第3回医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議

1
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

前回 twitter.com/takagihiromits… に引き続き、第3回医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議の傍聴に来ました。

2016-06-23 14:07:39
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

個人遺伝情報保護ワーキンググループ(医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議)wwws.meti.go.jp/interface/hons… の傍聴に来ております。 連結可能・不可能匿名化したデータを非個人情報として扱ってきた指針が、どう修正されるのか注目されます。

2016-05-20 14:16:28
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

個人情報保護委員会山本参事官から改正法の説明中。資料に「容易照合性に関する提供元基準について」とのスライドあり。元データとの容易照合が可能なら第三者提供時に個人データであるとされているが、提供元でID管理している場合の例示のみで、データセットによる照合の件が書かれていない。

2016-06-23 14:18:36
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

匿名加工情報について、通り一遍の説明。いかなる匿名加工をする場合も従わなければならない制度ではない件(昨年の国会答弁あり)については説明なし。

2016-06-23 14:19:02
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

医師会「匿名加工情報の加工基準、「最低限の規律」とは何か」 委員会「最低限の規律とは、特定個人を識別できないために少なくともやっていただくことを指す。加えて個別の個人情報の特性に応じて高じていただく必要のあるものはガイドラインや自主ルールで定めていただくということ。」

2016-06-23 14:28:08
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

医師会「それをそのまま書くべきではないか。最低限という表現だと軽い方法でよいかのようだ。」 委員会「条文でどうするかはこちらで検討するが、ご指摘を踏まえて検討したい。

2016-06-23 14:28:35
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(医師会は、保護を厳しくせよという趣旨と思われる方向で、強い調子で意見中。)

2016-06-23 14:29:55
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

位田副座長「差別禁止法のようなものが必要ではないか。」 位田副座長「自主ルールの拘束力は大丈夫なのか。」 位田副座長「適用除外されているが、上積み横だしして全部カバーしているのだから、適用除外だと大声で言っていただいても意味がないのではないか。」

2016-06-23 14:32:38
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

委員会「差別については要配慮個人情報。」 委員会「自主ルールが抜け道になっていないかについては、匿名加工情報の加工について公表義務がある。万が一、十分でない匿名加工があれば、探知する端緒となるという考え方。利活用を躊躇する風潮があるなか、匿名加工制度を活用していただくもの。」

2016-06-23 14:36:44
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

委員会「適用除外については、そうおっしゃられると委員会としては答えづらいが、制度としてはこうなっているということだ。何も対応しなくていいという趣旨ではない。」

2016-06-23 14:37:55
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(位田副座長は、これまでの論点を把握されていないようだ。これまでの指針は個人情報であるものを非個人情報と位置付けて本人同意なき第三者提供をしてきた。それが法解釈の誤りだと明確化されたので、どうするかが今の論点。「適用除外をうまく活かしてほしい」と委員会が述べたのは助け舟なのに。)

2016-06-23 14:40:34
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

福井座長「匿名加工情報の作成は、事業として行うものか。事業以外で行うものは該当しないのか。」 委員会「事業というのは商売のみならず、NPO等の活動形態も含む。他方、学術研究機関は含まれない。」

2016-06-23 14:42:01
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

続いて、行政機関法及び独法法改正について行政管理局より説明中。 資料中「匿名加工情報(非識別加工情報)」と書かれていて「匿名加工情報」の語が主になってる。しかも「(非識別加工情報)」は小さい字w。口頭での説明でも「匿名加工情報」の語で通してる。「法律上は非識別加工情報」と説明。

2016-06-23 14:48:00
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(うーん、匿名加工情報とか行政機関非識別加工情報とか、医学系研究倫理指針には関係ない話(基本的に使えない)なので、ここを議論しても時間の無駄なのだが……。まあ、指針には関係ないことが議論されて委員に理解されることが重要なのであろうけども。)

2016-06-23 14:50:45
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

しゃ(者)とか、ていめる(定める)とか、役所内用語を公式な場で使うのはカッコ悪いと思う。読み合わせじゃないんだから必要性がないし。

2016-06-23 14:55:11
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

藤原(康)委員「独法は提案者になれないのか。」 行政管理局「なれない。独法が独法に提要することを想定した制度ではない。」 藤原(康)委員「サンプルとか提供するんだが。」 行政管理局「そもそも元から独法間での提供は必ずしも禁止されていない。」

2016-06-23 14:58:04
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

藤原静雄委員「9条にそう書いてある。」 藤原(康)委員「そうはいっても、施行されたからやっぱりできないとかいう解釈が出かねないのでちゃんとどこかに書いておいてくれ。」 行政管理局「ご指摘を踏まえて対応してまいりたい。」

2016-06-23 15:00:55
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

??委員「匿名加工情報と非識別加工情報と、言葉を二つ使っているが、どう違うのか?」 行政管理局「やや技術的な説明になって恐縮だが、民間部門と異なり作成する側に照合禁止義務を課していないことによる。」 (それでわかるのか?) ??委員「指針での言葉が難しくなる。」

2016-06-23 15:02:46
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

副座長「資料に「提案者以外も出提供を受けることが可能」とあるのはどういう意味か。」 行政管理局「Aが提案して作成された匿名加工情報は、Bが同じものを要する提案してくれば、Bにも提供できる。」 (おお、これは国会でも出てこなかった論点だ。手数料はどうするんだろう。)

2016-06-23 15:09:25
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

横野委員「委員会に伺いたい。匿名加工情報の制度は、学術研究機関では使えないということか。」 委員会「適用除外なので、この制度は使われないことになる。ただし、倫理的な担保が必要ということ。」

2016-06-23 15:10:54
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

続いて、事務局より、匿名化についての指針見直しの方向性(案)について説明中。

2016-06-23 15:13:32
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(おお、概ね期待した方向へ進んでいるっぽい? でもなんか違うぞ。)

2016-06-23 15:20:36
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(おお、案1は、データセットによる元データとの照合ができるときは個人情報に当たる件が、「※1」に理由として書かれているぞ。) (問題は、委員に理解されるかどうか……。)

2016-06-23 15:23:01
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経産省事務局から補足説明中。 (おっしゃ。核心に入ったぞ。)

2016-06-23 15:26:12
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

続いて、インフォームドコンセントについての指針見直しの方向性(案)について事務局から説明中。

2016-06-23 15:27:45
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(取得時、提供時、再提供時について、同意の必要性等、詳細な整理がされている。初見では把握しきれないので、後で精査が必要っぽい。)

2016-06-23 15:42:24