なぜ視覚支援をやらないのか(できないのか)

3
kingstone @king1234stone

これはほんまですね。じゃあ、なぜ現場の先生がそれを知らない、あるいは講演で聞いたり、本で読んでたりしてもできない、のか。そこっすね。 QT @kaijyuumamagon: 見通しを付ける事の難しい子に使える方法を心得ているというだけでも、他の不快刺激を減らせる事になる

2016-06-28 10:10:24
kingstone @king1234stone

私は教師を教える立場の人たちの問題は大きいと思っています。(しかし世代交代・その人たちが退職する、まで待たないといけないのかな・・・もちろんおひとりおひとりの家庭はそんなの待てなくて「言っていく」しかないのですが・・・) @kaijyuumamagon

2016-06-28 10:13:06
もぐ @mogurabus77

センター研修で何回も聞いてるのに何故やらないの?とやってる先生に聞いた事ある。 twitter.com/king1234stone/…

2016-06-29 06:31:48
kingstone @king1234stone

結局多くの人は音声言語中心(もちろん表情・身振りもこみなんだけど)の世界で生きてきてて、スケジュールも音声で伝え、いろいろな説明も音声で伝え、それでたいていの場合うまくいくから、自閉症スペクトラムの人には「見てわかるもの」が伝わりやすいというのを聞いたり見たりしても想像つかない

2016-06-29 22:08:02
kingstone @king1234stone

いわゆるマジョリティーの人たちは自閉症スペクトラムの人の頭の中を想像しにくいのよね。つまりマジョリティーの人たちの「想像力の欠如」がある。ほんとこれは強烈です。

2016-06-29 22:09:40
kingstone @king1234stone

うちの職場でも自閉症スペクトラムの3つ組(まだDSM-4で説明してるし・・・)から始まって、特性の話をし、目でみてわかる物のほうが理解しやすい、という話は何度も聞きいた。

2016-06-29 22:12:42
kingstone @king1234stone

しかし現場に出たら新人さんはお子さんの反復質問にまともに音声で対応して双方大声になりしんどくなってしまった。で、その場にいた2年目のスタッフと、1年目のスタッフのどちらにも「困ってるんですが」と言ったらどちらからも「書いて伝えたら」と言われ、質問に書いて伝えたら静かになったと。

2016-06-29 22:14:22
kingstone @king1234stone

この2年目のスタッフさんも1年目のスタッフさんも、最初はわけわからなかったと思うけどね。で、そんな経験(OJTされる経験)を積んでいくことで、自分の適切な行動を学んでいくのだと思う。

2016-06-29 22:17:00
kingstone @king1234stone

また場の構造化、1日のスケジュールの用意、個別指導のスケジュール、自立課題学習のスケジュール、自立課題学習の見本写真など、ごく普通にそこらにあるので、自然とそういうのが必要なのだ、とスタッフに身についていく。

2016-06-29 22:19:31
kingstone @king1234stone

で、そういう物があれば、どれだけ子どもが楽でスタッフが楽か、やればやるほど実感できてくるからね。

2016-06-29 22:20:16
kingstone @king1234stone

大きな部屋でお話を聞いてはいおしまい、では全然身につかないと思うよ。よっぽど今まで何やかややっていて、苦しんでいてヒントがほしい人ならすぐに試してみていい結果をだすかもしれないけど。

2016-06-29 22:21:34
kingstone @king1234stone

ほんと「知ってる」ことと「できる」こととは違う。

2016-06-29 22:24:39