「被曝忌避により福島県産を避けること」は差別か否か。

福島県産のみの食材を用いた陰膳調査では下限値0.3Bq/kgの精密な測定でND(検出なし)です。 さて、「被曝を避けるため福島県産食材を避ける」行為は果たして「合理的選択」でしょうか? ※コメント欄での中傷などはお控えください。見つけ次第コメントを削除し、以降のコメントをお断りさせていただきます。
47
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

人権基準でもなく、福島の生産者への同情心でもなく「自分が差別しないために何を重視すべきか」を考えておられた? それって後から説明付けしてません? 相手も無視するほどの猪突ぶりからしてご自身を突き動かすもっと切実な何かがあると思うのだけれど。@yoka72

2016-06-16 17:03:17
yoka72 @yoka72

@KutaroMichikusa twitter.com/yoka72/status/… 僕が考えていたのはこんなところです(後からぴったりのものが見つかった)。もろもろ勘案して差別とされるべきなのかどうなのか考えていただけです。

2016-06-16 18:11:38
yoka72 🇺🇦に平和を @yoka72

pref.osaka.lg.jp/jinken/work/ky… 「個人的差別といっても、それが許されるか、許されないかは、単なる個人の趣味や好き嫌いのレベルなのか、私的な領域にとどまるものか、あるいは、当事者同士が対等な立場にあるのかなどによって変わってくるでしょう。」

2016-06-16 16:32:20
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@yoka72 「福島産品を避ける」が差別かどうかに関わるのは、その論考の「差別とは何か」の定義に関わる(2)の部分。異なった取扱いは合理的なのかどうかという判定基準だと思います。pref.osaka.lg.jp/jinken/work/ky…

2016-06-16 20:18:44
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@yoka72 個人としてどの商品を購入するかはもとより、放射性物質の摂取をどこまで許容するかはその人の自由意思に任されています。これを否定する規範もルールも存在しません。(続く)

2016-06-16 20:19:40
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@yoka72 ならば、ある許容基準の人には商品個別の評価が困難な実情では「福島産品を避ける」ことには合理性(科学的合理性ではなく目的合理性)があり、差別の要件を欠きます。

2016-06-16 20:21:25
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

震災後に南相馬に移住した作家・柳氏が福島産忌避は差別だと糾弾しているのとは対照的に、こちらの記事の、父を自殺で亡くした須賀川の8代目農家は「福島のは食いたくねえという気持ちは、よくわかる」と語っている。asahi.com/articles/ASJ2N…

2016-06-17 07:03:22
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「だから東京の人が、福島のは食いたくねえという気持ちは、よくわかる。こんなボロ原発あっとこの、わざわざ買って食いてえかえ。これは風評被害じゃねえよ。根も葉もない噂が広まって売れねえのが風評被害だけど、じぇねえっしょ。根も葉もあんだから。現実に降ったんだよ、放射能が」(同)

2016-06-17 07:03:42
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

この違いは何なのか。「思いは人それぞれ」ということで片付けることもできるが、柳氏が被災地に固着した視点であるのに対し、須賀川の農家は被災地の外にも視点を移し、より客観的に福島を見ているのだと思う。

2016-06-17 07:04:35
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

しかし、土地から自由なはずの作家の土地固着視点、土地にはりついて生きているはずの農家の広い視点、これはこれで興味深いこと。

2016-06-17 07:05:01
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

柳氏の南相馬移住前後についてはこちらのインタビューがとても面白い。cataloghouse.co.jp/yomimono/15090… 危険や不安を感じていたのに原発正門前で「50μSv/h」の数字を見たら不安や恐怖が霧散したというあたりは示唆に富む。他にも読みどころ多々あり(推奨)。

2016-06-17 07:05:37
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

↓ 封印云々はともかく、柳氏自身が無農薬派なんだよね。「私は子どもに対してはものすごく神経質で、自分でも病的なんじゃないかというくらい気を遣っていたんです。たとえば食べ物も、生まれてからずっと無農薬や減農薬のものを食べさせていました。洗濯機も子ども用に別に買って」(前記記事)

