J-POPと地上波テレビは地方人の娯楽

1
リンク NAVER まとめ 都会や若者の文化だったのはもう昔!どんどん「お堅くなる」J-POP - NAVER まとめ J-POPというとかつては都会の若者文化だった。だが、いまやどんどん「お堅くなる」J-POPの現実がある。都市住民や若者層の中にはJ-POPを離れる動きも起きて...
リンク NAVER まとめ J-POPファンは世界の田舎者だった!日本の商業音楽の常識が世界水準とズレまくりだった - NAVER まとめ マスメディア後進国である日本。だが、わが国の商業音楽の常識は世界にズレているということを知らない人は依然多い。そこで、他所の国には存在しない、負の特徴をまとめて...
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

この記事に反発してる奴、みごとにネトウヨしかいないんだよね。自称中立めいた人間もいるけど冷笑系の時点で普通の人の態度ではないし、どいつも「マンセー」なる嫌韓ジャーゴン使って正体バレバレだしな  J-POPファンは世界の田舎者だった! matome.naver.jp/odai/214670122…

2016-06-28 13:49:36
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

海外の良い物を紹介するとか、海外に限らず新しいよい方法を提案することを全力で否定する奴ってなんなの?嘲笑的に難癖をつける。こじつけでも嘘でもいいから「負の現実」や「古典的旧態依然」を弁護する。そういうことを率先してかってでる人って何の回し者?こういうのがネット原住民臭くてキモイよ

2016-06-28 13:51:20
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

2011年の東日本大震災以降一気に増えたイメージがある。以前のTwitterはそういう奴はむしろほとんどおらず、建設的な話題が盛り上がったよね。トゥギャッターさえも当初は質がよかった

2016-06-28 13:52:02
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

そもそも論として考えてほしい。日本の音楽市場は世界一大きいのは事実で、その中で有力なウェイトを占めているのがJ-POPと言う現実がある。しかし、だからといってそれが「質の高さ」を現すことだろうか? pic.twitter.com/JeWZuZtgE9

2016-06-28 14:06:14
拡大
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

洋楽では、1990年代を最後に世界的影響力のあり歴史に残るカリスマ的なロックバンドが出現していない。つまり、21世紀のロックシーンは日本の「ロキノン系」が支えているのではないかとさえも思う。タワレコやHMVが本国で実店舗が消滅しているのに日本は健在なように、古い様式が温存している

2016-06-28 14:08:45
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

しかしどう考えても、大量生産される画一的な「ロキノン系」よりも、Youtubeで発掘できる1970年代の無名のドイツのロックバンドの方がはるかにイカしていたりする。ロキノン系は、コンビニのように大量に存在する消費文化だ。いかに売捌くかありきで、「質」はないのである

2016-06-28 14:11:14
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

この問題は、テレビでも同じである。以前とある1990年代の伝説的人気番組の元プロデューサがインタビュー記事で日本の番組は世界で最も面白いとか自画自賛しているのを観たことがあるが、どう考えても地上波キー局よりケーブルテレビで観る海外の娯楽番組の方が面白いし、ドラマもそうではないか

2016-06-28 14:12:41
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

しかし、テレビ番組の市場は日本は世界的に見てとても大きく、この「内需の塊」が存在することの驕りが、海外の番組を輸入したり、海外を見倣ったり、海外で輸出するに値する番組を作るというあるべき作業の喪失につながっているようにも見える

2016-06-28 14:14:20
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

J-POPと地上波テレビは、地方人の娯楽なのである。彼らには情報手段が乏しい。文明社会で当たり前の「独自の趣味を持つ」と言う発想がない。そういう「世界の田舎者」の人々が全力で没頭しているのがJ-POPであり地上波テレビである現実を、考えた方がいい

2016-06-28 14:15:54
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

なぜ先進国のテレビがあまり市場規模が大きくないかと言うと、そもそも「テレビを見ない人」が大勢いるのである。カウチポテト天国のアメリカはともかく、ドイツとか北欧のような進んだヨーロッパの国では田舎であってもテレビを見ない人が少なくない。その代わりに、地域固有の「文化」がある

2016-06-28 14:19:36
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

日本人でも、ヨーロッパに憧れのある人はいると思う。美しい町並み、大自然とともにある暮らし、市場やお祭りの賑わい、食文化や季節の風習などな・・・ようするにそういうことを大切にする文化的発想があって、テレビの下らなさに気づいている人が大勢いるのが成熟社会なのである

2016-06-28 14:21:20
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

音楽も同様で、普通の欧米先進国であれば、そもそも音楽は「街中にある」ものである。音楽を楽しめる飲食店とか、イベントとか。イギリスにおけるパンクとかドイツにおけるテクノのように機会がなければ勝手に作るというDIY精神のもとで発生して発展したジャンルも多い

2016-06-28 14:22:35
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

日本でも都市部であれば、それは当たり前である。東京はもちろん、私の地元の湘南もそうだし、横浜や横須賀は戦後昭和以来、進駐軍の影響などもあいまって独自の地域音楽を作って来た。関西も、団塊世代の大学生時代にはプロテストソングのフォークソングが流行ったりした

2016-06-28 14:24:19
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

しかし、日本の地方に行くと、リアルな音楽がないのである。これは本当にそうで、音楽とは「第一にテレビ画面の地上波の歌謡番組の中にあるもの」で「第二にロードサイドのゲオかTSUTAYAか中古チェーンにあるもの」で、「第三にカラオケで同級生と歌うもの」なのだ。郷土の民謡は廃れる一方だ

2016-06-28 14:25:33
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

ここまで来ればもうお分かりだろう。「市場規模の大きさ」は質の証明ではない。むしろ逆だ。それほど消費社会の回路に侵蝕されて支配された文化的不毛地帯がこの国には多い。「ファスト風土化の風景」でしかないのである。ネット原住民の発言空間はその低次元に基づいている。田舎者めが

2016-06-28 14:27:07
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

つまり、事実として「現代的な日本人」がJ-POPや地上波テレビを離れまくっている。特に都市住民ほど、若い世代ほどJ-POP離れやテレビ離れしていて、それらが嫌いどころか無関心が大半だというのは、この日本が腐っても先進国の水準にあるということであり、これ自体は良いことなのである

2016-06-28 14:28:56
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

むしろそんな東京のど真ん中にテレビキー局があったり、旧態依然のCDショップの旗艦店でJ-POPを買う客がいることの方が問題で、それらを都市空間から追放し、都会の文明程度に満たないお上りさんにはクニに帰ってもらったほうがよっぽどいいのである。未開のレベルを押し付けてもらっては困る

2016-06-28 14:30:12
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

茅ヶ崎だったら街中にCDショップがいっぱいあってカラオケボックスがいっぱいあったのはそれらがブームだった1990年代までのことである。当時は「Mステ」がそれなりに影響力があったのも事実。それでもFM横浜やTVKに比べたら超ダサかったけど

2016-06-28 14:41:52
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

だからこそ、ネット原住民や「国道4号線レベルのファスト風土」の常識が、1990年代の古典性にがんじがらめで、都市部の常識や世界規模のスタンダードが通じないことが腹立たしいのである。せめてオラがの地元でとどめておけよ。全世界に発信するネット上にカッペの論理を持ち込むな

2016-06-28 14:43:22