ヒトラーの経済政策 ~ 戦争を欲していたのは独裁国家のヒトラーか、それとも民主主義国家のルーズベルトか?

何の反論もせずに、○○を読め、とだけ返事して終わったので、「ノー反論でフィニッシュですね」と返事したら、どうして勝ち負けがどうだとか言い出すんでしょうか?  「フィニッシュ」って勝ち負けって意味あったっけ?
5
ut_ken @ut_ken

ヒトラーの二次大戦開始までの経済政策というのはわかりやすくいうと、将来の外征での戦果を見越して、手形などを発行しまくっての無茶レベルの財政支出で軍備と社会制度を派手に拡充というもの。戦争を始めないとまず行きづまるうえに、手形の支払に追われて開戦の前倒しまでする体たらくだった

2016-06-20 19:32:21
donnat @donnat311

実際のヒトラーの経済政策は、軍事費を除いて順調であったことが収支表から見れば判る。再軍備を5年遅らせていれば、手形を切る必要もなく、ヒトラーが最初から戦争の為に経済復興を行ってことがそこから窺えるのだ。 つまり、行き詰ったのは嘘だよ twitter.com/ut_ken/status/…

2016-06-22 11:59:04
ut_ken @ut_ken

あの、そもそもヒトラーは「戦争前提に」経済政策をはじめてるのですから、「再軍備を5年遅らせていれば、手形を切る必要もなく」という仮定はまず成立しないのですよ。こうしたヒトラーの政策については『ナチスの戦争(中公新書)』でこのように述べられている @donnat311

2016-06-22 16:47:53
ut_ken @ut_ken

要約すると「ヒトラーの経済政策は通常の景気振興などを目的としたものでなく、総力戦を戦い抜く国家体制構築の為であった」ということ。@donnat311

2016-06-22 16:51:29
ut_ken @ut_ken

ヒトラーの発想というのは、全うに経済進行して国力を高めるとかでなくて、最初から戦争で生存圏を確立するというもので、それがドイツ国民のためというもの。これ、後世の人間がこじつけたとかでなく、そもそもヒトラー自身が「我が闘争」や方針表明などで公言してた話。@donnat311

2016-06-22 16:53:58
ut_ken @ut_ken

また現実に初期から膨大な軍事支出をして結果として現実に行き詰ってるのですから、「軍備を五年遅らせていれば行き詰らなかった」という空想世界の仮定を根拠に「だから行き詰っていたというのは嘘だ」というのは理屈が無茶苦茶です @donnat311

2016-06-22 16:56:01
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

そうかなぁ〜? 手形を発行しまくって、と言うけど、不換紙幣は所詮債務証書ですからねぇ。 ケインズの一般理論以前に有効需要の原理を理解していたんでしょう、ヒトラーとシャハトは。 twitter.com/ut_ken/status/…

2016-06-22 17:05:52
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken 軍事支出も需要を増やすから、5年遅らせていたらという仮定は違うんじゃないかな?そもそもドイツは軍備をかなり制限されていたでしょう?

2016-06-22 17:10:29
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken アメリカが不況から脱したのは真珠湾前の戦争準備を始めてからですしね。クルーグマンが言ってました。

2016-06-22 17:20:04
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken デフレ脱却には軍事支出も公共事業もどちらも有効であることは、ケインズの「穴を掘って埋める事業」で明らかですね。もともと大幅に制限されていたドイツ軍を英仏並みの規模にしただけなら、行き詰まるとか考えにくいでしょう。

2016-06-22 17:42:06
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@ut_ken 公共事業で失業者をなくし消費を活性化させれば経済はよくなる。問題は通貨の信用で、その点はシャハトという天才がインフレを見事に抑えた。ヒトラーが戦争を欲していたというより、ニューディールでも不況を脱することが出来なかったルーズベルトこそが戦争を欲していた。

2016-06-22 18:22:32
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken 「独裁者」だったヒトラーは戦争などせずとも公共事業をバンバン増やす事が出来たが、公共事業が嫌いなアメリカはルーズベルトのニューディール政策を邪魔しまくって公共事業が不十分だったので不況から脱出できなかった。

2016-06-22 18:27:12
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken ヘンリー・A・キッシンジャー「外交」より 「アメリカの(第二次世界大戦)参戦は、偉大で勇気のある指導者の並大抵でない外交努力が達成した大きな成果だった。三年かからずに、ルーズベルトは、、、

2016-06-22 19:04:26
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken 、、、彼のあくまでも孤立主義的な国民を大規模な戦争に導いた。……彼(ルーズベルト)は結局はアメリカを、彼が自由の未来とアメリカの安全にとって非常に決定的と考えた戦争に参加させたであろうことに、ほとんど疑いはない。」

2016-06-22 19:04:39
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@donnat311 @Tamejirou @ut_ken ハミルトン・フィッシュ「日米・開戦の悲劇」より 「チェンバレン英国首相とジョルジュ・ボネ仏外務大臣の二人も、ドイツに対して戦争を起こすよう、ルーズベルトからの圧力があったことを公に認めている。 」

2016-06-22 19:06:02
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

その前提に違和感があるなぁ。事実としてヒトラーは戦わずしてズデーテン地方を手にしたのですから。あとはグダニスクさえドイツに返還されていれば、、、 RT @ut_ken あの、そもそもヒトラーは「戦争前提に」経済政策をはじめてるのですから、 @donnat311

2016-06-22 19:28:32
ut_ken @ut_ken

とりあえず挙げた資料などもどうぞ。追加資料として「ヒトラーの国民国家」も。@nomorepropagand

2016-06-22 20:10:46
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

ノー反論でフィニッシュ、ですね。 togetter.com/li/990573 RT @ut_ken とりあえず挙げた資料などもどうぞ。追加資料として「ヒトラーの国民国家」も。

2016-06-22 20:13:15
ut_ken @ut_ken

あと基本的な話として、景気振興で作ったものは基本的には建造物や道路など長期的にでも実際に使って採算をとらないといけない。ヒトラーの場合国軍再興という規模を大きく越えた軍備だったわけで。はっきりいって最初から使う気満々では@nomorepropagand

2016-06-22 20:20:31
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

ケインズは「穴を掘って埋める事業」ですら有効だと言いました。 採算を度外視できないのは民間企業であって、中央政府ではありません。 RT @ut_ken あと基本的な話として、景気振興で作ったものは基本的には建造物や道路など長期的にでも実際に使って採算をとらないといけない。

2016-06-22 20:24:27
ut_ken @ut_ken

実際僕が説明したり、素人評価だけもちだされるより、専門家の著作の方がはるかに適切詳細に述べているので。この場合はヒトラーが最初から総力戦体制構築を目的にしてたことについて@nomorepropagand

2016-06-22 20:27:59
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

ドイツは軍備を大幅に制限されていたわけで、ナチス政権発足から6年でどれだけ軍備を拡張できたのか? 実際にはポーランド侵攻時点で「大きく超えた」と言うほどではなかったのでは? RT @ut_ken ヒトラーの場合国軍再興という規模を大きく越えた軍備だったわけで。

2016-06-22 20:29:37
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

つまり、ノー反論でフィニッシュ、ですね。 togetter.com/li/990573 RT @ut_ken 実際僕が説明したり、素人評価だけもちだされるより、専門家の著作の方がはるかに適切詳細に述べているので。

2016-06-22 20:30:22
ut_ken @ut_ken

ええと、何で勝ち負けの話みたいに話を持っていくのですか?@nomorepropagand

2016-06-22 20:31:56