2016-06-17 07:16:56
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

そういう人が放射能にいささかでも汚染されている作物を忌避することに理解が無いはずは無いのだが、それを上回るほどの「偏見による弊害」を感じているのだと思う。視点を被災地に固着させる力の強さは外部の者の想像を超えているのかもしれない。

2016-06-17 07:21:52
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「差別」というラベリングの特徴は、相手の絶対的否定。「誤解」「偏見」「曲解」などという言葉とは互換性がない。質が違う。市民社会では「平等」が絶対正義だから、その対極にある「差別」ラベリングには絶対的否定の機能がある。

2016-06-17 09:56:10
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「何がデマか」、「何が差別か」の問題も、被曝健康リスクの見立てと同様に自分が望む結論が導けるような検討をしても意味が無い。一般的な理念や規範や通則の積み重ねの上になされないと自己満足するための作業の域を出ない。

2016-06-22 15:03:53
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

埼玉県民としては実感と合ってる。とにかく福島産がスーパーマーケットには置いてない。ツイッターで刺激されて辿りつくのは、米は今後美味い(混合米の誤変換)、サクランボは山形産、カツオは千葉産。もっとも、震災前のことは無関心だったので比較はできていない。

2016-06-22 17:11:44
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

スーパーの店頭で福島以外の東北産(米や海産物)は結構見かけるので、やっぱり避けられている感はある。あくまでも私の生活範囲で私が欲しい物に限った話だけど。

2016-06-22 17:42:06
温風式チェロ弾き @tonkyo_Vc

いや、これ認めちゃったら各種の感染症の感染性の評価ができない「大多数の市民」が例えばハンセン病患者を忌避する行為だって「差別ではない」というロジックが成立してしまうのではかいかな。 twitter.com/KutaroMichikus…

2016-06-22 21:54:13
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@tonkyo_Vc 目的合理性なんてゆっちゃたら、ほとんどの差別が合理化できちゃうってことに無頓着すぎますね。

2016-06-22 21:57:45
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

セシウム137を75000ベクレル食べてようやく1ミリシーベルトだということを考えれば、内部被曝はもう考えなくていいことがわかるんじゃないかな。コープふくしまの陰膳検査を見ると、普通の食事をしていてもセシウムについては事実上ゼロベクレルが実現していることがわかるよ

2016-06-22 22:58:16
BudgieR @BudgieR

「商品個別の評価が困難な実情」というのは、いつの話? 原発事故から5年経過して、既に多数のの検査がなされている状況で「評価が困難」とは言い難いと思う。 このような状況での福島産忌避は言いがかりに過ぎず、目的合理性もないのでは? twitter.com/KutaroMichikus…

2016-06-23 00:05:54
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@drsteppenwolf @tonkyo_Vc お2人とも私の考察の後段だけ取り上げて論評しているように見えます。それと、物と人の扱いの違い(権利侵害の有無)とか、偏見と差別の違いとか、もう少し緻密にお願いします。

2016-06-23 06:46:28
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@BudgieR 検査の水準は被曝許容基準に左右されることをお考え下さい。あなたや私の被曝許容基準にとって現在の検査水準が十分であるからといって、より厳しい許容基準を持つ誰かにも十分だとは言えませんよ。

2016-06-23 06:58:53
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

福島産品を自己利益(安心確保や個人のリスク管理)を理由に避けることを差別だと考える方(「差別ではない」との私見に批判的な方)の意見を聞きたい。

2016-06-23 08:52:44
温風式チェロ弾き @tonkyo_Vc

@KutaroMichikusa えと、これは前にも書いたと思いますけど、その人が内心でどう思うかと(偏見)、他者が言語化可能な行為(人によっては差別と受け取る可能性がある行為)は全く別次元の話で、前者を根拠に後者を論ずるのは無理筋です。 @drsteppenwolf

2016-06-23 20:38:21
BudgieR @BudgieR

@KutaroMichikusa 検査水準の十分性の評価が人によって異なるのは分かります。 しかしながら、福島産はその検査水準がは全国で最も厳しく、かつ検査結果はほぼNDです。 このような状況で「被ばく量を減らす」という目的のために福島産を避けることが果たして合理的でしょうか?

2016-06-23 22:37:44
1 ・・ 4 次へ