなく、部隊。まあ海空自衛隊もいるからなんだろうが…。 陸自トップは陸将で、海自もトップは海将になる、んだろうか。え? 空自も…?

2017-04-07 23:31:30
水上隆蘆 @minakami_takayo

征途世界的にはそれまで使っていたM3グリースガンや65年に設計されたM65、M66短機関銃の代わりとして64式カービンが採用されたという流れになるのかひょっとして…。

2017-04-07 20:30:39
水上隆蘆 @minakami_takayo

1959年に第1ヘリコプター隊が設立して、1968年3月に第1ヘリコプター団になってるのか。テト攻勢の後じゃんね。(史実では) 征途世界だと6年くらい前倒して1962年には第1ヘリコプター団が出来てる必要があるなこれ…。(で、65年中頃には第2ヘリコプター団を創設)

2017-04-07 20:04:24
水上隆蘆 @minakami_takayo

1945年時の旭川市街って駅周辺の三角州?だけなのね。ということは合衆国の二発目の反応弾は旭川駅が目標になる可能性が高いのか。

2017-04-07 07:15:30
水上隆蘆 @minakami_takayo

もう五稜郭が原爆公園で良いんじゃね?(投げやり #征途

2017-04-06 23:49:45
1 ・・ 57 次へ