「モロー反射できてえらいね〜」赤ちゃんを見ている心理学専攻した人たちの会話にあるあるの声

73
お結(おゆう)🪡 @alienaizeryou

昨日赤ちゃんを産んだ友人の家に1ヵ月振りに行くと 友人「すごく笑うようになったの〜」 私「おお社会的微笑をしとる〜」 友人「生理的微笑から成長よ〜」 私「ニコニコしよって無差別微笑かの〜」 友人も私も心理学部臨床心理学科卒である。

2016-06-15 15:35:50
お結(おゆう)🪡 @alienaizeryou

赤ちゃんに鏡を見せて 私「お 注視しとる!おもしろいか〜?」 友人「興味あり?でもまだ自分だとは分からない月齢だね〜」 そこで物がバタンと倒れた音がして赤ちゃんがビクッと手足を突っ張った 私「モロー反射が出た〜」 友人「モロー反射できてえらいねぇ〜」

2016-06-15 15:42:15

赤ちゃんの笑顔には「新生児微笑(生理的微笑)」と「社会的微笑(あやし笑い)」の2種類があります。生理的微笑は生後0~2ヶ月に見られる赤ちゃんの本能的な行動で、寝ながら急にフニャッと笑ったような仕草が特徴です。その後生後2ヶ月~4ヶ月の間に意識的に笑う社会的微笑が現れはじめます。

リンク こそだてハック 赤ちゃんが笑う時期はいつから?ツボや寝ながら笑う理由は? - こそだてハック 赤ちゃんが笑ってくれると、あまりのかわいさに嬉しくて、育児疲れもどこかへ吹き飛んでいってしまいそうになりますね。実は、赤ちゃんの笑顔には身を守るための本能が隠されています。今回は、赤ちゃんの「笑い」について、笑う時期はいつからか、新生児微笑とはなにか、笑うツボや寝ながら笑う理由などをまとめました。

モロー反射とは、赤ちゃん特有の原始反射のひとつで、顔を正面にして寝かせてから頭をささえて少し引き起こし、急に頭部を支えていた手を緩めてみると、赤ちゃんが手を前に突っ張る仕草をすることです。

リンク www.e-ikuji.info モロー反射 e-育児
リンク Wikipedia モロ反射 モロ反射(モロはんしゃ、またはモロー反射、英: Moro Reflex)とは正常反射(原始反射)の一種であり、脳幹レベルでの反射のひとつであり、乳児に見られる。別名として「抱きつき反射」ともいう。 大きな音を立てた際に乳児が両手を広げて抱きつくような反射動作を指し、出生直後より出現し、通常は生後4ヶ月頃には消失する。モロ反射の消失によって、頚定(首が据わること)や首の運動が可能となるとされる。脳の障害により消失が遅れることがあり、逆に本来あって良いはずの時機に反射の減弱があると、核黄疸などの障害が疑われる
もふ@ʕ•ᴥ•ʔ @moroikouseki

@alienaizeryou FF外からすみません。私の知ってるモロー反射はこれなのですが、音でびっくりする反応もモロー反射というのですか? pic.twitter.com/xGqZrFktgC

2016-06-15 18:49:48
拡大
お結(おゆう)🪡 @alienaizeryou

@moroikouseki はい。下ろすのも音もモロー反射のきっかけになるということだったはずです。

2016-06-15 20:47:04

「わかる」の声

MoSP @mockey134

元発達心理学専攻ワイ、これには草不可避 twitter.com/alienaizeryou/…

2016-06-15 16:26:02
ティナ@トト尊い @4four_seconds4

@alienaizeryou モロー反射を褒めたとこで 社会的爆笑をしてしまった。

2016-06-16 02:49:58
よいつむ @yoitumu

モロー反射私もちょっとだけやってみた事ある…おお~本当に出た…!って確認してちょっと楽しかった…(^^)

2016-06-16 00:26:29
優珠(リジュ) @you_tamari

ウチの愛娘ちゃんも生理的微笑から社会的微笑沢山するようになったし、鏡見ると気になって注視してるし目が合うと笑ってくれるし、モロー反射されるとごめんごめんと思いつつ、めっちゃ可愛いよ❤

2016-06-15 19:53:35

他にも試したくなるよね…

ゆきさん @sakura_yuki_sub

わかる 赤ちゃんと触れ合えるとバビンスキー反射とかあらゆる反射見て遊ぶ

2016-06-16 10:28:23
滝沢千円 @Taki1000

モロー反射はともかく、新生児を見たらとりあえずバビンスキー反射はためすよね?

2016-06-16 10:33:34
ʓ ʓ ɩ ɿ ʑ̀@取得漏れ頻発中 @kulfi

足をくすぐってバビンスキー反射を見たい

2016-06-16 01:45:57

バビンスキー反射とは、足の裏をとがったもので踵から爪先にむけてゆっくりとこすると足の親指が足の甲(足背)の方にゆっくり曲がる(拇指現象)、他の4本の指は外側に開く(開扇現象)反射をいいます。

リンク www.dear-mom.net バビンスキー反射 | 新生児のさまざまな原始反射 新生児にみられる原始反射のバビンスキー反射の解説、バビンスキー反射の誘発方法と反応、意義、出現、消失の時期、バビンスキー反射の異常などについて解説
リンク Wikipedia バビンスキー反射 バビンスキー反射(英: Babinski reflex)は、脊髄を反射弓とする脊髄反射の1つだが、正常時には現れない病的反射である。自身の意志で随意的に足指を反らせない者に対しても反射が起こり得るため、錐体路障害を示唆するものとして信頼度が高い。バビンスキー反射の変法としてチャドック反射、オッペンハイム反射、ゴードン反射、シェーファー反射、ゴンダ反射、ストランスキー反射、マリー・フォア反射、マイヤー反射、ルリー徴候などがある。 フランスの医師ジョゼフ・ババンスキー(Joseph Jules Françoi
概念系竜児 @takasukun_dayo_

バビンスキーとか手掌把握反射とか足底把握反射とかも出そうぜ()

2016-06-15 17:12:04

手掌把握反射は誕生時に見られ、生後5カ月か6カ月まで続く。物体が乳児の手の中に置かれ、掌をなでた時、指が閉じられ、把握によって物を掴む。
足底反射は、足裏の屈曲を含む正常な反射である。足底反射によって、爪先が脛から離れる方向へ移動し、屈曲する。